東京女子大学 公務員合格体験記
LECで合格しました!
東京女子大学先輩合格者の公務員試験合格体験記を集めました!
出身大学の先輩方はどうして公務員を目指したのか、どんな勉強方法をして合格したのか、LECを選んだ理由など参考になる体験談がたくさんです。
これから公務員試験対策を始めようとしている方はもちろん。すでに対策を始める方も参考になるでしょう!
- 【合格体験記】
- ①合格・内定を獲得できた理由
- ②LECを選んだ理由
- ③公務員を目指した理由
- ④私の勉強方法のポイント
繰り返すことが大事なポイント

- 椿 瑞穂さん
- 【大学名】東京女子大学現代教養学部 在学中合格
- 【最終合格先】特別区Ⅰ類、千葉市、船橋市
- 【受講コース】2024年合格目標 スペシャルコース
合格・内定を獲得できた理由
- 継続する力
- LECの講義を何回も見返して、問題集も何回も解き直すことで知識を身につけました。特に、ミクロ経済やマクロ経済などは直前まで分からないことが多かったので、間違えたところを何回も解き直して、解法を叩き込むようにしました。分からないところを諦めるのではなく、こまめに反復することが合格に繋がった理由かと思います。ただ、どうしても理解できないところはあると思うので、そういう所は捨てていいと思います!論文や面接に関しても、書きたいことや言いたいことを忘れずに伝えられるように何回も練習したことで、良い結果に繋がったと思います。
もっと読む
LECを選んだ理由
- Web受講の便利さ
- 私は大学が遠いため、できるだけ予備校に通う時間を減らしながら勉強したいと考えていました。その点に関して、通学してもWebで受講してもよく、好きに選べるということに魅力を感じたのでLECを選びました。大学に行く電車の中だったり、空きコマの時だったりと好きな時間に受講できるのがとても便利です!また、何回も見返せることも良かったなと思っています。大学での勉強やアルバイト、サークル活動と両立したい方にはすごくおすすめです。
公務員を目指した理由
- 住民の方との対話
- 大学で心理学を学ぶ中で子どもや家庭への支援をしたいと考えており、公務員ならそれができると思い目指しました。特に窓口業務では直接住民の方とお話する機会が多いと思うので、困り事を話し合い、支援を提供出来る点が魅力だと思っています。また、民間とは違い利益を考える必要がないので、必要な人に必要なだけ支援が届けられること、業務内容以外では安定した収入があることも公務員を目指す決め手の一つでした。
私の勉強方法のポイント
- 同じ問題集を何回も解く
- 私は、同じ問題集を何回も解く勉強方法をとっていました。解きまくりの問題集を解きながら、ポイントに線を引いたり、間違えた問題は印を付けながら繰り返し解きました。そうしていくと、段々問題を見るだけでこの問題はこういうところがポイントだったなとか、前回はここで引っかかったなということが分かるようになり、記憶に定着していきました。それでも分からないところは面倒くさがらずテキストを確認したり、質問したりすることが大事だと思います。
- \30秒で無料請求/
- 体験談をもっと読みたい
周りに流されず粘り強く対策に取り組む

- 門脇 凜さん
- 【大学名】東京女子大学現代教養学部 在学中合格
- 【最終合格先】松江市(一般事務(22-26))【5位】、特別区Ⅰ類
- 【受講コース】2024年合格目標 スペシャルコース
合格・内定を獲得できた理由
- 最後まで走りきる忍耐力
- 友人が民間企業に内定をもらって残りの大学生活を満喫している時でも、自分は自分、と最後まで粘り強く取り組めるかが重要だと思います。公務員試験は民間に比べて試験や合格が決まる時期が遅いことが多いです。友人の内定が決まった報告を受けると焦ってしまうかも知れませんが、周りはあまり気にしないようにしましょう。公務員志望の方は筆記の勉強を1年以上前から始める方もいると思います。最初に張り切りすぎて試験直前で減速してしまわないようにペースを考えて、継続してできるようにしましょう。
もっと読む
LECを選んだ理由
- 面接のサポート
- 私は、今までの受験で面接を経験することなく進んできたため、面接の作法や受け答えなど基本的なことさえ知りませんでした。面接に自信がなかったため、面接練習に早めから取り組めるLECを選びました。また、自宅の近くにいくつか校舎があり、通いやすかったのも選んだ理由のひとつです。公務員試験に臨むにあたって、長い期間勉強や面接練習に取り組みます。そのため、継続して続けるには家や学校から通いやすい場所に校舎があることは重要だと思います。
公務員を目指した理由
- 家族の影響
- 家族に公務員がいたのでそこが1番の理由かなと思います。部署や時期などによって忙しさは異なると思いますが、私の公務員の家族は基本的に土日は休みで、平日も極端に遅い時間まで残業していることも少なく、仕事も休日も充実させたい私にとっては魅力的に感じました。また、地元が好きだったので、地元に貢献できてたくさんの人と関われる基礎自治体に興味を持ちました。インターンに参加して職員の方々と関わって、ここで一緒に働きたいという気持ちが大きくなりました。
私の勉強方法のポイント
- 基礎固めを意識
- 基礎的な問題を確実に取れるような勉強をしました。面接の比重が大きかったので、筆記では周りと差がつかないように簡単な問題で確実に点が取れるための基礎固めを徹底しました。地方の市役所などでは筆記の点数は最低限取れていれば1次は通過できたので、応用問題や苦手な分野などにはほとんど手を出しませんでした。その代わり、基本問題を繰り返し解いて、他の受験生が取れている問題を落とさないようにすることを心がけました。
指導への心強さを感じた

- 田代 紅絹さん
- 【大学名】東京女子大学現代教養学部 在学中合格
- 【最終合格先】国税専門官、裁判所事務官一般職、特別区Ⅰ類、新潟県
- 【受講コース】2022年合格目標 スペシャルコース
合格・内定を獲得できた理由
モチベーションの維持
絶対に合格してみせるという気持ちが一番大切だったのではないかと思います。公務員試験は勉強する科目量が多いですし、内定が出るのが遅いです。ですので、時にはやる気がなくなったり、モチベーションが落ちることもありました。それでも「合格すると決めたんだ」という思いを忘れず努力を続ければ、合格に繋がると思います。具体的には、志望先の説明会や座談会に参加したほか、担任相談を定期的に利用し、悩みを解消するようにしていました。また、時には息抜きも重要だと思いました。
もっと読む
LECを選んだ理由
心強いサポート
公務員試験を目指すことを決めたのは比較的早い時期ではありましたが、アルバイトやサークルとの両立に不安を感じていました。その中で予備校選びの際、担任の先生が親身に相談に乗ってくださり、勉強指導への心強さからLECに入校することに決めました。実際に入校後も1か月ごとに担任相談を予約し、勉強スケジュールを話し合うことができ、着実に学習を進めることができました。また、コロナ禍で通学受講することを避けたい時期もあった中で、生講義をZoomで受講することができたという点も非常にありがたかったと思います。
安心して試験に挑める環境

- 加藤 里菜さん
- 【大学名】東京女子大学 在学中合格
- 【最終合格先】国家一般職、裁判所事務官一般職、特別区Ⅰ類、千葉市、国立大学法人等職員
- 【受講コース】2022年合格目標 スペシャルコース
合格・内定を獲得できた理由
解きまくりの周回と早めの面接対策
勉強面では、解きまくりを何周も回してアウトプットを中心に行ったことが得点につながったと思っています。理解が足りていないと思った範囲は、Webフォロー制度を活用し、授業を繰り返し見て苦手を放置しないようにしたことで、試験で安定して得点を取れるようになりました。また面接面では、リアル面接シミュレーションの分析編を活用して、早めに自分が経験してきたことや性格・強みを整理できたのが良かったです。1次試験が終わった後、焦ることなく面接対策に集中できたのが合格の大きな要因だと思います。
もっと読む
LECを選んだ理由
フォロー体制と面接対策の充実度
1つ目はフォロー体制が整っている点です。担任相談やアドバイザー相談制度があることを知り、安心して試験に挑める環境だと思いました。実際に勉強計画や面接試験に対するアドバイスをたくさんいただけたことは合格に繋がったと思います。2つ目は面接対策の充実度です。公務員試験は勉強だけでなく、面接がとても重要だということを聞いていました。そのため、面接対策に早めから取り組めるLECのカリキュラムが魅力的だと思いました。実際に年明け前から月1で模擬面接を受けていました。早めに実践に近い形で練習を積めたことは自信につながりましたし、面接に対する抵抗感もなくなりました。LECには自信をもって面接に臨める準備環境が整っていると思います。
モチベーションが合格につながる!

- 山形 美月さん
- 【大学名】東京女子大学現代教養学部 在学中合格
- 【最終合格先】国家一般職、国税専門官、特別区Ⅰ類
- 【受講コース】2022年合格目標 スペシャルコース
合格・内定を獲得できた理由
良い環境に恵まれた
1つは、私は面接に苦手意識があった為、面接で点数を稼げなくても大丈夫なようにとにかく筆記試験に力を入れていたことです。毎朝1日のスケジュールを立て、自分が使う科目は最低15分でも必ず毎日触れるようにしていました。もう1つは、一緒に公務員試験を頑張る友人との情報共有だったと思います。公務員試験は試験種も多い分、情報量も多いので、選択科目や面接などの情報共有をできたことは試験対策においてとても役に立ったし、そのような友人を持つことで自分のモチベーション維持になり、合格・内定に繋がったと思います。
もっと読む
LECを選んだ理由
自分好みに学習できる
私がLECを選んだ理由は、通学と通信のどちらも自由に選択でき、自分の都合に合わせた勉強ができるからです。通学の方が、周りの雰囲気から刺激を受けることができて自分のモチベーション維持になるのですが、家から池袋本校まで往復で2時間かかる為、すべて通学で通うのは時間がもったいないと感じていました。その為、専門科目は通学、教養科目は通信と分けることで自分にあった受講方法が選択できて、効率よく受講できたと感じています。
LEC公務員対策講座はこちら
\まずはここからスタート!/
公務員試験の情報を今すぐキャッチしよう
公務員試験
- 公務員って何?
- 公務員とは?公務員の仕事内容
- 公務員の種類
- 公務員の給料・給与・年収
- 公務員と民間企業の違いとは?
- 公務員のメリット10選
- 英語を使う公務員の職種は?
- 公務員に転職するには?
- 公務員試験を詳しく解説
- 公務員になるには?
- 公務員試験の流れ
- 試験概要・日程
- 採用試験を知る
- 公務員試験の年齢制限は何歳?
- 公務員の種類の受験資格は?
- 出題科目一覧
- 難易度・合格率
- 「地方上級」試験を知る
- 公務員試験とSPIの内容は似ている?
- 公務員試験対策を始めよう
- 大学生の公務員試験の勉強はいつから?
- 併願を考える
- 勉強法・勉強時間
- 教養試験の出題科目・勉強のコツ
- やってみよう「数的処理」
- 公務員試験論文の書き方や対策は?
- 志望動機作成での重要なポイントとは?
- 公務員試験の「集団討論」とは?
- 公務員試験に適した服装とは?
- 公務員のインターンは参加するべき?
- 公務員試験対策コース
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- LECが選ばれる理由
- 合格に導く実力の講師陣
- 担任講師制度
- 実績に裏付けられた合格カリキュラム
- LECの伝統「解かる・出来る」合格教材
- 面接対策
- 万全な地域対策47都道府県対策
- 時事対策
- 公務員模試
- 学習スタイル
- 充実したフォロー制度
- 公務員合格者アドバイザー紹介
- 合格体験記
- 合格報告・合格体験記募集
- 合格祝賀・交流会
- 合格実績
- 自宅でオンライン受講!今すぐ始められる公務員Web講座
- 本試験問題 的中実績
- 公務員 全国学校案内
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 割引制度・キャンペーン
- 早期スタートで公務員合格を確実に!
- フレンド割
- 再受講割引・再受験割引
- 学卒未就労者応援割引
- 警察官・消防官 単科講座コース生割引
- 心理・福祉系コース生特別割引
- 退職者割引
- WEB奨学生
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- イベント一覧
- Kフォーラム[現役公務員が語る生の声]
- 無料公開講座・ガイダンス
- 社会人のための公開講座
- 保護者様向け 公務員公開講座
- 関西エリア実施 公務員イベント
- 公務員合格者アドバイザーイベント
- Webガイダンス[無料動画]
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員模試
- LECの模試はここがすごい!
- 個人成績表[ScoreOnline]
- 地方上級・国家一般職・市役所の模試
- 理系(技術系)の模試
- 心理・福祉系の模試
- 警察官・消防官(大卒)の模試
- 国家総合職の模試
- 経験者採用・高卒程度公務員の模試
- 公務員無料体験模試
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- インフォメーション
- 受験・受講相談
- 理系学部生・出身者のための個別受験相談
- 公務員LINEアカウント
- LINEでかんたん公務員受講相談
- よくある質問
- 公務員試験 採用情報を配信中!
- LEC公務員アプリ 1問1答クイックマスター
- テキスト改訂・訂正情報
- 試験制度について
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 国家総合職・外務専門職試験
- 国家総合職・一般職・専門職の違い、仕事やなり方
- 講座一覧
- 国家総合職教養区分の対策方法は?難易度やボーダーについて解説!
- LEC総合職コース生のための特別制度
- よくある質問
- 合格体験記
- 無料講座説明会
- 無料体験会・講座開講日(国家総合職)
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション
- 公務員試験トップ
- 公務員試験とは
- LECが選ばれる理由
- タイプ別ナビゲーション
- 公務員 職種別講座一覧
- イベント一覧
- 割引制度・キャンペーン
- 公務員模試
- 参考書・問題集・書籍案内
- 公務員試験 応援サイト
- インフォメーション