これから法曹を目指す後輩の受験生にとって、合格者の体験や勉強方法は貴重な知識であり道しるべとなります。「法律家を目指した経緯」「LECの各講座の活用法と合格までの道のり」「これから勉強を始める人達へのメッセージ」など合格者の声をご紹介します。
表記の説明
- 「予備試験在学中合格」とは…
- 大学在学中に予備試験に合格した方。
- 「予備試験合格」とは…
- 法科大学院ルートで司法試験に合格し、予備試験にも合格している方。
- 「両立して合格」とは…
- 仕事・家事・育児と両立させて司法試験に合格された方。
- 「他学部出身」とは…
- 法学部以外の学部出身の方。
※本体験記は、合格発表日を基準として年齢等を記載しています。
基礎力+過去問分析で合格
O・Hさん
年齢 |
22歳 |
大学 |
早稲田大学(法学部) |
受験資格 |
予備試験合格 |
司法試験受験回数 |
1回 |
O・Hさんの合格体験記
出会いに感謝!
M・Aさん
年齢 |
21歳 |
大学 |
岡山大学(法学部) |
受験資格 |
予備試験合格 |
司法試験受験回数 |
1回 |
M・Aさんの合格体験記
司法試験合格への短期合格ルートはLEC
K・Tさん
年齢 |
23歳 |
大学 |
早稲田大学(法学部) |
出身法科大学院 |
早稲田大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
1回 |
K・Tさんの合格体験記
教材と価格のバランスの良さ
大場 賢史さん
年齢 |
23歳 |
大学 |
早稲田大学(法学部) |
出身法科大学院 |
早稲田大学大学院法務研究科(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
1回 |
予備試験合格 |
大場 賢史さんの合格体験記
LECの先生方ありがとうございました。
Aさん
年齢 |
22歳 |
大学 |
早稲田大学(法学部) |
受験資格 |
予備試験合格 |
司法試験受験回数 |
1回 |
予備試験合格 |
Aさんの合格体験記
入門講座を基礎に合格を勝ち取る
水野 雄介さん
年齢 |
23歳 |
大学 |
大阪大学(法学部) |
受験資格 |
予備試験合格 |
司法試験受験回数 |
1回 |
水野 雄介さんの合格体験記
LECの入門講座は一人の講師が全科目を担当している点が良い!
A・Sさん
年齢 |
32歳 |
大学 |
私立大学(法学部) |
受験資格 |
予備試験合格 |
司法試験受験回数 |
1回 |
A・Sさんの合格体験記
コンパクトでメリハリの効いた講義
Bさん
大学 |
中央大学(商学部) |
受験資格 |
予備試験合格 |
司法試験受験回数 |
1回 |
Bさんの合格体験記
講師との距離が近いことがLECの魅力です
N・Yさん
年齢 |
24歳 |
大学 |
早稲田大学(法学部) |
受験資格 |
予備試験合格 |
司法試験受験回数 |
1回 |
N・Yさんの合格体験記
司法試験合格への道のりはLECの入門講座から始まりました。
軸丸 厳さん
年齢 |
24歳 |
大学 |
関西学院大学(法学部) |
出身法科大学院 |
神戸大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
1回 |
軸丸 厳さんの合格体験記
添削と真摯に向き合う!
大伍 将史さん
年齢 |
26歳 |
大学 |
青山学院大学(法学部) |
出身法科大学院 |
慶應義塾大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
2回 |
大伍 将史さんの合格体験記
必要十分な教材はあった。問題は活かし方だった。
野中 大輝さん
年齢 |
35歳 |
大学 |
慶應義塾大学(法学部法律学科) |
出身法科大学院 |
一橋大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
4回 |
野中 大輝さんの合格体験記
社会人にとって入門講座の受講は時間効率が高い
G・Nさん
年齢 |
54歳 |
大学 |
同志社大学(法学部) |
受験資格 |
予備試験合格 |
司法試験受験回数 |
1回 |
G・Nさんの合格体験記
LECにはお世話になりました!
阿部 翔太さん
年齢 |
24歳 |
大学 |
同志社大学(法学部) |
出身法科大学院 |
京都大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
1回 |
予備試験合格 |
阿部 翔太さんの合格体験記
受験予備校の重要性。
内田 雅也さん
年齢 |
34歳 |
大学 |
法政大学(法学部) |
出身法科大学院 |
中央大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
3回 |
内田 雅也さんの合格体験記
忙しい中でも通学コースで着実に法律の基本を学ぶことができました!
E・Aさん
年齢 |
25歳 |
大学 |
大阪大学(法学部) |
出身法科大学院 |
京都大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
2回 |
E・Aさんの合格体験記
方向性を間違えない勉強
H・Nさん
年齢 |
25歳 |
大学 |
早稲田大学(社会科学部) |
出身法科大学院 |
早稲田大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
1回 |
予備試験合格 |
H・Nさんの合格体験記
LECの講座は短時間でインプットできます。
W・Dさん
年齢 |
25歳 |
大学 |
神戸大学(法学部) |
出身法科大学院 |
神戸大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
2回 |
W・Dさんの合格体験記
私の合格体験記
I・Hさん
年齢 |
27歳 |
大学 |
創価大学(法学部) |
出身法科大学院 |
創価大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
1回 |
I・Hさんの合格体験記
赤木先生の講義はとても充実していました!
T・Rさん
年齢 |
26歳 |
大学 |
関西学院大学(法学部) |
出身法科大学院 |
関西学院大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
4回 |
T・Rさんの合格体験記
LECでは、インプット、答練、過去問ゼミでお世話になりました。
中西 圭太さん
年齢 |
60歳 |
大学 |
北海道大学大学院(水産学研究科) |
出身法科大学院 |
神戸大学法科大学院(未修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
5回 |
中西 圭太さんの合格体験記
圧倒的な正確性
K・Tさん
年齢 |
24歳 |
大学 |
中央大学(法学部) |
出身法科大学院 |
慶應義塾大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
1回 |
予備試験合格 |
K・Tさんの合格体験記
司法試験を振り返って
辻 光太郎さん
年齢 |
24歳 |
大学 |
北海道大学(法学部) |
出身法科大学院 |
北海道大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
1回 |
辻 光太郎さんの合格体験記
アクセスに便利なLECで通学講座を受講
T・Aさん
年齢 |
26歳 |
大学 |
日本大学(法学部) |
出身法科大学院 |
上智大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
4回 |
T・Aさんの合格体験記
LECに通い始めて合格できました!
M・Yさん
年齢 |
27歳 |
大学 |
安田女子大学(現代ビジネス学部) |
出身法科大学院 |
広島大学大学院法務研究科(未修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
3回 |
M・Yさんの合格体験記
コンパクトな教材でも質、量は最高級!
藤田 圭介さん
年齢 |
27歳 |
大学 |
立命館大学(法学部) |
出身法科大学院 |
立命館大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
4回 |
藤田 圭介さんの合格体験記
LECを十二分に活用して合格をつかみ取りました
N.Nさん
年齢 |
28歳 |
大学 |
立命館大学(法学部) |
出身法科大学院 |
北海道大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
5回 |
N.Nさんの合格体験記
矢島講師の講座は本当にオススメです
S・Gさん
年齢 |
29歳 |
大学 |
早稲田大学(スポーツ科学部) |
出身法科大学院 |
立教大学大学院法務研究科(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
5回 |
S・Gさんの合格体験記
妻の支えがあってこその合格です
藤本 知之さん
年齢 |
34歳 |
大学 |
神戸大学(発達科学部) |
出身法科大学院 |
甲南大学法科大学院(既修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
4回 |
藤本 知之さんの合格体験記
答練の問題、解説冊子、採点どれも良
M・Mさん
年齢 |
42歳 |
大学 |
大阪市立大学(商学部) |
出身法科大学院 |
大阪市立大学法科大学院(未修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
2回 |
M・Mさんの合格体験記
合格に必要なことを分析して必要なことだけを徹底的に学習する
Y・Kさん
年齢 |
25歳 |
大学 |
中央大学(法学部) |
出身法科大学院 |
早稲田大学法科大学院(未修) |
受験資格 |
法科大学院修了 |
司法試験受験回数 |
1回 |
Y・Kさんの合格体験記
- 合格体験記
-
合格者体験記募集
-
2023年度 合格体験記
2022年度 合格体験記
2021年度 合格体験記
2020年度 合格体験記
2019年度 合格体験記
2018年度 合格体験記
2017年度 合格体験記
2016年度 合格体験記
合格者コメント
田中クラス合格者座談会