0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

弁理士実務家インタビュー 岩井優子

岩井優子

「発明者の思いを特許(かたち)にする」

-岩井優子- つばさ国際特許事務所/弁理士

弁理士を目指すきっかけ

大学卒業後、技術系研究職に就いていました。その後、大学で働いていたのですが、契約期間が決まっていたので、色々と考えていたところ、資格があるとずっと働くことができる思い、学生時代から知っていた弁理士を目指すことにしました。

受験を決意した後に、宮口先生のガイダンスに参加しました。お話が面白かったので、宮口先生へ相談をしたら、「面倒くさいから今決めちゃえば?」と言われて、「こんな良い先生なら決めても後悔しないかな」と思って、その場で決めてしまいました(笑) 当時の職場(大学)では周りに勉強している方がいなかったので、「LECからの情報がすべて」って感じでした。

現在の業務について

主に国内の出願と中間処理を担当しており、明細書の作成と拒絶理由通知への対応などを立案しています。化学系出身ではありますが、それ以外の分野も勉強しながら対応しています。

クライアントとのやりとりでは、当然ながら発明のことは発明者がバックグラウンドも含めて良く知っていますし、発明者の方が主役ですので、発明者の考えていることを隈なく引き出せるような環境作りを目標としています。また、発明者の意図や企業の方針を汲み取り、そこから外れないように調整をするのも重要だと思います。

事務所の環境について

つばさ国際特許事務所にて

つばさ国際特許事務所にて

事務所に入る前は、「特許事務所は静かな職場」と聞いていたのでビクビクしていました。しかし、弊所は優しくてフレンドリーな方が多いので、分からないことがあると先輩など皆さんに聞けますし、とても働きやすい環境です。
確かに、特許事務所は集中して作業しなければいけない職場ですが、弊所では女性が多いためか、比較的柔らかい雰囲気です。

弁理士として働く魅力について

企業の大事な生命線の1つである知的財産に携われるのがすごく魅力的だなって思います。そして、知的財産は日本国内だけに留まらず、世界的にどう活用するかが重要な問題ですので、そういった視野が広いところで働けるのが嬉しいなって思います。

また、頭の中にあることを言葉に表すことはすごく難しいと感じています。クレームを絵で表すことができればよいのですが・・・。弁理士として、発明者の「それ!」を提案できるようになれればよいと思っています。発明者と相談をしている中で「この発明は、こういうことですよね」と提案し、「そうですね」と思っていただけると嬉しいですね。

印象に残った仕事について

一度お客様に叱られたことがありました。拒絶理由通知の対応を提案したのですが、お客様から「こんなに狭い権利範囲にしなければいけないの?」と強く反発されてしまいました。少し仕事に慣れてきた頃で、こんなものかな、という悪い意味での慣れがあったのだと思います。お客様と再度よく相談し、発明者の意図を意見書にして反映させて対応することで、より広い範囲の権利を取得することができました。発明者が思うところと、審査官が気にしている箇所をうまく橋渡しすることが重要だと改めて感じました。 弁理士を取得して良かったこと

弁理士を取得して良かったこと

会社に勤めていたときと比較して、勤め先以外の方を交流する機会が多くなり、資格のおかげで繋がりが広がりました。色々なお仕事やお勉強をされている良いモデルがたくさんいることが見えるようになってきて、私も「あの先生みたいになりたいな」って思うことがたくさんあります。そういった先生方を多く知ることができたので、弁理士になれて良かったなと思います。

今後の目標について

つばさ国際特許事務所会議室にて

つばさ国際特許事務所会議室にて

経験を積んでさらにお客様に満足いただけ権利を取得できるようにしたいです。

お客様の多くは様々な国で権利を取得したいと思っています。そこでは、日本語で考えたものに基づいて、制度や文化が異なる外国でも権利取得をしなければなりません。オールマイティというわけにはいきませんが、その先に「どのような国で権利を取得したいのか」を見据えた上で、それに適した方法を提供したいと思います。

実務では、弁理士試験の範囲外の知識も必要だと実感しています。外国の代理人と直接やりとりができる語学力や、ある程度外国の法律をカバーできるようになりたいと思います。

これから弁理士を目指す方へ

どの資格でも「資格を取ればバラ色」ということはありません。しかし、もし資格の取得を迷われているのでしたら、取得したほうが良いと思います。資格を持たないで働くという選択肢ももちろんありますが、資格があればさせてもらえる仕事の範囲も変わってきます。また、私自身は資格を取ることによって、たくさんの先生方にお会いでき、視野が広がりました。資格取得前と比べて楽しくお仕事をさせてもらっています。

技術者として発明者側になるよりも、私にはアイデアをもっていらっしゃる方の話を聞いて、それを適切な形で権利化すること、つまり「発想を形にする」ことの方が自分には合っていると思います。技術者のアイデアをサポートしていきたいと思っている人には向いている資格だと思います。

弁理士実務家インタビュー
竹下敦也 CABINET PLASSERAUD(キャビネ・プラスロー)フランス 日本国弁理士 鮫島正洋 内田・鮫島法律事務所 代表パートナー/弁護士・弁理士 龍華明裕 RYUKA国際特許事務所所長/弁理士/米国弁護士 岩井優子 つばさ国際特許事務所/弁理士 池本和博 富士通株式会社 知財部 鍋島康雄 エリーパワー株式会社 知財部 前田大輔 小西・中村特許事務所 小林奈央 TMI総合法律事務所

PAGE TOP