0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2016年度合格
藤堂 法明さんの合格体験記

合格者

藤堂 法明 さん

受験回数 1回 一発合格
午後の部試験 択一1位合格
受講クラス 2016年目標 ストレート合格Aコース(通信)

土地家屋調査士を目指した理由

私は、数学が大の苦手で、数式を見るだけで頭痛がしてくる程で、当初は受験など到底考えていませんでした。
しかし、司法書士業務を行う中で、土地家屋調査士の業務を要望されるお客様の声も多く、役割の重要性を感じた事、土地家屋調査士の測量補助の経験から、業務に魅力を感じた事で、挑戦してみようと思ったのがきっかけでした。

私の学習法・合格のポイント

不安から、あっちこっちに手を出しそうになりましたが、LECの問題・過去問を徹底的に繰り返す事、覚えた後も考え方が身についているか。基礎が漏れていないかのチェック、時間がない中で、どうしたらできるようになるか?を考えながらの学習を繰り返しているうちに少しずつですが、自然と理解できるようになっていきました。
私は、司法書士試験の時も同様に、手を広げない、徹底して過去問・教材を繰り返すという勉強方法をとっていた為、工夫を重ねながら、徹底して繰り返す事が大事だと思います。
直前期になると、不安から勉強に身が入らなくなる事もしばしばでしたが、基礎に重点を置きながら、苦手な問題に絞り込んで勉強し、苦手部分の克服を行いました。その結果、本番では自分でも驚くほどの得点を取る事ができました。
学習の中で私が1番大切だと思う事は、先生の言われる勉強方法を素直に実践してみる事だと思います。LECの講座とテキストを素直に実践するだけで十分、合格できると思います。

今後の目標

表示登記のプロとして、日々、勉強しながら、土地も建物も測量技術にも磨きをかけて、『あそこに頼めば良い仕事をしてくれるよ!』と、お客様から信頼される土地家屋調査士になりたいと思います。

土地家屋調査士 合格体験記
2024年度 合格体験記 2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記 2013年度 合格体験記 2012年度 合格体験記 合格体験記執筆者募集
2023年度合格 合格者座談会
2023年度合格 合格者インビュー
測量士補 合格体験記
2024年度 合格体験記

PAGE TOP

S