0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2021年度合格
Y・Tさんの合格体験記

合格者

Y・T さん(40代)

受験回数 3回
LEC
受講歴
フルコース
ご職業 会社員

大事なポイントは繰り返しテキストで出題!知識の定着が得意でなくても大丈夫

土地家屋調査士を目指した理由・きっかけ

家を売却する機会があり、その際に仲介不動産業者から土地や家屋の面積を確定してほしい旨の連絡がありました。その際、誰に依頼すればよいか分らず仲介不動産業者から教えてもらって、初めて土地家屋調査士という職業を知りました。土地家屋調査士について調べてみると、土地に関わる申請手続きを行うだけでなく、土地の分筆や、新築建物の調査や測量など不動産の表示に関する登録手続きを行うことができるという所に魅力を感じました。

LECを選ぶ決め手となった理由

自身3度目の受験で合格するこができましたが、1年目、2年目は他の予備校テキストを利用し受験に臨みました。1年目、2年目とも数点足らずに不合格となりました。受験回数を重ねて行く途中に民法改正も行われており、このままでは3年目も合格できないのではないかとの不安から、別の新しい予備校の講義やテキストを利用することを決意し、どこの予備校にするか調べておりました。いくつかのサンプルを取り寄せて実際に自身の目で確認を行ったところ、LECの講義内容やテキストが自分自身には一番合っていると感じたのでLECを選びました。もし2年目にLECの講義やテキストを利用していたら2年目に合格するこができたのではないかと思っています。

講座・カリキュラム・教材の良かった点

カリキュラムは通信を選択したので、自分自身で試験までのスケジュール管理を行ってい かなければなりませんでしたが、答練が定期的に送られてくるので試験日まである程度のスケジュール管理を行うことはできました。大事なポイントについては繰り返しテキスト内に出てきますので、知識の定着があまり得意では無い私にとってはとても助かりました。なるべくテキストをスリムにするために、重複を避けて薄く仕上げることも大事だとは思いますが、知識の定着をより一層進めて行くためにも、大事なポイントについてはテキスト内で繰り返し書かれていてほしい方にはLECのテキストは最適だと思います。

講座担当講師の良かった点

2年目の不合格が1月初旬に確定し、1月中旬から勉強をスタートさせました。大事なポイントについてのゴロ暗記は非常に強力でした。講師も講義の中で何度も唱えておりましたが、やはり知識の定着を図る上ではゴロ暗記は最強だと思っております。私が選択したコースでは講義時間が限られており、テキストの全部について触れる時間はありませんでしたが、経験者向けに本当に的をギュッと絞った内容であり、非常に丁寧で言い間違いが無い話し方や小話など、講義時間はあっという間でした。

学習期間の中で苦労された点やご自身なりの学習方法

申請書例は万が一に備えて多く取り上げられていますが、それぞれ非常に似た内容もあり、知識があいまいなままだと申請書を完成するこができないので、申請書例の暗記には非常に苦労しました。ある程度の法則はあるものの、暗記を進めて行けば過去に覚えた内容とごっちゃになり、また最初から暗記し直すことの繰り返しでした。そこで、各申請書例題に番号を振り、スマホなどでランダムに発生させた番号の申請書例題をノートにかいて学習しました。

今後の展望や、これから受験される方へのアドバイスなどがございましたら、ぜひお聞かせください。

教えてチューターは非常に魅力的なシステムです。時には例題やどうしてと思う部分までしっかりと教えて頂きました。回数に制限がなく、申し訳ないと思いながらも何度も利用させてもらいました。このシステムのおかげでまちがいなく知識の完成度が高まりました。

土地家屋調査士 合格体験記
2024年度 合格体験記 2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記 2013年度 合格体験記 2012年度 合格体験記 合格体験記執筆者募集
2023年度合格 合格者座談会
2023年度合格 合格者インビュー
測量士補 合格体験記
2024年度 合格体験記

PAGE TOP

S