0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2021年度合格
山下 大智さんの合格体験記

合格者

LECの手厚いサポートが合格の鍵

山下 大智 さん

年齢 22歳
大学 関西大学(法学部)卒業
法科大学院 京都大学法科大学院
受験資格 予備試験合格
予備試験合格時 大学4年
LEC受講歴
  • 入門講座を含むコース(入門講座、論文基礎力養成答練等)、予備試験論文直前パック
  • 司法試験対策コース(矢島講師担当講座、短答・論文答練、全国公開模試)等

※本体験記は、合格発表日を基準として年齢等を記載しています。

法曹を目指したきっかけ

大学に進学するにあたり、4年間を無意味に過ごすよりかは、明確な目標を決めようと思いました。法学部だったこともあり、文系最難関と言われる司法試験に挑戦することを決意しました。相当難しい試験であることは調べて行くうちに分かったのですが、法曹という職業が直接社会の役に立てるやりがいのある仕事であることや、若いうちに成功体験を積んでおくことが将来のためになると思い、目指すことにしました。

LECを選んだ理由

講座の値段は安いとは言えないものの、大手の予備校という安心感と、通学クラスがあることが主な決め手となりました。通信講座だと途中で怠けてしまいそうでしたし、梅田駅前本校の赤木先生の評判も良いと聞きましたので、選んで正解だったと思います。また、予備試験から司法試験まで、幅広く講座が展開されており、とても充実したサポートが受けられそうだったというのも決め手の一つです。

仕事や学業、家庭との両立のコツ(時間活用術)

僕は大学生だったので、大学の講義の空いている時間をどう有効に使うかが重要だと感じました。1限目がない日でも1限に間に合う時間に起きて図書館で勉強したり、通学時間に教材を読み込んだりしました。塵も積もれば山となるので、隙間時間をコツコツと勉強に充てることで、結構な時間を捻出することができます。また、勉強時間を可視化するアプリなどを用いて時間管理をすることで、モチベーションも上がりますし、勉強計画を練り直すことも容易になるのでオススメです。

受験勉強を通じて「失敗したこと」「成功したこと」

失敗したことは、あまり受験生仲間を作れなかったことです。入門講座は通学クラスに通っていたものの、話す友達は1人程度でした。仲間がいれば答案を添削しあったり、情報交換をすることができるので、その機会をもっと持っていれば良かったなと感じます

成功した点は、完璧を求めずに学習を継続できたことです。学ぶべきことがとても多い試験なので、復習が間に合わないことも多々あったのですが、次の講義までに最低限やっておくべきことを決めて、とりあえずこれができていればよし、と妥協しながら進んできたことで、結果的には早く試験を突破することができました。合格までは長丁場なので、モチベーション維持のためにも、ある程度妥協することは重要だと思います

LECの講座の良かった点

入門講座&論文基礎力養成答練

入門講座(赤木クラス)の良いところは、論文を書くことを見据えたインプットの方法が学べる点にあります。予備試験、司法試験共に論文式試験が重要な試験であるので、当初からそれを意識した講義を受けることで、論文合格に最低限の知識を習得することができます。赤木先生は講義中、論文式試験で出題されそうな具体例を多く混ぜて説明して下さるので、入門講座を受講してすぐ、ある程度の論文を書く力をつけることができます。また、法律7科目を全て赤木先生が指導して下さるというのも特徴的で、そのおかげで科目毎の方針が一貫しており、体系的な知識を身に付けることができます。講義を受けた後の復習においても、テキストに覚えるべきところ、理解するところ、論点などを色分けしてマークするよう講義中に指示されているので、やるべきことは明確である点も非常に良いです。

合格答案作成講座

合格答案作成講座(赤木クラス)は、1科目100問程度ある問題集を解き進めていくという講座です。この講座の良い点は、大量の論文問題に触れることができること、これに尽きます。今まで経験してこなかった論文式試験について、圧倒的な経験値を積むことで、講座を受け終わる頃にはどんな問題を見ても、やったことあるなと感じることができます。問題量が多い分、決して楽ではないですが、ほぼ全ての論点を網羅しているので、入門講座で扱った知識をアウトプットの形で総復習することができます。また、講師の方の答案構成が手に入るのも魅力的で、問題を初見で解く際にどの程度書くことができていたら良いのか、という相場感を知ることができます。

矢島の速修インプット講座

この講座は、論文を書くための本当に最低限の知識をインプットするために最適な講座です。一冊の教材の中に、基本的知識、論証、そして出題趣旨と採点実感の抜粋が詰まっており、論文対策のためにとりあえずこれだけ見ておけばいい、と言えるのが魅力だと思います。教材の中でも覚えるべきところと理解すべきところにマークがされており、重要度も分けられているのでとても使いやすいです。復習の仕方も指示されている点も非常に良かったです。

矢島の論文完成講座

この講座は、新司法試験の過去問をほぼ全て解説してくれるというものです。問題文の中で特に注目すべきところや、出題趣旨、採点実感の中で特に目を通すべきところに線を引いた教材は、大変役に立ちました。また、矢島先生の丁寧に書かれた参考答案が記載されており、出題趣旨や採点実感に合わせて論文を書くとこのようになるのだ、という目指すべきところを知るところができるのも魅力です。新司法試験の過去問のみを扱うのではなく、受験生が苦手としているであろう分野などを、旧司法試験や予備試験の問題を用いて習得して行く講義もあり、論文力の養成に向けて充実した内容の講座だと感じました。

論文パーフェクト答練

論文パーフェクト答練は、何と言っても実戦形式で論文を書く機会を作ることができる点がとても良いです。初見の問題を時間内に解く練習を行うことで、本番を想定した練習をすることができると共に、答案を添削していただくことで自分では気づかない弱点を発見することができます。解説の冊子には、論点毎の細かい配点が載っているので、どこに点が振られているのか、自分は何を書けていなかったかが明確にわかる点が、魅力的だと思います。

今後の抱負

法曹三者のうち、どれになるかはまだ決めていないのですが、どれになるにせよ、社会から信頼される法律の専門家として活躍したいと思っています。今回試験に合格したことで、困難なことでも、正しい方向性で時間をかければ必ず突破できるということを身を以て知ることができました。おそらくこれから先の方が、多くの困難な課題が待ち受けいることになると思いますが、自信を持って挑んで行きたいと思います。

PAGE TOP