0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2011年度合格
M・Yさんの合格体験記

合格者

LECの模試で自分の実力や本番のペース配分を掴むことが出来ました

M・Y さん

年齢 22歳
職業 学生
学歴 福岡大学 法学部 4年生
適性試験のスコア
  • 209点
英語のスコア
  • TOEIC 未受験
  • TOEIC(iBT)未受験

法科大学院入試受験履歴

試験名と合否
2011 9 福岡大学法科大学院未修者コース 合格(特待生)
2011 10 神戸大学法科大学院既修者コース 合格
2011 11 九州大学法科大学院既修者コース 合格

LEC受講歴

受講講座名
2011 2 適性フリートライアル模試
2011 3〜5 全国適性模試 ファイナル編

一日のスケジュール

時間 行動 詳細
8:00 起床 前日夜更かししたとしてもなるべく8時には起きるようにしていました。
9:00〜 自習 図書館で自習
13:00 昼食
14:00〜 自習 ひと段落したらコーヒー休憩をしたりしていました
19:00 夕食
20:00〜 自習 マックで延長して勉強することもありました
23:00 入浴等
0:00 自由時間
1:00 睡眠 2時までには寝る感じでした

はじめに

弁護士になるという小さい頃からの夢を叶えるために、私は大学入学当初から法科大学院の進学を考えていました。とはいうものの、中学高校とそれ程成績は良くなかった私にとって法曹は非常に遠い存在に思え、大学入学当初はどういうことをすればいいかもよくわからない状態でした。そんな私でも一応の結果を残せたのは弁護士に対する強いあこがれと、持ち前の負けん気から努力を重ねることが出来たからだと思います。

合格までの道のり

大学3年の冬頃まではバイトにサークル活動、ゼミ活動等に時間を割いていたため、勉強といっても授業の復習、ゼミ活動が主な内容でした。特に3年の後期は他大学との対抗ゼミがあったためかなり忙しく自分の勉強がほとんど出来ない時期もありました。

ただ、ゼミ活動で判例を研究し、判例解釈や事案分析の仕方を学ぶのは非常に有益だと思います。実際に既修者コースの試験でも判例をモチーフにした問題をよく見るのでしておけば有利になると思います。
以下には私が本格的に試験勉強に打ち込みだした3年冬以降の勉強法について記したいと思います。

適性試験について

適性試験は毎日数時間過去問を解くのが一番だと思います。慣れれば慣れるだけ点数アップにつながる試験だと思うので、コツコツ出来れば高得点が望めます。ただ、私の場合適性は平均点よりある程度上でしたが神戸ローは一次で落ちました。上位ローを狙う方は(特に未習)TOEIC等のスコアも持っておいた方がいいかもしれません。

私は周りより少し遅く3月頃から1日1〜2時間ほど苦手の分析問題を中心に解いていました。過去問だけだと不足するので、LECの模試を利用し、新しい問題を解くようにしました。模試の問題も繰り返しとくことで十分な演習量になったと思います。また、模試を受けておけば本番ありがちな時間配分のミスも防げると思います。

法律論文試験

私は、試験対策を始めてからは基本書の通読、問題演習を中心に勉強を行いました。勉強にあたっては基本的に判例・通説に従い、少数説は思い切って無視する場合もありました。基本書を読んでも理解出来ないところは、C-BOOKで思考の整理を行いました。

またC-BOOKは試験前の見直しにも重宝しました。私はそれほど理解力が優れている方ではないため、とにかくじっくりわかるまで読むことで着実に答案に出来る力をつけるようにしました。

既修者コースで聞かれるのは基礎論点や判例の正確な理解だと思います。ですので、暗記に走るのではなく、自然と暗記してしまうぐらい基礎論点や判例をじっくり勉強するのが一番の近道だと思います。

判例は事案から読み込むのが重要で、私は判例百選の解説はあまり読まず、事案概要・判旨を何度も読み込むようにしました。

受験勉強を通して「失敗した」「成功した」と思うこと

答練のような問題演習をもっとすればよかったと思っています。学習の進み具合にもよりますが、アウトプット中心に勉強を行い、適宜インプットもする勉強法も効率よく勉強する一つの方法だと思います。文章を自分で書くことによって思考の誤りや論理の飛躍に気づいたりするからです。また、既修者試験は時間が短いため、時間内に書き上げる訓練になると思います。

勉強していてこれは良かったと思うのは、日々図書館で勉強するようにしていたため、緊張感ある中で勉強出来たことです。周囲にもロー希望の人が勉強していたため先輩や友人から情報が得られただけでなく、モチベーションアップにつながりました。勉強される方は大学の図書館や予備校の自習室を有効に利用されるといいと思います。

今後の抱負

企業相手ではなく、個人相手に多くの人と直接向かい合い、手を差し伸べたいというのが私の描く弁護士像です。そのためには、かなりの実力をつけなければならないと感じています。負担をかける両親のためにも必ず一発合格したいと思います。進学後は既修者コースということで、基礎を一年間勉強することが出来ない分、2年間は誰にも負けないくらいの勉強量でがんばろうと思います。

LECに通ってここがよかった!

私は模試を利用しましたが、LECの模試で自分の実力や本番のペース配分を掴むことが出来ました。また、会場で他大学の人と知り合い同じロースクールを目指す人が大勢いることを知ることでモチベーションアップにつながりました。

特に九州だと法曹を目指す人の数も関東に比べれば少ないため、予備校のような場所で同じ目標を目指す人たちと出会えるのは刺激になると思います。これも多くの方が利用しているLECの良さだと思います。

略歴

佐賀県鳥栖市出身。福岡大学在学中。2011年福岡大学法科大学院、九州大学法科大学院合格。九州大学法科大学院入学予定。地域に根ざした弁護士を夢見て日々勉強中。

PAGE TOP