今、始めるなら!
出る順!1日1時間速習コース
今年のマン管試験は11月29日(日)、管業試験は12月6日(日)です。今から学習開始するなら、LECの速習コースがおススメ!無理・無駄のないメリハリ学習で短期合格を狙いましょう!
担当講師のメッセージ
- 担当講師
- 有山 茜 LEC専任講師
- 担当講義
- 出る順1日1時間速習講座、出る順1日1時間過去問講座
Point1要点を絞った講義で効率良く学習できる!
短期合格を勝ち取るには、試験のひっかけパターンや深入りしてはいけない捨て項目を踏まえた戦略的学習が必要となります。そういった戦略は講師におまかせ!重要項目について意味をしっかり解説し、覚える箇所をしっかり伝える講義で効率的に学習ができます!
Point2学習状況・目的に応じてコースが選べます!
今から学習開始して管業・マン管W合格したい!民法には自信がある!管業合格後に今年はマン管合格を狙うなど、状況や目的に応じた5つのコースをご用意しました。無駄な学習をせず短期合格を目指せます!
Point31日1時間の講義でらくらく受講!スキマ時間もフル活用!
「出る順!1日1時間速習講座」、「出る順!1日1時間過去問講座」は、1回1時間のユニット制です。学習進度を確認しやすく苦手分野の復習にも便利です。スキマ時間を有効活用しましょう!
2020年合格目標 5つの選べるコース
管理業務主任者・マンション管理士併願 初学者
出る順!1日1時間W速習コース(全65回)
今から始めて一気にダブル合格を目指す!〔併願初学者〕
今から始めて管理業務主任者・マンション管理士試験にダブルで合格を目指すためのコースです。
まず、「出る順!1日1時間速習講座」で合格に必要となる基礎知識を効率的にインプットし、「出る順!1日1時間過去問講座」ではインプットした知識の確認と解答力を養成します。1日1時間の講義ペースなら、忙しい方でも無理なく学習がすすめられます。スマホなどを有効活用して隙間時間に学習しましょう!
次に、「実戦答練」では、他の受験者と差がつく難易度「普」「難」を中心としたオリジナル問題をご解答いただきます。復習すべき論点や弱点分野が明確になったら成績表の対策法を参考に復習しましょう!試験の直前期には、「全国公開模擬試験」を受験いただき、超直前期には、「試験直前重要ポイント整理講座」を受講して、知識の最終確認とともに総仕上げを行いましょう。

出る順!1日1時間速習講座(全37回)の科目内訳
民法その他法令(8回)、区分所有法等(8回)、標準管理規約(4回)、適正化法(4回)、実務・会計(3回)、建築・設備系(8回)、マン管プラス(2回)
出る順!1日1時間過去問講座(全20回)の科目内訳
法令(管業6回・マン管6回)、管業実務・会計・設備系(管業4回・マン管4回)
受講料(10%税込)テキスト有
受講形態 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
---|---|---|---|
通信Web | 69,300円 | 65,835円 | 67,914円 |
通信DVD | 82,500円 | 78,375円 | 80,850円 |
※1 宅建・管業・マン管・他資格受験者割引
※2 テキスト無の受講形態もございます。
講座スケジュール
割引制度
割引の詳細、eクーポンの申請はこちらから
オンライン申込
管理業務主任者専願 初学者
出る順!1日1時間速習コース・民法有(全49回)
今から始めて一気に管業合格を目指す!〔専願初学者〕
今から始めて管理業務主任者試験合格を目指すためのコースです。
まず、「出る順!1日1時間速習講座」で合格に必要となる基礎知識を効率的にインプットし、「出る順!1日1時間過去問講座」ではインプットした知識の確認と解答力を養成します。1日1時間の講義ペースなら、忙しい方でも無理なく学習がすすめられます。スマホなどを有効活用して隙間時間に学習しましょう!
次に、「実戦答練」では、他の受験者と差がつく難易度「普」「難」を中心としたオリジナル問題をご解答いただきます。復習すべき論点や弱点分野が明確になったら成績表の対策法を参考に復習しましょう!試験の直前期には、「全国公開模擬試験」を受験いただき、超直前期には、「試験直前重要ポイント整理講座」を受講して、知識の最終確認とともに総仕上げを行いましょう。

出る順!1日1時間速習講座(全35回)の科目内訳
民法その他法令(8回)、区分所有法等(8回)、標準管理規約(4回)、適正化法(4回)、実務・会計(3回)、建築・設備系(8回)
出る順!1日1時間過去問講座(全10回)の科目内訳
法令(管業6回)、管業実務・会計・設備系(管業4回)
受講料(10%税込)テキスト有
受講形態 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
---|---|---|---|
通信Web | 59,400円 | 56,430円 | 58,212円 |
通信DVD | 71,500円 | 67,925円 | 70,070円 |
※1 宅建・管業・マン管・他資格受験者割引
※2 テキスト無の受講形態もございます。
講座スケジュール
割引制度
割引の詳細、eクーポンの申請はこちらから
オンライン申込
管理業務主任者専願・民法学習経験者
出る順!1日1時間速習コース・民法無(全41回)
今から始めて一気に管業合格を目指す!〔専願・民法学習経験者〕
これまで他資格などで民法の知識を習得されている方が、今から始めて管理業務主任者試験合格を目指すためのコースです。
まず、「出る順!1日1時間速習講座」で合格に必要となる基礎知識を効率的にインプットし、「出る順!1日1時間過去問講座」ではインプットした知識の確認と解答力を養成します。1日1時間の講義ペースなら、忙しい方でも無理なく学習がすすめられます。スマホなどを有効活用して隙間時間に学習しましょう!
次に、「実戦答練」では、他の受験者と差がつく難易度「普」「難」を中心としたオリジナル問題をご解答いただきます。復習すべき論点や弱点分野が明確になったら成績表の対策法を参考に復習しましょう!試験の直前期には、「全国公開模擬試験」を受験いただき、超直前期には、「試験直前重要ポイント整理講座」を受講して、知識の最終確認とともに総仕上げを行いましょう。

出る順!1日1時間速習講座(全27回)の科目内訳
区分所有法等(8回)、標準管理規約(4回)、適正化法(4回)、実務・会計(3回)、建築・設備系(8回)
出る順!1日1時間過去問講座(全10回)の科目内訳
法令(管業6回)、管業実務・会計・設備系(管業4回)
受講料(10%税込)テキスト有
受講形態 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
---|---|---|---|
通信Web | 42,900円 | 40,755円 | 42,042円 |
通信DVD | 51,700円 | 49,115円 | 50,666円 |
※1 宅建・管業・マン管・他資格受験者割引
※2 テキスト無の受講形態もございます。
講座スケジュール
割引制度
割引の詳細、eクーポンの申請はこちらから
オンライン申込
マンション管理士専願 初学者
出る順!1日1時間速習コース・適正化法有(全51回)
今から始めて一気にマン管合格を目指す!〔専願者初学者〕
今から始めてマンション管理士試験合格を目指すためのコースです。
まず、「出る順!1日1時間速習講座」で合格に必要となる基礎知識を効率的にインプットし、「出る順!1日1時間過去問講座」ではインプットした知識の確認と解答力を養成します。1日1時間の講義ペースなら、忙しい方でも無理なく学習がすすめられます。スマホなどを有効活用して隙間時間に学習しましょう!
次に、「実戦答練」では、他の受験者と差がつく難易度「普」「難」を中心としたオリジナル問題をご解答いただきます。復習すべき論点や弱点分野が明確になったら成績表の対策法を参考に復習しましょう!試験の直前期には、「全国公開模擬試験」を受験いただき、超直前期には、「試験直前重要ポイント整理講座」を受講して、知識の最終確認とともに総仕上げを行いましょう。

出る順!1日1時間速習講座(全37回)の科目内訳
民法その他法令(8回)、区分所有法等(8回)、標準管理規約(4回)、適正化法(4回)、実務・会計(3回)、建築・設備系(8回)、マン管プラス(2回)
出る順!1日1時間過去問講座(全10回)の科目内訳
法令(マン管6回)、管業実務・会計・設備系(マン管4回)
受講料(10%税込)テキスト有
受講形態 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
---|---|---|---|
通信Web | 59,400円 | 56,430円 | 58,212円 |
通信DVD | 71,500円 | 67,925円 | 70,070円 |
※1 宅建・管業・マン管・他資格受験者割引
※2 テキスト無の受講形態もございます。
講座スケジュール
割引制度
割引の詳細、eクーポンの申請はこちらから
オンライン申込
マンション管理士専願・5問免除対象者
出る順!1日1時間速習コース・適正化法無(全47回)
今から始めて一気にマン管合格を目指す!〔専願・5問免除対象者〕
昨年以前に管理業務主任者試験を合格された方が、「5問免除制度」を利用されて、マンション管理士試験合格を目指すためのコースです。
まず、「出る順!1日1時間速習講座」で合格に必要となる基礎知識を効率的にインプットし、「出る順!1日1時間過去問講座」ではインプットした知識の確認と解答力を養成します。1日1時間の講義ペースなら、忙しい方でも無理なく学習がすすめられます。スマホなどを有効活用して隙間時間に学習しましょう!
次に、「実戦答練」では、他の受験者と差がつく難易度「普」「難」を中心としたオリジナル問題をご解答いただきます。復習すべき論点や弱点分野が明確になったら成績表の対策法を参考に復習しましょう!試験の直前期には、「全国公開模擬試験」を受験いただき、超直前期には、「試験直前重要ポイント整理講座」を受講して、知識の最終確認とともに総仕上げを行いましょう。

出る順!1日1時間速習講座(全33回)の科目内訳
民法その他法令(8回)、区分所有法等(8回)、標準管理規約(4回)、実務・会計(3回)、建築・設備系(8回)、マン管プラス(2回)
出る順!1日1時間過去問講座(全10回)の科目内訳
法令(マン管6回)、管業実務・会計・設備系(マン管4回)
受講料(10%税込)テキスト有
受講形態 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
---|---|---|---|
通信Web | 49,500円 | 47,025円 | 48,510円 |
通信DVD | 58,300円 | 55,385円 | 57,134円 |
※1 宅建・管業・マン管・他資格受験者割引
※2 テキスト無の受講形態もございます。
講座スケジュール
割引制度
割引の詳細、eクーポンの申請はこちらから
そのためには、絶対におろそかにしてはならない重要知識を、講座内では適宜具体例を交えて、イメージしやすいようにご紹介します。
合格をつかみ取るために必要な力を、最短ルートで獲得しましょう。
講師Profile
2018年度「管理業務主任者」試験一発合格、2019年度「マンション管理士」試験一発合格。
働きながら独学で合格した自身の経験から、近時の過去問を中心に重要論点を理解し出題傾向を掴むメソッドを講義に活かし最短ルートで合格へ導く。
講師ブログ
有山茜ブログ「Akane Note 有山あかねの不動産・宅建ブログ」更新中