0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2017年度合格
松本 景文さんの合格体験記

合格者

松本 景文 さん

受験回数 1回 一発合格
受講クラス 2017年目標 ストレート合格Bコース(通信Web)

〜講師の仰せられたことをそのとおりに実行しました。〜

LECの講座・カリキュラム・教材の良かった点、有効な活用方法

テキストについては文章で解説した後に表にまとめられていたり事例形式で解説されていたりとさらにわかりやすく書かれていたので、 テキストを1回読んだだけでもひとつひとつの項目については実は2〜3回は繰り返していたという状態になっているので知識の定着という面ではかなり考えられているなと思いました。

合格までの道のり

書式は、ミスをした部分をまとめたノートを作成しどの問題のどの部分をどういった理由で間違えてしまったのかを確認できるようにしていました。テキストには、見たいときに見たい項目に短時間で辿り着けるようにするためにインデックスを付けました。 さらに過去問にはテキストの該当ページをメモしておいて、「項目を探す作業」を減らしました。

今後の展望

私は実務未経験で試験に合格しています。補助者などを経て独立されるのが一般的なのだと思いますが、行政書士事務所を開いているのでどこかで勤めながら、というわけにはいきません。これからは先輩方のお手伝いをさせて頂きながら実務を学んでいきたいと思います。 行政書士も持っていますので、ふたつの資格を駆使しながらワンストップサービスができるように努力してきたいと思います。

これから土地家屋調査士を目指す方への応援メッセージ

択一の勉強もあるし、毎日書式問題をこなしていくというのはとても大変です。思い通りに時間が取れない日もありましたし、やる気が出ない日もありました。答練や模試の出来が悪いと、不安になって他の参考書に手を出しそうにもなりました。でもそこで踏みとどまれるかどうか何だと思います。レールは敷いてもらっているのだからあとはひたすら走るだけです。速く走れる日もあれば遅くなってしまう日もある。 それで良いと思います。たまに休んでしまっても、走り続けていればゴールは見えてくるはずです。

土地家屋調査士 合格体験記
2024年度 合格体験記 2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記 2013年度 合格体験記 2012年度 合格体験記 合格体験記執筆者募集
2023年度合格 合格者座談会
2023年度合格 合格者インビュー
測量士補 合格体験記
2024年度 合格体験記

PAGE TOP