合格後もLECがサポート!
合格報告会、口述試験と簡裁訴訟能力認定考査対策、就職・転職サポートに至るまで、様々なサポートをご用意しております。
筆記試験 合格報告会
参加無料・予約不要
合格の喜びをいち早く仲間・講師と分かち合おう!
合格の喜びをいち早く、共に努力してきた仲間、そして講師に伝えに来てください。
そして、同期合格者との交流もぜひ深めてください。皆様のご参加をお待ちしております。
無料公開講座 <参加無料・予約不要>
口述試験突破法と簡裁訴訟能力認定考査対策
〜最終合格と認定司法書士、その後の道のり〜
実施日時 | 2020年12月25日(金)20:00〜21:30 |
---|---|
実施本校 | 新宿エルタワー本校 |
担当講師 |
![]() |
同時中継実施校 | |
YouTube Live配信 | 動画を視聴する |
レジュメ | レジュメ(PDF) |
口述模擬試験/口述個別指導
LEC生無料・完全予約制・定員制・申込特典有
LECは最終合格までしっかりフォローします!
口述試験は各管轄区の法務局で一斉に実施され、1人約15分の口頭試問が行われます。
筆記試験合格者の皆様に、口述試験にも万全の対策をして臨んでいただくべく、LECでは口述試験対策講座を実施いたします。
日程 |
2020年12月26日(土)〜2021年1月11日(月) <全国のLEC各本校で実施!> ※2020年12月24日(木)16:00〜LEC司法書士サイトもしくは実施の本校窓口(電話も可)にて予約を受付します。(予約方法は本校により異なる) |
---|---|
受講料 | 2,000 円(一般価格・税込) <LEC主要講座受講生は無料!> |
申込特典

※画像はイメージです。
- 2020ブレークスルー・口述対策編(非売品)
- 口述模擬試験・口述個別指導にお申込いただいた方に無料進呈いたします!
簡裁訴訟代理等能力認定考査対策
リーガルマスター簡裁考査完全解明講座
年々難しくなる傾向にある、認定考査もLECの講座で万全に!
講義内容
【講義編】研修だけでは習得が難しい分野も分かりやすく説明
【演習編】LECオリジナル問題で習得した知識を確認し、仕上げる
【過去問解析編】6回分の過去問題を各1時間で解説
担当講師

講義編/演習編/
過去問解析編(第6回)
荒川 秀一 LEC専任講師

過去問解析編(第1〜5回)
田中 知也 LEC専任講師
\司法書士業界への就職・転職をお考えの方へ/
就職・転職サポートサービス
就職・転職活動を万全にサポート!
合格報告・交流会では、司法書士事務所へ多数の紹介実績を持つLECの転職サポート部門「プロキャリア」の専任コンサルタントが、業界事情や就職活動の進め方についてお話しします。
お気軽にお申し付けください。
プロキャリアは、取得した資格や、資格の勉強で得た知識を活かした就職・転職をお考えの方へ、求人をご紹介させていただくLECの人材サービス部門です。プロキャリアがあなたの就職・転職活動を万全にサポートします!
LEC人材サービス部門プロキャリアでは、筆記試験合格者を対象にした実務家講演会および司法書士事務所合同説明会を実施しております。イベントの詳細については、プロキャリアホームページやプロキャリアTwitterをご確認ください。
合格体験記執筆について
LECでは、合格体験記を執筆してくださる方を募集しております。
見事司法書士試験を突破された皆様の貴重な体験談を、『これから勉強を始められる方』や『後進の受験生』のために、ご提供いただきたく思います。
それら合格体験記を各種の広告物・出版物・インターネット等を通じて提供していきます。
本年度の合格者の皆様にも、是非とも、その貴重な合格体験談をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
- 通常合格者の方
※合格者受講料返還制度をご利用の方も含む -
- 執筆対象者
- ①過去にLEC初級講座・S式合格講座・実践力PowerUp合格講座・パーフェクトローラー講座・択一ターゲット攻略講座・ケータイ司法書士速攻チャージ&即効プラクティス講座・1日30分ケータイ司法書士講座(2科目以上)・改正民法Vマジック講座をご受講されていた方
- ②精撰答練[実力養成編]と[ファイナル編]のどちらかを受講された方
- ③2020年向け公開模試フルパック・模試パックを受講された方
- 執筆文字量
- 1,000文字〜1,200文字(報酬支払いは1,200文字分まで)
- 執筆料金
- 3,000円(合格者返還制度を申請される方はお支払いなし)
- 執筆料金上限
- 3,000円(1,200文字分)
- 顔写真掲載
- 任意(顔写真掲載加算金額 2,000円)
- 写真有り最大金額
- 5,000円
- 写真なし最大金額
- 3,000円
- 合格体験記提出締切日
- 2021年2月19日(金)23:59
- 一発合格者の方
-
- 執筆対象者
- 2020年合格目標LEC初学者向けコース・S式合格講座を受講された方(2019年以前にLEC司法書士受講履歴が無い方に限る)
- 執筆文字量
- 2,600文字以上(報酬支払いは3,000文字分まで)
- 執筆料金
- ①200文字あたり2,000円
- ②『簡裁代理認定考査対策講座』通信Webクラス(受講料約80,000円相当)進呈
- 執筆料金上限
- 30,000円(3,000文字分)
- 顔写真掲載
- 必須
- 写真有り最大金額
- 30,000円
- 特記事項
- 写真掲載必須
- 合格体験記提出締切日
- 2021年1月29日(金)23:59
- ※他の体験記より締切が早く設定されています。ご注意ください。
- 1位合格者の方・
上位(2位〜5位)合格者の方 -
- 執筆対象者
- 過去にLEC初級講座・実践力PowerUp合格講座・パーフェクトローラー講座・ 択一ターゲット攻略講座・ケータイ司法書士速攻チャージ&即効プラクティス講座・1日30分ケータイ司法書士講座(2科目以上)・S式合格講座・改正民法Vマジック講座・精撰答練[実力養成編]・精撰答練[ファイナル編]を受講された方で「午前の部」「午後の部(択一)」「午後の部(記述)」のいずれかにおいて1位合格・上位(2〜5位)合格された方
- 執筆文字量
- 2,600文字以上(報酬支払いは3,000文字分まで)
- 執筆料金
- ①200文字あたり1,000円
- ②『簡裁代理認定考査対策講座』通信Webクラス(受講料約80,000円相当)進呈
- 執筆料金上限
- 15,000円(3,000文字分)
- 顔写真掲載
- 任意(顔写真掲載加算金額 5,000円)
- 写真有り最大金額
- 20,000円
- 写真なし最大金額
- 15,000円
- 特記事項
- 成績通知書掲載必須
- 合格体験記提出締切日
- 2021年1月29日(金)23:59
- 合格体験記執筆の詳細につきましては、合格報告会・口述模試、口述個別指導等でご案内しておりますので、是非そちらにご参加ください。
- 上記にご参加されない方で体験記執筆を希望される場合は2020年12月24日(木)筆記試験合格発表以降、LECコールセンター(0570-064-464)までお問合せください。
合格者受講料返還制度
2020年度司法書士試験に最終合格された方のうち、2021年目標の学習経験者向け講座を2020年12月23日(水)までにお申込みいただき、2021年1月24日(日)までに申請された方は支払額を全額返還します。