0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

学習・講座のよくある質問

講座・学習について

Q.本試験 直前期の学習方法のポイントはありますか?

A.学習の悩みに、海野講師がお答えします。特集ページでよくある質問をご紹介します。

直前期 択一・記述の学習法Q&A

Q.司法書士試験について初めて勉強するのですが、絶対短期合格したいです。どの講座を受ければよいのですか?

A.LECでは初学者向け講座をご用意しています。これらの講座は、短期合格を実現するために綿密に計算されたカリキュラムになっています。初めて法律を勉強する方でも、分かりやすく講義を進めていきますので、入門から完成まで合格に必要な知識はすべて身につけていただけます。無料体験入学制度や無料試聴制度を実施しておりますので、LECの講義を是非体験してみてください。

初学者向け 講座一覧 合格体験記 活躍するLEC出身先輩実務家メッセージ 参考書・問題集・書籍案内

Q.実際の講義の雰囲気を体験してから、受講を決めることはできますか?

A.無料体験入学や無料試聴制度など、初回講義を無料で受講できる制度をご用意していますので、ぜひご利用ください。

Q.どのように勉強すればよいですか?
A.まず、講義の復習をしてください。最初にその日の講義の内容を何も見ずに書き出し、ご自分がどのくらい覚えているかを確認してください。その後、内容や忘れてしまっている部分のチェックをします。テキストやノートを見ながらまとめていきましょう。最後にもう一度、内容を頭のなかで整理してください。そこでも忘れてしまっていたものは、テキストにマークなどして、次回以降の復習の際に、分かるようにしておきましょう。
以上が、講義を聴いた日に行なうことです。講義で一つの項目を終えたら、過去問を解いてみることも必要です。また、復習の際にどうしても分からない部分は、次回講義のときに講師や、チューターに質問するなどして、そのままにしないよう気を付けてください。次に、講義を聴いた日以降の勉強ですが、今までの講義の分をまとめて復習してみてください。
今までの講義の流れ、当日の復習で忘れやすかった箇所などを再度確認することが大切です。
Q.仕事や大学が忙しく、生クラスだと自分のスケジュールに合いません。通信講座を検討しているのですが、通信講座にはどのような講座がありますか?

A. 通信クラスは、生講義を収録した講義ビデオを視聴するスタンダード講義(WEB・音声ダウンロード)を使用しますので、内容・ボリュームにおいては通学講座と変わりありません。

Q.通信講座にはどのような受講形態がありますか?

A.通信講座は、スタンダード講義(WEB・音声ダウンロード)もしくは(DVD)のお申込みでご受講いただけます。スタンダード(Web+音声DL)をお申込みの場合は、講義音声を自分のパソコンにダウンロードすることが出来ますので、iPodなどの携帯オーディオプレーヤーに入れれば、講義を持ち歩き、好きなときに受講することも可能です。
スタンダード(DVD)をお申込みの場合は、Webと同内容の講義が収録されたDVDを自宅にお送り致します。インターネット接続環境のない場所でも受講でき、視聴期間の制限もありません。詳細はこちらをご覧ください。

Q.通信講座でも続けていけますか?

A.通信講座の場合、時間に融通がきくことがメリットでもあり、デメリットでもあります。
ご自分で自己管理できるのであれば、通信講座の方が好きな時間に好きなスケジュールで勉強できるので有利なのですが、逆に滞ってしまう可能性があります。教材は通学の講義をそのまま収録したものですから、内容的には全く同条件ですので、あとは、ご本人の自己管理次第となります。
通信講座で受講する場合でも、講座を受講する中で出てくる質問・疑問についてもフォロー制度をご用意しています。詳細はこちらをご覧ください。

インターネットフォロー

Q.仕事と勉強の両立は難しいですか?

A.確かに、働きながら勉強をされている人と専念できる人を比べると、専念できる人の方が勉強の時間を多くとれるため、その意味では有利であると言えます。しかし、実際には働きながら勉強されている方も大勢いますし、短期間で合格される方もいらっしゃいますので、不可能ではありません。仕事をお持ちの方は、1.講義を休まない 2.きちんと復習をする この2点に注意して勉強してください。
合格体験記には、司法書士受験短期合格者の勉強法やライフスタイルなどをご紹介してますので、ぜひ参考にしてみてください。

Q.講師はどのように選んだらよいですか?

A.講師紹介のページを見たり、無料体験入学や無料試聴制度を利用するなどして、ご自身の相性に合った講師を選ぶことが重要です。

Q.講義にはどのようなテキストを使用するのですか?また、テキストだけでなく、学者の書いた専門書も読んだほうがよいですか。

A.初学者向け講座で使用する基本テキスト「ブレークスルー」は、司法書士試験の傾向を徹底的に分析し、最終合格までに必要な情報をすべて網羅しています。合格するためには、これ以外に専門書を読む必要はありません。

Q.講義ではテキスト以外何が必要ですか?
A.六法全書が必要です。模範六法または判例六法、それと登記六法を用意してください。
Q.司法書士の業務や短期合格の秘訣などもっと詳しく知りたいのですが。

A.資格説明会で詳しく説明しています。聞きたいテーマの資格説明会に参加してみましょう。また、当日参加できない方は、ホームページにて無料でご覧いただけます。

Q.受講の相談をしたいのですが。
A.
1.インターネットからの受講相談
インターネット受講相談ではメールにて質問を受付けています。
インターネット受講相談
2.お電話での受講相談
コールセンター(総合案内)
【受付時間】
(平日) 11:00〜20:00
(土祝) 10:00〜19:00
(日)  10:00〜18:00
ナビダイヤル 0570-064-464
  • ※ 通話料は、お客様ご負担となります。
  • ※ 固定電話・携帯電話共通(PHS・IP電話からはご利用できません)。
  • ※ 取扱資格の資料請求、講座・書籍等に関する総合案内です。
  • ※ 通信講座・書籍のお申し込みもお承りいたします。
  • ※ 通学講座のお申し込みにつきましては最寄りの各学校の窓口にてお承りいたします。
全国学校窓口
3.資料請求

資料請求をご希望の方は、フォームに記入してお申し込みください。資料は7日以内にお届けいたします。

資料を請求する

PAGE TOP