0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2024年度合格
保坂 和奏さんの合格体験記

保坂 和奏さん

保坂 和奏さん

最終合格先
  • 特別区Ⅰ類(建築)
  • 川口市
大学 関東学院大学建築環境学部(在学)
受講コース 2024年合格目標 建築職合格コース
受講形態 通学受講

私が合格・内定を獲得できた理由

大学で学んだことをアピール

私が公務員の内定をもらえた理由は、公務員として求められる職務への理解と志望動機をしっかりと伝えたことです。さらに、過去の経験を通じて培ったコミュニケーション能力や問題解決力を具体的なエピソードで示し、業務への適性をアピールしました。また、公務員試験の対策を始めるのが遅かったことから試験対策を徹底し、筆記試験と面接の両方で高い評価を得るための準備を怠らなかったことも、内定獲得に繋がったと考えています。

LECを選んだ理由

信頼のLEC

LECを選んだ理由は、質の高い講師陣と充実したカリキュラムが揃っていることです。理系の公務員試験に特化した専門的な指導が受けられることに魅力を感じました。また、長年の実績に裏打ちされた信頼性と、学習サポート体制が整っている点も選択の決め手となりました。さらに、自分のスケジュールに合わせて学べるオンライン学習によって学校の課題が忙しい中でも勉強を続けやすい環境を提供してくれると感じました。

私の勉強方法のポイント

基礎固めと過去問演習

まず、基礎固めを行い、頻出分野を重点的に学習することに重きを置きました。過去問を解くことで出題傾向を把握し、模試形式で弱点を確認しました。また、広範囲の試験範囲を効率的にカバーするため、計画的に時間管理を行いました。記述式問題対策では、論理的に意見をまとめる練習を行いました。さらに、時事問題にも対応するため、日頃からニュースをチェックし、社会の動向に目を向けました。最後に、健康管理にも注意し、勉強の集中力を維持することが一番大切だと思います。

私が公務員を目指した理由

地域の活性化

私が公務員を目指した理由は、社会に貢献し、地域の発展に直接関わる仕事をしたいと考えたからです。民間でも建物を造ることはできますが、スケールの大きい町づくりに携わってみたいと考えたからです。安定した職業としての魅力もありますが、それ以上に、公務員として多くの人々の生活を支え、公共の利益に資することに強い使命感を感じました。特に、地域社会における課題解決に取り組み、自分の力で社会をより良くする役割を担いたいという思いが、私を公務員の道へと導きました。

私の面接試験エピソード

大学のサークル活動

面接試験では、最初は緊張しましたが、自己紹介を終えた後に少しずつリラックスできました。学生時代のサークル活動を通じて培ったコミュニケーション能力をアピールする際、面接官がうなずきながら話を聞いてくれたため、安心感を持ってエピソードを紹介できました。特に、サークル活動によって信頼関係を築いた経験や、予期せぬ問題に対して冷静に対応したことを具体的に話すことで、面接官に良い印象を与えられたと感じました。

合格者の受講コースはこちらから!

PAGE TOP

S