口述まで見据えた3ステップで着実に合格できる答案作成力を養成!
カリキュラム(全54回)
小→本格事例で合格直結の解法を習得する3部構成
講座は3部構成立て。3つの編を通して、型、流れ、バランスの取り方、文章表現を指導。最終目標は最近の出題頻度の高まっている事例問題も解答できる答案構成力を養います。趣旨対策編は論文の結果待ちでも、口述対策を兼ねることができる一行問題で講義進行。
充実のアウトプット量で、論述力を磨く!
本コースには、論文インプット講座に加え、「論文集中答練」「論文実戦答練」「論文完成答練」と、充実したアウトプット講座が付属しています。
この圧倒的なアウトプットにより、知識の定着を万全にすることができます!
担当講師
論文シーケンス講座
- 宮口 聡 LEC専任講師
-
新宿エルタワー本校 生講義/通信用講義担当
慶應義塾大学理工学部応用化学科卒業。大手防犯機器メーカー技術開発部門および知財部勤務を経て、現在、宮口特許事務所所長。
LECでの講師歴は年。 「入門講座」「論文基礎力完成講座」「短答基礎力完成講座」をはじめとする初学者向け講座から、「短答エミネント講座」「論文シーケンス講座」「論文カスタム答練」「LゼミSpecial」などの学習経験者向け講座を歴任。
受講料
受講料についてはオンラインショップのお申込ページにございます、受講料表をご確認ください。