0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

同志社大学 公務員合格体験記

LECで合格しました!

同志社大学先輩合格者の公務員試験合格体験記を集めました!
出身大学の先輩方はどうして公務員を目指したのか、どんな勉強方法をして合格したのか、LECを選んだ理由など参考になる体験談がたくさんです。
これから公務員試験対策を始めようとしている方はもちろん。すでに対策を始める方も参考になるでしょう!

【合格体験記】
①合格・内定を獲得できた理由
②LECを選んだ理由
③公務員を目指した理由
④私の勉強方法のポイント

法学部・経済学部でなくても日々の積み重ねで合格できる

山田 理紗子さん
山田 理紗子さん
【大学名】同志社大学政策学部 在学中合格
【最終合格先】国家一般職、国税専門官A
【受講コース】2023年合格目標 1.5年パーフェクトコース

合格・内定を獲得できた理由

日々の継続と周りの方の支え
私が試験を通して実感したことは、継続することの大切さです。科目数が非常に多く、何度も挫けそうになりましたが、"今日はこれを絶対にやる"としっかり決めた上で、できた際には、自分を褒めることで達成感を味わい、モチベーション維持に励んでいました。私は図書館に毎日通い、直前期にはLECの自習室に通うことで、"皆んなが頑張っているから、自分も頑張ろう!"とモチベーションを維持していました。最後まで粘り強く続けるためには、自分1人では不可能で、家族やLECの友人、担任の先生、リアル面接シミュレーションの先生など、様々な方の支えがあってこそ、合格を勝ち取れたと考えます。今日はこの1ページだけ終わらそうと、自分と約束して、毎日少しずつ努力を重ねることで、合格への一歩を着実に歩んでいけると考えます。

もっと読む

LECを選んだ理由

充実した面接対策と手厚いフォロー制度
私がLECを選んだ理由は2つあります。1つは面接対策が充実していることです。LECにはリアル面接シミュレーションという、様々なご経験をもつ面接官の方を選び予約し、本番さながらの面接練習を行うという制度があります。他の予備校よりも、面接対策に力を入れていらっしゃることをお聞きして入校を決めました。2つ目は、大手予備校としての情報量をもつ担任の先生方の手厚いサポート体制が整っていたからです。担任の先生方が、勉強スケジュールを一緒に立ててくださったり、筆記試験期間中はどうしても面接対策や、官庁研究まで手が回らない中、手厚くサポートして下さったことは、自分にとって非常に心強かったです。

公務員を目指した理由

安定していて、一つの地域に根差して働くことができるから
私は、父が公務員ということもあり、安定していて、一つの地域で働き続けられるお仕事であるという点に魅力を感じ、公務員を志望しました。そのため、国家一般職でも、一つの府県のみの移動である法務局と労働局に絞り、かつ地方公共団体では、街並みに惹かれた神戸市役所、西宮市役所を志願しました。これから長く働くからこそ、しっかりと知って、今後のビジョンについて明確にしたいと考えて、国家一般職では官庁訪問の説明会では、しっかりと質問すること、また、地方公共団体では、OBOG訪問や、まちめぐりをしっかり行うことで、10年後どう働いていたいかを明確にできるよう、心がけていました。

私の勉強方法のポイント

得意分野をしっかり伸ばし、予備科目も入念に
私は、政策学部に所属しており、大学は内部進学だったため、筆記試験に不安を抱えていました。法学部でもないからこそ、法律系の勉強を始めた際には、聞きなれないワードが多く、大丈夫なのかと懸念していましたが、日々の積み重ねで、得意科目にすることができました。しかし、数的処理や経済原論の計算科目は、何度やっても、得意科目にすることはできませんでした。担任の先生方とお話しする中で、まだ自分の中でとっつき易い経済原論を伸ばそうと考え、基礎はもちろん、応用問題もしっかり行いましたが、数的処理は基礎のみ、土台を固めるという勉強方法にすることに決めました。その分、国家一般職対策のための、専門科目は、4つ選択し、予備科目を設けておくことで、備えました。苦手なものは、基礎をしっかり固め、応用は置いておくという勉強方法は、自分にはあっており、ストレスなく取り組めたので、お勧めしたいです。
\30秒で無料請求/
体験談をもっと読みたい

苦手な面接は早期から対策

武島 由依さん
武島 由依さん
【大学名】同志社大学法学部 在学中合格
【最終合格先】国家総合職(法律区分)、裁判所事務官一般職、国税専門官A、国家一般職、京都府
【受講コース】2023年合格目標 スペシャル(国税・財務併願)コース

合格・内定を獲得できた理由

面接対策が良かった
最初にリアル面接シミュレーションを利用した時はほとんど話すことができず、面接試験に大きな不安を覚えました。しかし、その後、講師の方から改善点について具体的なアドバイスを頂き、それに沿って練習を重ねることで話せるようになりました。その他にも講師の方は面接に対する細かな不安への相談に丁寧に対応してくださり、安心して面接に臨むことができました。LECの充実した面接対策のおかげで合格に大きく近づけたと思います。

もっと読む

LECを選んだ理由

早期に面接対策ができるから
公務員試験の1番の不安要素は面接試験でした。そのため、1次試験が終わった後からではなく、もっと早くから面接対策に取り組みたいと思い、LECを選びました。実際に受験前年の秋頃から自己分析や面接カードの添削などを受けることができました。1次試験が始まってからはとても忙しく、面接対策に割ける時間が少なくなり、1次試験前に内容を固めた面接ノートに助けられました。早くから面接対策ができるLECを選んで正解だったなと思います。

公務員を目指した理由

社会や地域に貢献したい
小学生の時、公務員は社会が円滑に動くように多くの社会制度や地域を支えているという話を聞いて魅力的に思えたので、公務員を目指しました。さらに、大学や予備校、官公庁が主催する公務員試験のイベントに参加し、公務員の職種や具体的な仕事内容を知ることで、公務員という立場で社会に貢献したいという思いは強くなりました。公務員には一般的な自治体の行政職以外にも多くの職種があり、自分にあった仕事を探すこともできます。

私の勉強方法のポイント

間違えた問題を放置しない
解きまくりを中心に勉強していました。その中で間違えた問題には付箋をつけておき、納得して答えを出せるまで何度も繰り返しやりました。公務員試験は過去問から似た問題がたくさんでます。この1問ぐらいと放置した問題が本番にも出た場合、同じように過去問を解いていた人達は点数を取っています。1問ぐらいと放置せずに、納得できるまで解法や背景情報を読み込んで、本番でライバルたちに差をつけられないようにしていました。

科目優先順位など知ったうえで計画を立てる

武原 菜央さん
武原 菜央さん
【大学名】同志社大学商学部 在学中合格
【最終合格先】国家一般職、国税専門官A、京都府
【受講コース】2023年合格目標 スペシャルコース

合格・内定を獲得できた理由

情報収集とサポート
公務員試験において情報はとても重要だと思います。もちろん自分で入手する姿勢は必要ですが、日々の講義や担任進路相談、アドバイザーホームルームなど、LECに通うことで得られる情報がとても多く、そのおかげで最終合格まで諦めず頑張れました。公務員試験はやるべきことが多くそのたびに悩んでいたのですが、相談に行き一緒に解決していただきました。手厚いサポートを受けながら、最後まで諦めずに努力したことが合格に繋がったと思います。

もっと読む

LECを選んだ理由

面接対策の充実
大学の学内講座と比較したときに、面接対策が充実しているのがLECでした。最終合格するためには筆記の対策だけでは不十分で、知り合いの方にも面接対策ができるところの方が良いと聞いたためLECを選びました。早くから面接対策を始めることができ、講師の方に相談に行くことで、自分では気付かなかった一面を知ることができました。初めは緊張しましたが、的確なアドバイスをしていただき、本番も無事に乗り切ることができました。

公務員を目指した理由

暮らしを支える
人々の暮らしを支えるというスケールの大きさに魅力を感じたからです。民間でも分野を絞れば社会貢献はできると思いますが、広く支えることができるのは公務員ならではだと思います。目指し始めたころは、特にやりたい仕事はなかったのですが、説明会に参加することで様々な側面から暮らしを支えることができると知りました。勉強していくうちに自分のやりたいことや興味のあることが自然と見つかったため、公務員を目指してよかったと思います。

私の勉強方法のポイント

効率重視の勉強
とにかく科目数が多く、勉強時間も足りていなかった私は何をすべきなのか不安になることが多かったです。科目の優先順位や、どの単元を重点的に勉強すべきなのか、先生に相談し計画を立て、それにのっとって勉強していました。勉強する科目や配分は、得意不得意や受験先に応じて変わってくるので、アドバイザーや先生方の意見を参考に、自分に合った勉強方法を見つけていくことが重要だと思います。計画を立てた後は、それを信じて目の前の勉強に励みました。
\30秒で無料請求/
体験談をもっと読みたい

自習室に向かうことでモチベーション維持

西田 拓未さん
西田 拓未さん
【大学名】同志社大学経済学部 在学中合格
【最終合格先】京都府、国家一般職、国税専門官A
【受講コース】2023年合格目標 1.5年パーフェクトコース

合格・内定を獲得できた理由

積み重ねが大切
私が合格・内定を獲得できたのは、毎日少しずつ努力を積み重ねてきただと思います。特に本試験の半年前からは、朝からLECの自習室に行き、夜最後までほぼ毎日自習をしていました。また、自習室に行くことで、周りの人の存在もあり、勉強する気持ちを保つことができました。自習室の場所が京都駅のすぐ近くということもあり、息抜きがてらおいしいご飯を食べに行ったりしたことも気分転換につながったと思います。気持ちの切り替えを行いながら、毎日少しでも勉強に向き合うことが大切だと思います。

もっと読む

LECを選んだ理由

さまざまなサポート
公務員試験を受験するにあたって、いろんな公務員予備校や学内講座を比較しました。そのなかで、LECでは面接対策が特に充実していると感じたため、選択しました。また、私は通学コースだったのですが、もし校舎に行けなかったとしても、Webで受講できたため、便利でよかったです。他にも、実際に合格された先輩方に直接質問できる制度もあり、経験者の声もしっかり聞くことができました。それにより、本試験のイメージがより鮮明になったと思います。

公務員を目指した理由

さまざまな理由
私が就活をするにあたって、企業や団体を見るにあたって、一番重視していたのは、安定感です。そう考えると、公務員以上に安定している職種はほぼないと感じます。そのため、公務員試験を受験することに決めました。しかし、3月ごろから説明会などに参加するにあたって、公務員の仕事内容ややりがいなどを知り、公務員になりたいと強く思うようになりました。最終的には、それ以外にもさまざまな理由を勘案して公務員を目指していました。

私の勉強方法のポイント

コツコツすること
私の勉強方法のポイントは、毎日少しでもいいから勉強することです。私は大学2年の秋にLECに入りました。しかし、本格的に勉強を開始したのは、翌年の9月ごろと周りと比べて少し遅かったです。そのため、毎日サボらずに勉強することを意識していました。また、ひとつの科目をみっちりするのではなく、コロコロと科目を変えながら、勉強することで飽きずに続けることができていたと感じます。それでも飽きたら、散歩して気分転換していました。

大学受験経験がない中で公務員合格

北尾 優依さん
北尾 優依さん
【大学名】同志社大学社会学部 在学中合格
【最終合格先】京都市(京都方式)、生駒市
【受講コース】2023年合格目標 スペシャルコース

合格・内定を獲得できた理由

面接練習と実際に地域に訪れる自治体研究
受験を終えて考える合格獲得の理由は2つあります。1つは、面接練習です。私の受験先は全て面接重視の試験でした。そのため、リアル面接シュミレーションでエントリーシートの添削や面接練習を何度もしていただきました。先生が「何のために働くのか」というところから一緒に考えて下さり、それがあったことで実際の面接でも芯を持って答えることができました。また、同じエントリーシートを様々な先生の添削を受けたことで、多角的な意見に基づき作成できました。そして2つ目は、実際に地域に訪れて自治体研究をしたことです。ゆかりのない自治体を併願先として受ける際、私は実際にその地域でボランティア活動に参加していました。そうすることで、その地域の良さを肌で感じることができ、面接でも具体性を持って話すことができました。この様に、第1志望でなくても全ての自治体に敬意と熱意を持って受験したことが合格への近道だったと感じています。

もっと読む

LECを選んだ理由

「人」が良かったから
私がLECにした最大の理由は「人」が良かった点です。コースの説明をしていただいた職員さんや、受付の職員さん、そして体験授業を担当してくださった先生など、どの方もとても親切だったことが決め手となりました。コース内容はどの予備校も充実しているため、正直その観点から選ぶことは難しかったです。ですが、実際にLECに訪れたことで学校の雰囲気を感じることができました。その中でも、特に体験授業が印象に残っています。私はこれまで推薦受験しか経験がなかったため、筆記試験の勉強や授業にとても不安がありました。ですが、体験授業では誰でも分かるようにとても初歩的なところから解き方のポイントを教えて下さり、それまで抱いていた不安が一気になくなりました。公務員試験は長期戦と言われますが、それを乗り越えるためには自分の努力のみならず、周囲の環境も重要です。故に、その点においてはLECが最も良い環境だと思います。

公務員を目指した理由

様々な方と共に持続可能で安心できる地域にするため
私が公務員を目指した理由は、多様な市民の皆様と共に地域の繋がりを構築するためです。それは、大学時代に経験した社会福祉協議会での実習がきっかけでした。実習では、自治会・町内会・民生委員の方々が安心できる地域にすべく、活動されているお姿を拝見しました。しかし、活動者の高齢化や担い手不足などの課題もあり、この先、地域は普段から福祉に関わりがある市民だけでは作れないと感じました。故に、様々な分野から市民・企業・団体の皆様と直接関わり、そうした方々と共に持続可能で安心できる地域社会を作りたいと考えるようになりました。そして、それは幅広い業務において様々な方と出会える公務員でなければできないと考え、公務員試験の受験を決意しました。また、直接市民の皆様と関わる業務に加え、政策などの広域的な事業にも携わりたいという思いがあったことから、政令市の地方公務員を志望しました。

私の勉強方法のポイント

自信をなくさないように正解を経験すること
苦手だった数的処理については、とにかく解きまくりの問題集と、過去の模擬試験を何度も解き、同じ問題を繰り返し解いていました。苦手教科であればあるほど、一度間違えるとそのダメージはとても大きく、自信を失っていくばかりでした。そのため、新しい問題ばかりでなく、同じ問題を解くことで正解の確率をあげ、「苦手を克服できている」と自信を持たせながら勉強していました。また、文章理解は苦手というほどではなかったですが、点数を稼ぐためには落とすことのできない重要な科目です。そのため、現代文と英文を毎日2問ずつ解くことを課し、着実に得意科目にしていきました。さらに、私はSPIの試験も多かったため、教養科目と並行して進めていました。教養科目で解けない問題が続くと一度SPIの問題を解き、正解する喜びを感じることで自信を取り戻すようにしていました。

PAGE TOP