0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2015年度合格
小野 彩加さんの合格体験記

合格者

小野 彩加 さん(27)一発合格午前の部1位合格者

毎日コツコツ続けることを目標に

受験回数 1回
出身大学 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋マネジメント学部
受講講座 2015年新15ヵ月合格コース<秋生>

司法書士を目指した理由・きっかけ

私が司法書士を目指した理由は、法律を知らないことに疑問を持ったことがきっかけです。大学でも、経営・経済学を専攻していたため、法律を特に学ぶことがないまま社会人になりましたが、社会人になって労働法を意識したり、民法を意識したりすることが学生の時よりも格段に増えていきました。そんな中、ファイナンシャルプランナー2級の資格を取得する機会があり初めて法律に触れたとき、『法律を知っているのと知らないとでは、全然違う。自分や大切な人、周りの人のためにも法律をもっと勉強したい。』と思い始め、司法書士を目指すことにしました。

LECを選んだ理由

予備校のパンフレットを集めたりして、①LEC出身の合格者が多いこと、②カリキュラムが充実していて効率が良いこと、③講義スケジュールに無理がないこと。この3点でLECに決めました。どの予備校も安いとは言えない授業料でしたので、どこを選ぶにしても金額より、合格に一番近く、途中で勉強を投げ出さず続けられる学校にしよう。と思い、この3点が決め手となりました。

初学者向け講座の良かった点

ブレークスルーテキストを読みながら講義を聞く(ブレークスルーに板書以外からも聞き逃さず書き込む)→過去問(解説に書いてある判例や、何度も出題されている問題はブレークスルーに書き込む)→ブレークスルーを読み込む→過去問・・・。毎週この流れを繰り返して勉強していた私にとっては、一週間ごとに行われる講義は、このサイクルを保ちやすく、理解できていないまま先に進むこともなく、講義に追われて復習がおろそかになったり、過去問を解くことがおろそかになったりすることもなく、一週間に一回頑張れば、あとの日は自分のペースで勉強できて、新15ヵ月合格コースを受講してよかったです。

カリキュラムの良かった点

土日が私用で勉強する時間の確保もままならず、受講していた生講義を3ヶ月くらいで出席することが出来なくなってしまったのですが、クラスメイトとメールでやり取りをしたり、模試で会って情報交換をしたり、土井先生へ質問のメールをしたらすぐ答えてくださったり、生講義を受講してよかったと思います。フォロー用のWEB配信講義は、一回しか聞かないと決めていたので、集中して受講していました。書き込みたいところは、巻き戻したり、停止したり、時間がない時は倍速や分割したり、自分のペースで勉強するには、非常に便利でした。配信される講義は決して溜め込まず、配信から二日以内には受講してブレークスルーにまとめていました。講義が一番時間を要するので、そこだけは毎週受講し過去問やブレークスルーの読み込みは、出来る週はして、出来ない週は、もう仕方ないと割り切っていました。暗記は、後でも出来ましたが、理解はその週その週にしていかないと、やる気がなくなったり、理解できていないままでは次にも進めなくなってしまったりするので、常に2015年の本試験に向けたスケジュールを意識しながら勉強していました。

ブレークスルーテキストの良かった点

ブレークスルーは、消せるボールペンと付箋と蛍光ペンを活用して自分なりのルールを全テキスト共通に、まとめていきました。どの単元のどのページを開いても重要な点が一目で分かるようにし、余白の部分には、合格ゾーンの解説にのっていた判例や、過去問でどういう形で出題されていたかも書き込んでいました。これを繰り返していくと、出題者の意図や傾向が分かってくるようになりました。そして、直前期には、模試で初めて見る肢でも、出題の意図を考えると、肢がきれることも多かったです。

フォローアップ制度の利用方法や良かった点

昨年同じコースを受講されていた合格者の方(アドバイザー)からも勉強方法を教えて頂いたり、アドバイザーの方の昨年の勉強スケジュールを参考に自分の勉強のペースを確認したり、自習室を利用せず一人でずっと自宅で勉強するのは、不安も多かったので、非常に有難く、心強い存在でした。

森山講師のここが良かった!

森山先生の、科学的・合理的な学習法〈ベクトルマジック〉に基づいたケータイ司法書士は私の勉強には欠かせない暗記本で、お風呂の中で、森山先生のケータイ司法書士を10ページ暗記したらお風呂から出る!と決めてそれを日課としたり、車やリビング、ベッド、バッグとそれぞれ一冊ずつ配置したりして、空き時間を有効に勉強に充てることができました。

答練の良かった点や学習への役立て方

アウトプットは模試や日々の過去問、記述は一日1時間、それを毎日毎日ただ繰り返し、手を広げず情報を常にブレークスルーに一元化することが私にあった勉強方法でした。答練や模試は、問題を読むスピードや集中力の鍛練と、単元ごとの実力や弱点を知りたかったので必ず出席して、その日のうちに自己採点・復習をしていました。間違えた点は、ブレークスルーに書き込みをして常に、ブレークスルーに情報を全てまとめていました。大量の問題がそばにあって精撰答練は全て一回解いたきりで処分して、テキストを見れば全て出題された点が分かるようにしていました。会社法、商登法、憲法、刑法は、過去問が少ないうえ、過去問ベースでは解けない問題も多かったので、日々の合格ゾーンに追加して何度も何度も解いていました。過去問が少ないと不安だったので、非常に有難かったです。

模試の良かった点や学習への役立て方

全国スーパー公開模擬試験の最後はLECの日程では復習が二回必要になりそうだったので、自宅で、本試験1週間前に解き復習が一回で済むように本試験から逆算しました。15ヶ月間で習得した知識のピークを本試験にもっていけるよう特に直前一ヵ月は計画的にこなしていきました。学生時代には受験経験が特にない私でしたので、テスト勉強も一夜漬けが多く、自分の性格や記憶力を理解したうえで、一年で勝負しないと、膨大な範囲と細かい知識を何年も暗記して維持するのも、モチベーションを保つのも無理だと思っていたので、何としても一回で確実に暗記しようと意識しながら【一発合格】にこだわって勉強していました。必然的に本試験の日と合格から逆算して考え、公開模試でも、五肢全てが分からなくても合格は出来るのだと、合格することだけを目標に、手を広げず基本・基礎をシンプルに勉強することができました。

これから司法書士試験合格を目指す方へのアドバイス

合格するにはそれぞれの勉強方法、合格への道があると思います。15ヵ月の間、精神的にも身体的にも苦しいこともありました。そんな時でも、周りの支えがあったからこそ、応援してくれている人たちのためにも、頑張れた今までを無駄には出来ないと思い、合格するしかないと、気持ちを奮い立たせることが出来ました。泣きながら勉強した日も、集中できない中でも頑張った日も合格した後には、いい思い出と振り返られましたし、苦しい中でも頑張ることが出来たのだと自信に繋がりました。勉強は一人で頑張るしかないですし、孤独に思うことも多いですが、周りの応援や協力は本当に心強いものでした。最後まで自分のペースを保ち、自分に合った勉強方法で、講師の先生方やブレークスルーテキストを信じて、努力し続けた結果が合格に繋がり、また、応援してくれた家族や友人、LECの先生方のおかげで諦めずに努力できたと思っています。これから取得を目指す方も、自分に合った勉強方法で合格することをまずは考えて逆算しながら、最後まで頑張ってください。

どのような司法書士になりたいか

信頼・安心して大切な権利を任せて頂ける司法書士として、感謝の気持ちと受験勉強中の努力の日々を忘れず、邁進していけるよう頑張ります。

合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP