宅建士講座一覧
近年の宅建士試験では、一生懸命暗記しても、繰り返し過去問を解いても、それだけでは解けない問題が多く出題されるようになってきています。加えて、受験者のレベルが上がり、従来、合格目安とされた7割(35点)では、合格基準点に到達しない年(例:2018年37点、2020年10月38点)も出てきています。
そのような状況下において、未知の問題に対しても“考えて正解を導き出す力”を身につけてもらうことを第一に、LECは講座を提供しています。さらに、初めて宅建士の学習をする方、学習経験をお持ちの方など、学習進度に応じたコースに加え、春から心機一転で学習を始める方、夏から速習で合格を目指す方など、学習開始時期に応じたコースも揃えており、多種多様なニーズに応える様々なコースをご用意しております。
2021年合格目標 初学者向けコース
時間をかけて、基礎から万全の対策を!

- プレミアム合格フルコース(全78回)
- パーフェクト合格フルコース(全58回)
- 基礎から万全の対策を!「合格力のトレーニングメニュー」を完全網羅した、回数もたっぷりあるコースです。比較的学習時間が多く取れる方におススメです。
2021年合格目標 学習経験者向けコース
目指すは、一段上の「解答力」

- 再チャレンジ合格フルコース+スーパー合格講座(全73回)
- 再チャレンジ合格フルコース(全39回)
- 一通りの宅建士試験向けの学習をされたことがある方向けのコースです。合格への「もう一歩」を後押しすべく、約600問の問題演習を通じて宅建士試験の出題パターンと解答テクニックを身につけます。
2021年合格目標 春から学習者向けコース
心機一転!春からスタートするコースが新登場!

- 春からチャージ 合格フルコース(全63回)
- 週一完成 合格フルコース(全58回)
- 再チャレンジ 合格フルコース(全39回)
- LECでは春から学習開始して宅建合格を目指す方のため、3つのコースをご用意しています。「法律学習は初めて」という方から「今年こそは!」と新たな決意を抱く方まで、スタイルに合わせて最適なコースをお選びいただけます。
2021年合格目標 スキマ時間での学習者向けコース
スマホ学習でスキマ時間を有効活用!

- スキマ時間で宅建合格Webコース(全124回)
- 講義の受講はスマホ完結型!1回30分だから忙しい方でも続けられます。圧倒的な低価格を実現したコースですが、そのノウハウは他のコースに勝るとも劣りません。30年以上にわたって受験者の模擬試験〜本試験の成績データ、合格者の得点データを蓄積しているLECだからこそ、同じような低価格の他社講座には真似できない独自の「合格点到達必須分野」と「受験者不得意分野」をしっかり盛り込んでいます。
無料でおためし受講
- おためしWeb受講制度の利用申込
- LECの講座に興味があるけど、なかなか受講料が高くて始めるのに迷っている方におススメの制度です。本制度にお申込いただくことで、講座の一部分を、無料で受講できます!
模試シリーズ

- 長年の経験・データ分析の結晶
- 本試験2ヶ月前、1ヶ月前、直前期と段階的に難度アップをしていくLECの模試は本試験の予行演習として最適です。その時点での知識を再確認するとともに、本試験と同じ条件の場数を踏むことで「臨場感」と「緊張感」を体験し、本試験で100%の力を発揮できるよう準備しましょう。
特別講座

- 100日前の大作戦会議/宅建カーニバル
- LEC講師が企画して講義を行う、コースには含まれないオプション講座です。特定のテーマに関する講座や、横断的な学習のための講座まで、さまざまな講座をご案内します。
- ※商品画像は2019年のものです。
宅建士合格者向け
宅建登録実務講習

宅地建物取引業に従事している方向け
宅建登録講習

- 修了すれば宅建本試験で5問免除!
- 「登録講習」は宅地建物取引業法第16条第3項及び同法施行規則第10条の2の規定に基づく法定の講習です。