いよいよ公務員本試験の直前期に入ります。
模擬試験も本格化し、何かと不安が募る時期ではありますが、この時期に皆様が気になるであろう点について最後に総ざらいをする機会として、次の通り、直前講座をご用意しました。
本試験受験の際に不安を残したくない方は、ぜひご活用ください!
【関西】自治体対策講座
近年では、関西のどこの自治体も個性的な試験を採用し、実施しています。
ですから、あなたが志望する自治体の最終合格を勝ち取るためには、その『試験ごとの対策』がカギを握ると言っても過言ではありません。
しかし、多くの受験生にとっては、自治体ごとの対策どころか…「そもそもどのような試験形態を採用しているのか?」
「試験官は、どのようなことを意識して受験生を見ているのか?」
などといった情報が手に入らない(入りづらい)状況だと思います。
そこで、LEC関西本校では本年度も「ご当地アドバンス」として、関西人気自治体の対策講座を行っていきます!
単なる筆記対策だけでなく、国家公務員との出題傾向の違いや範囲の違い、さらには面接でのポイントの違い、質問事項、求める人物像の違いなどさまざまな情報を提供し、対策を行います。
ぜひ、当講座を利用して、志望先の内定を勝ち取ってください。
大阪府庁・大阪市役所(26-34歳区分)アドバンス
大阪府庁・大阪市役所(26-34歳区分)試験・最終合格までの対策に少しでも不安を感じられるなら、公務員指導歴29年のLECのノウハウと元大阪市役所職員・現大阪新人職員研修担当の福田高之講師の知識・経験を集約した本講座をご受講下さい。
大阪府庁・大阪市役所(26-34歳区分)アドバンスの詳細PDFを開く
回数 | 全10回 |
---|---|
担当講師 | 福田 高之 LEC専任講師 |
実施形態 | 生講義 |
受講料 (8%税込) |
大阪府一括 一般価格 71,280円 ※コース生価格などご用意しております。詳細はPDFをご確認下さい。 |
講座コード | KA16339 |
開講日 | 2016年8月28日(日)16:00~ |
実施校 | 梅田駅前本校 |
- 文章基礎力強化オプション
- 文章力に自身がない方にオススメ!添削ありの当講座で文章基礎力をアップ!
- 第1回 2016年08月20日(土)16:30~ 文章力の基礎①(講座・演習)
- 第2回 2016年08月27日(土)16:30~ 文章力の基礎②(演習解説講義)
大阪府庁・大阪市役所(26-34歳区分)アドバンスの詳細PDFを開く
講座説明会(予約不要・無料)も実施!詳しくはこちら
LEC関西公務員受験生応援ブログ 試験情報満載の講座説明会のご案内ページへ
神戸市役所アドバンス
神戸市対策、といえば、まずは「法律職・経済職」という専門択一対策があります。
これらは、他の自治体に比べて科目が少ない分、問題数が多く、かつ国家公務員とは出題傾向も異なりますので、独自対策が必要になってきます。しかし、これら専門科目対策だけに引っ張られると、教養で点数が稼げず不合格、という人が後を絶ちません。そこで、教養の中で重要な意味を持つ時事対策も別途行っていきます。さらに、神戸市は面接重視の自治体でもありますので、人物試験対策にも重きを置いて取り組んでいきます。これらの講座を利用し、神戸市職員という内定を獲得できるよう頑張っていきましょう。
回数 | 一括 10回 一括(2016年向け神戸市専願コース生) 10回 ①神戸市政策研究 1回 ②択一演習(法律) 4回 ③時事対策 2回 ④論文対策 1回 ⑤面接対策(2次3次面接・集団討論) 2回 |
---|---|
担当講師 |
|
日程 | 終了しました |
実施形態 | 生講義 |
実施本校 (生講義) |
梅田駅前本校 神戸本校 |
講座コード | KA16325 |
販売開始日 | 2015年11月25日(水) |
備考 |
|
受講料(8%税込)
科目名 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
---|---|---|---|
一括 | 45,000円 | 42,750円 | 44,100円 |
一括 (2016年向け神戸市 専願コース生) |
22,500円 | 22,500円 | 22,500円 |
神戸市政策研究 | 5,000円 | 4,750円 | 4,900円 |
択一演習(法律) | 20,000円 | 19,000円 | 19,600円 |
時事対策 | 10,000円 | 9,500円 | 9,800円 |
論文対策 | 5,000円 | 4,750円 | 4,900円 |
面接対策 (2次3次面接・ 集団討論) |
10,000円 | 9,500円 | 9,800円 |
兵庫県庁アドバンス
兵庫県では、いわゆる「特有問題」が毎年数問出題されます。この問題はまさに「情報を知っているかいないか」で点数が変わる問題ですので、是が非でも勉強し得点していただきたいですね。また、県庁はいわゆる「リセット方式」を採用し、択一試験の成績で逃げ切ることはできません。そのため、面接・エントリーシートはもちろん、兵庫県の課題を理解し、論文でも簡潔に取り組むことが必要です。兵庫県の対策を行い、兵庫県庁職員になる、という目標をかなえられるよう、一緒に頑張っていきましょう。
回数 | 一括 4回 ①兵庫県政策研究・論文対策 1回 ②自己PRカード作成・面接対策 1回 ③兵庫県特有問題(1次筆記)対策 1回 ④プレゼンテーション(集団討論)対策 1回 |
---|---|
担当講師 | |
日程 | ①4月7日(木)②5月6日(金)③5月13日(金) ④8月6日(土)終了 |
時間 | ①11:00~13:30 ②・③19:00~21:30 ④13:30~16:00 |
実施形態 | 生講義 |
実施本校(生講義) | 神戸本校 |
講座コード | KA16337 |
販売開始日 | 2015年11月25日(水) |
受講料(8%税込)
科目名 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
---|---|---|---|
一括 | 21,000円 | 19,950円 | 20,580円 |
兵庫県特有問題 (1次筆記)対策 |
6,000円 | 5,700円 | 5,880円 |
自己PRカード作成・ 面接対策 |
6,000円 | 5,700円 | 5,880円 |
兵庫県政策研究・ 論文対策 |
6,000円 | 5,700円 | 5,880円 |
集団討論対策 | 6,000円 | 5,700円 | 5,880円 |
京都市役所アドバンス
京都市役所の試験では例年、人物重視の試験傾向となっており、筆記試験は比較的突破しやすくなっております。それだけに、肝心の人物試験の準備に方向性を持たず、漫然と試験に臨み残念な結果に終わってしまう人がいらっしゃいます。そこで京都市役所アドバンスでは、市役所職員として求められること(自分自身について、やりたい仕事、住民のための市職員とは何か)にフォーカスし、試験日までに準備を万全に整えられるようにやるべきことをすべてお話していきます。
回数 | 一括 3回 ①エントリーシート対策 1回 ②1.5次面接対策 1回 ③2次・3次面接対策 1回 |
---|---|
担当講師 | 草部 充範 講師 |
日程 | 終了しました |
実施形態 | 生講義 |
実施本校(生講義) | 京都駅前本校 |
講座コード | KA16326 |
販売開始日 | 2015年11月25日(水) |
受講料(8%税込)
科目名 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
---|---|---|---|
一括 | 16,000円 | 15,200円 | 15,680円 |
エントリーシート対策 | 6,000円 | 5,700円 | 5,880円 |
1.5次面接対策 | 6,000円 | 5,700円 | 5,880円 |
2次・3次面接対策 | 6,000円 | 5,700円 | 5,880円 |