FP試験はそれぞれ、「NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会」と「一般社団法人 金融経済事情研究会」により実施されます。
CFP®資格審査試験
試験月
年2回(例年6月第2・第3日曜、11月第2・第3日曜)
※日本FP協会のみ実施
受検申請
- 6月試験:4月上旬〜5月上旬
- 11月試験:9月上旬〜10月上旬
合格発表
- 6月試験:7月下旬
- 11月試験:12月下旬
受検資格
日本FP協会が認定するAFP資格認定者
試験内容
- 金融資産運用設計
- 不動産運用設計
- ライフプランニング・リタイアメントプランニング
- リスクと保険
- タックスプランニング
- 相続・事業継承設計
- ※課目別の受験・合格が認められている
- ※CFP®取得には、全6科目の合格が必要
出題形式
マルチプルチョイス方式(四肢択一式)
各課目の出題数は各50問、配点は1問2点の均一配点(100点満点)
試験時間各120分
合格基準
合格ラインは合格発表時に各課目ごとに日本FP協会のホームページに掲載されます。
受検料
1課目につき5,500円(税込)
2課目以上の出願時は1課目毎4,400円
実施日程
CFP®資格審査試験
2023年度 第1回
- 試験日
- 2023年6月11日(日)試験課目:リスク・タックス・相続
- 2023年6月18日(日)試験課目:金融・不動産・ライフ
- 出願期間
- [願書(書面)の場合]2023年4月5日(水)〜4月18日(火)〈消印有効〉
- [インターネットの場合]2023年4月5日(水)〜5月2日(火)
- 結果通知発送日
- 2023年7月19日(水)
※全6課目合格者発表:2023年7月21日(金) - 法令基準日
- 2023年1月1日
- CFP試験受験のためのAFP登録期限
- 【書面による入会申請】 2023年4月3日(月)〈消印有効〉
- 【オンライン入会申請】 2023年4月20日(木)
2023年度 第2回
- 試験日
- 2023年11月12日(日)試験課目:金融・不動産・ライフ
- 2023年11月19日(日)試験課目:リスク・タックス・相続
- 出願期間
- [願書(書面)の場合]2023年9月6日(水)〜9月20日(水)〈消印有効〉
- [インターネットの場合]2023年9月6日(水)〜10月4日(水)
- 結果通知発送日
- 2023年12月20日(水)
※全6課目合格者発表:2023年12月22日(金) - 法令基準日
- 2023年4月1日
- CFP試験受験のためのAFP登録期限
- 【書面による入会申請】 2023年9月4日(月)〈消印有効〉
- 【オンライン入会申請】 2023年9月20日(水)
※詳細は日本FP協会のホームページをご覧ください。
お問合せ先
- NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
- 〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス5F
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
TEL:03-5403-9700
URL:http://www.jafp.or.jp/