0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2025年5月 短答式試験合格
手塚 虹汰さんの合格体験記

合格者

LINEのやりとりで疑問を解決できる点が魅力的

手塚 虹汰 さん

短答一発合格 / 学生

25短答合格コース春生<通信>

「予備校選びでLECを選んだ理由」は何ですか?

金銭面のメリット・論文とコースを明確に分けることが大きいと思います。一般的な予備校では、短答式試験に合格していない段階の、不要となる論文の費用も負担することになります。それに、学習も並行することになるかと思います。LECでは明確にそれを分け、一点に集中できるコースであることと、それに伴い、費用が少ないことに魅力を感じました。私は受験前から、短答に合格していないものが、論文の学習をすること及び受講料を払うことは、貴族の道楽と感じていたので、LECと利害が一致しました。

「LECを選んで良かった点(講師、教材、カリキュラム等)」は何ですか?

LINEでのやりとりで疑問を解消できる点、議論できる点がかなり魅力的です。メールみたいに、一方向なやりとりではここまで理解が深まっていなかったと、徒然なるままに感じております。

「これから学習を始める方へのメッセージ」をお願いします。

昨今、会計士受験生12時間勉強界隈だとかが跋扈している現状で、ボーダー上昇もあり、無用な不安を抱えている方が多いと思います。(私もその1人でした。)
しかし本来、勉強というものは数値化出来ません。
→時間という単位で勉強を考えてはいけないし、勉強時間が取れないからといって暗記に走ってはダメです。

LECには良質なインプット講義、アウトプット教材があります。
それを丁寧にこなせば、きっと短答壁を乗り越えているはずです。

偉そうなこと言いましたが、まだ私は短答に受かっただけです。笑

合格体験記
2025年度(令和7年度)
2024年度(令和6年度)
2023年度(令和5年度)
2022年度(令和4年度)
2021年度(令和3年度)
2020年度(令和2年度)
2019年度(令和元年度 / 平成31年度)
2018年度(平成30年度)
2017年以前

PAGE TOP

S