0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

弁理士実務家講演会のご案内

LECでは、合格後のビジョンを考える場として、著名な実務家の先生をお招きして、定期的に講演会を開催しております。

現在、企画中です。情報公開まで、今しばらくお待ちください。

2020年に実施された講演会

※講演者の方のプロフィールは講演会時点のものとなります。

※2020年に関東で実施された講演会はビデオ視聴が可能です。ご希望の方は実施本校にご相談ください。

こんな弁理士と仕事がしたい!
〜これから求められる弁理士像とは〜

日時 2020年3月21日(土)13:00〜14:00
実施本校 水道橋本校
講演者  小池 孝史 先生

クレオ国際法律特許事務所
外国部部長 弁理士 小池 孝史先生

大学院修了後、世界各国の石油・天然ガス開発現場でエンジニアとして活動後、2010年に都内の特許事務所に転職。2013年に弁理士試験に合格し、翌年の弁理士登録を期に現在の事務所に入所。現在は日本弁理士会国際活動センター 外国情報部 米州部会で副部長としても活躍中。

講演内容

エンジニアを経て弁理士になられ、現在、国内外で幅広くご活躍されている小池先生に、ご自身の経験談を交えながら弁理士の将来性についてご講話いただきます。

これからの時代に求められる弁理士とはどのような弁理士か、将来の活躍フィールドを含め、弁理士として良い仕事していくためにはどのようなことが必要か、企業弁理士、事務所弁理士、理系、文系問わず、多くの方に当てはまり、また、共感していただけるご講話です。ご自身が目指す理想の将来の姿を、この日、ぜひ一緒に思い描きましょう。

まさかの理転!?文系出身の私が手がける特許の仕事
〜専業主婦からの再スタート!特許翻訳者から弁理士へ〜

日時 2020年3月8日(日)14:30〜15:30
実施本校 渋谷駅前本校
講演者 髙坂 晶子 先生

杉村萬国特許法律事務所
弁理士 技術翻訳 髙坂 晶子 先生

出産・育児を経験した後、社会復帰の際に選択した特許翻訳の仕事で知的財産の面白さに魅了され、弁理士資格を取得。資格を取得して2年目となる現在は、同事務所で特許業務のチームに配属され、家庭と仕事の両立に日々奮闘中。

講演内容

出産を機に専業主婦となった 髙坂先生が、どのように社会に復帰され、なぜ弁理士になったのか、再就職そして受験生時代、家庭との両立に奮闘した日々のこと、また弁理士となって2年目の今、文系出身の弁理士として具体的にどのような業務をされ、どのような一日を過ごされているのかをご講話いただきます。

再就職や転職をご検討中の方や、同じ境遇にいらっしゃる女性の方も、弁理士に合格した先の近い未来のご自身の姿をシミュレーションいただける、またとない機会です。ぜひお聞き逃しなく。

常に「ゴール」から考える〜私が一発合格できた理由(わけ)〜

日時 2020年2月29日(土)13:00〜14:00
実施本校 新宿エルタワー本校
講演者 野ア 圭子先生

RYUKA国際特許事務所 事務部長
弁理士(当時合格のみ) 野ア 圭子先生

特許事務所で外国出願手続事務に携わる中、より専門家として知的財産権に関わりたいとの思いから弁理士の資格取得を目指し、2019年度にみごと一発合格。合格後はRYUKA国際特許事務所に転職。現在は弁理士登録前のため事務部長として活躍中。

講演内容

どうすれば弁理士になれるのかといった資格取得を含めた就職・転職に関する具体的な方法を、本年度の一発合格者である野アさんをお招きし、ご講話いただきます。野アさんが弁理士を目指すにあたって、ご自身が実践されたこと、また、経験したからこそ分かる、講座選びや学習方法、いざ受験するにあたっての気をつけるべきポイント、そして合格後や転職に関することなどを、これから弁理士を目指される皆さんにアドバイスいただきます。Web公開はありません。弁理士試験合格者のリアルをぜひご自身でご確認ください。

PAGE TOP