模試を受験する目的はこれだ!
- 1.現状の自分のレベルを把握する!
-
- 今、どの科目がどれだけできないかを知ることが最も効率的な学習に繋がる!
- 公務員試験の学習を全て終了してから…と模試の受験を先送りしていると、本試験に突入ということになりかねず、それでは合格はおぼつきません。 今現在の模試の成績が振るわなくても大丈夫です!今の実力を正確に把握するために模試はできるだけ早い時期に受け始めましょう。
- 2.模試をペースメーカーとして学習計画をたてる!
-
- 次の模試までに何をするか?
模試を学習計画のマイルストーンにしてメリハリのある学習を! - 公務員試験の科目は膨大であり、長丁場の地道な学習が必要です。ただ闇雲に勉強するだけではモチベーションの維持は非常に困難です。 12月から始まるトライアル模試を皮切りに、ひとつひとつの模試を直近の目標として、しっかりとした具体的な学習計画を立てることが、学習効果を高め、確実な合格へと繋がっていくといえます。
- 次の模試までに何をするか?
- 3.時間的感覚を養うための本番前のシミュレーション!
-
- 本試験の時間配分の感覚は経験値が重要。
模試でしっかりシミュレートすることで本番も慌てず解答することが可能に! - 公務員試験は解答能力だけでは突破できません。科目の取捨選択、解答順序、時間配分など本試験は考えておかなければならないことが多くあります。 毎年多くの受験生が時間不足やケアレスミスで涙を飲んでいます。模試で自分の試験の受け方に問題がないか、バグフィックスを重ねることが確実な合格へと繋がっていきます。
- 本試験の時間配分の感覚は経験値が重要。
LECの公務員模試が選ばれる5つの理由
Point1精度の高い問題
本試験の出題傾向を分析
LEC公務員模試で取り上げた問題が、2020 年度公務員試験で的中しました。
LEC教材制作陣が本試験の出題傾向を長年に渡り分析し続け、精度の高い問題を生み出しています。
■=2020年(令和ニ年)本試験問題/■=LEC模試・答練
■2020年(令和ニ年)
特別区Ⅰ類(一般方式) 専門択一(事務)
- №30
-
次の式は、実質GDPをY、全要素生産性をA、資本ストックをK、労働投入量をLとして、コブ=ダグラス型生産関数で表したものである。実質GDPの成長率が8%、全要素生産性の成長率が4%、労働投入量の成長率が2%であるとき、資本ストックの成長率の値はどれか。
Y=AK0.4L0.6- 6%
- 7%
- 8%
- 9%
- 10%
的中2020年(令和ニ年)
東京特別区Ⅰ類択一記述公開模試
- №30
-
ある経済の生産関数が,Y=AKaL1-aのように表されている。ここで,Yは生産量,Aは全要素生産性,Kが資本量,Lが労働量を表す。このとき,労働分配率は80%であるとする。資本の成長率を5%,労働の成長率を2%,全要素生産性の成長率を6%とすると,この経済の経済成長率はいくらになるか。
- 8.0%
- 8.6%
- 9.2%
- 9.8%
- 10.4%
■2020年(令和ニ年)
裁判所職員一般職(裁判所事務官,大卒程度)専門択一(事務)
- №37
-
需要量をx、価格をp、需要曲線をx=120-pとする市場を考える。需要の価格の弾力性の大きさがe=1及びe=0.5であるとき、それぞれの価格の組み合わせとして妥当なものはどれか。
e=1 e=0.5- p=40. p=120
- p=40. p=60
- p=60. p=30
- p=60. p=40
- p=120. p=60
的中2020年(令和ニ年)
裁判所事務官一般職択一記述公開模試
- №36
-
ある財の需要関数Dが価格pの関数として次のようにD=120-2pで与えられており,需要の価格弾力性は1である。このときの財の価格はいくらであるか。
- 21
- 30
- 39
- 48
- 57
■2020年(令和ニ年)
特別区Ⅰ類(一般方式) 専門択一(事務)
- №41
-
政治的リーダーシップの類型に関する記述として、妥当なのはどれか。
- 代表的リーダーシップは,指導者が大衆の同意に基づいて政治を行うべきとの建前で,大衆利益を代表するのが役割だとして行動するものであるが,価値体系の安定している政治社会では成立しない。
(×) - 伝統的リーダーシップとは,身分によることなく,問題を解決することへの期待と能力に対する支持によって指導者の地位につき,慣習や伝統的形式にのっとって支配するものである。
(×)
- 代表的リーダーシップは,指導者が大衆の同意に基づいて政治を行うべきとの建前で,大衆利益を代表するのが役割だとして行動するものであるが,価値体系の安定している政治社会では成立しない。
的中2020年(令和ニ年)
東京特別区Ⅰ類択一記述公開模試
- №45
-
政治的リーダーシップに関する記述として、妥当なのはどれか。
- 代表的リーダーシップは,安定した政治社会に成立するリーダーシップである。政治は大衆の合意に基づいて行われるべきであるとされ,指導者には独創性は要求されず,むしろ大衆の価値観に沿う行動が望まれる。
(○) - 伝統的リーダーシップは,慣習や伝統的形式を重んじる伝統社会に多くみられるものである。指導者は身分によってその地位につくが,大衆の政治的関心は強く,その期待に応えるために,リーダーシップを発揮しなくてはならない。
(×)
- 代表的リーダーシップは,安定した政治社会に成立するリーダーシップである。政治は大衆の合意に基づいて行われるべきであるとされ,指導者には独創性は要求されず,むしろ大衆の価値観に沿う行動が望まれる。
Point2多様な職種に対応、充実のラインナップ
様々な職種と試験に対応
公務員試験は受験先や職種によって、実施時間や科目が異なります。
LEC公務員模試は、様々な試験・職種に対応!!
実際の試験に即した時間配分で、本試験に備えることが出来ます。

Point3充実した解説
模擬試験は受験後に差がつく
LEC公務員模試の解説冊子は、復習や弱点克服に利用しやすいように作られています。
模試は結果も大切ですが、弱点を把握し復習することが大切です。

Point4信頼度の高い成績表
個人成績表と総合成績表であなたの今の実力がはっきり分かる
LEC公務員模試「個人成績表」には、総合ランク判定や志望職種別の順位を算出。さらにLECでは「総合成績表」に正答率や特典分布をグラフで表記し、他にはない充実したデータを提供します。
- LEC公務員模試の結果は、「個人成績表」と「総合成績表」でお知らせします。
- 「個人成績表」には、あなたの成績が掲載されます。受験された試験種目ごとの、得点や平均点、偏差値、順位、ランク判定はもちろんのこと、総合得点、総合順位、総合ランク判定も掲載されますので、現時点でのあなたの実力がハッキリとわかります。
- 「総合成績表」には、あなたと同じ模試を受けた全国の受験生の得点状況や解答状況が掲載されます。得点状況や解答状況はグラフや表形式にしていますので、「自分は全国の受験生の中でどのくらいの位置にいるのだろう?」「この問題
- 「個人成績表」・「総合成績表」は、Web(Myページ)で確認することができます。※「オプション郵送返却」(有料)もあります。
LECの成績表だからココがわかる!!
総合成績表
- 1.受験型ごとの受験者の得点状況をグラフ化!
- 相対的な位置(順位)を視覚的に確認できる
- 2.解答状況及び正解率が設問別に一目瞭然!
- 復習する際の優先順位付けに活用
- 3.成績上位者限定の正解率を表記
- ご自身の成績と比べてみよう!

個人成績表
- 1.受験型別[総合成績・総合順位・総合ランク判定]
-
- あなたの志望先はどのパターン?
- 合格者の決定に用いられる総合得点のパターンは、志望先によっても、各試験段階によってもさまざま。LECの個人成績表では、総合得点・総合順位・総合ランク判定について、総合(択一)、総合(択一+記述)など複数のパターンを掲載しますので、志望先・試験段階に合った総合得点を確認することができます。
- 2.[志望職種別順位]
-
- あなたの順位はライバルよりも…?
- たとえば、あなたが都道府県や市役所を志望する受験生ならば、ご自身が、志望先を同じくする受験生の中でどのくらいの位置にいるかは気になるところでしょう。LECの個人成績表では、最大5箇所まで、選択した志望自治体や職種ごとに、あなたの順位を算出します。
- 3.各問ごとの[全体正解率]
-
- 全体の正解率で学習にメリハリをつける!
- 試験に合格するためには、『周りが正解する問題に自らも正解する』ことが重要です。「全体正解率」で、確実に取るべき問題を正解につなげられるよう確認し、1点の差に泣くことの無いよう学習していきましょう。さらに正解率の低い問題も攻略できれば、よりライバルに差をつけることができます。総合成績表の『上位25%正解率』と合わせて効率的に学習していきましょう。

Point5ペースメーカーとして利用できる
LEC公務員模試カレンダー
本試験の前の最適な時期に模試を受ける
LEC公務員模試は、本試験実施の2〜3ヶ月前に実施しています。
本試験までの学習ベースの確認や指標にもご利用いただけます。