行政書士の情報を今すぐキャッチしよう

2019年11月23日(土・祝)は、LEC各本校へ!
本試験終了後に、次のステップを考えていきましょう。「ダブルライセンスを目指す方のためのイベント」や、「改正民法対策イベント」、「2020年試験対策・戦略を考えるためのイベント」を多数実施いたします。
さらに受講料がお得になる【奨学生試験】も全国で実施。
いずれのイベントも参加無料・予約不要でご参加頂けます。
イベントラインナップ
【行政書士実務家講演会】
AI時代に成功する行政書士のスキル
時間 | 11:30〜13:00 |
---|---|
生講義実施校 | |
担当講師 |
![]() |
概要 | AIの進展による士業の消滅がささやかれている昨今ですが、最前線の行政書士がそれに対してどう考え、どのように対応しているか。AIの正体及びそれに負けないスキルについて実際の業務対応等を交えてお話ししたいと思います。 |
同時中継校 |
池袋本校、横浜本校、千葉本校、難波駅前本校、札幌本校、仙台本校、富山本校、静岡本校、名古屋駅前本校、岡山本校、広島本校、高松本校、福岡本校、那覇本校 [提携校] ※各本校の情報につきましては全国学校案内よりご確認ください。 |
行政書士奨学生試験
受講料最大100%割引!
時間 | 14:00〜14:40 |
---|---|
形式 | 時間30分 / ○×問題50問 / 得点に応じて対象コースを割引します。 |
実施校 |
渋谷駅前本校、池袋本校、新宿エルタワー本校、立川本校、横浜本校、千葉本校、大宮本校、京都駅前本校、梅田駅前本校、難波駅前本校、神戸本校、札幌本校、仙台本校、富山本校、静岡本校、名古屋駅前本校、岡山本校、広島本校、高松本校、福岡本校、那覇本校 [提携校] ※各本校の情報につきましては全国学校案内よりご確認ください。 |
【特別公開講座】
民法改正はどのような発想で改正されたのか
債権法改正・相続法改正と大きな改正が続き、民法が大きく変わっています。この改正を理解するためには、一つ一つの条文がどのように変わったかを押さえる前に、どのような発想で改正されたのかを押さえる必要があります。この公開講座で改正の発想を押さえ、これからの学習を効率的に進められるようにしましょう。
時間 |
13:15〜13:45 |
---|---|
生講義実施校 | |
同時中継校 |
池袋本校、新宿エルタワー本校、町田本校、横浜本校、千葉本校、難波駅前本校、神戸本校、札幌本校、仙台本校、富山本校、静岡本校、名古屋駅前本校、岡山本校、広島本校、高松本校、福岡本校、那覇本校 [提携校] ※各本校の情報につきましては全国学校案内よりご確認ください。 |
担当講師 |
|
【改正民法を横溝講師、日高講師がズバリ解説!】
どこが変わる?改正ポイントと試験への影響
- 第1部 債権(総論)分野のポイントを詳細解説(担当:日高講師)
※債権(各論)のポイントは近日開催の無料特別公開講座にて解説 - 第2部 相続分野のポイントを明瞭解説(担当:横溝講師)
- 第3部 今後の学習方法と対策(担当:横溝講師)
2020年度行政書士試験から「改正民法」が出題されます。
学習経験のある皆さんにとっては、これまで学習してきた改正前の民法から「どのように変わるのか?どこまで勉強すればいいのか?」が気になるところでしょう。そんな皆さんのために、『改正のポイントと行政書士試験ではどこまで影響するか』をズバリ解説します!
当日の模様
レジュメ
時間 | 14:50〜17:20 |
---|---|
生講義実施校 | |
同時中継校 |
池袋本校、新宿エルタワー本校、横浜本校、千葉本校、大宮本校、難波駅前本校、神戸本校、札幌本校、仙台本校、富山本校、静岡本校、名古屋駅前本校、岡山本校、広島本校、山口本校、高松本校、福岡本校、那覇本校 [提携校] ※各本校の情報につきましては全国学校案内よりご確認ください。 |
担当講師 |
|