0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2016年度合格
柴﨑 翔平さんの合格体験記

合格者

柴﨑 翔平 さん

受験回数 1回 一発合格
受講クラス 2016年目標 免除資格者Aコース(通信)

講師の良かった点

山崎講師は重要なポイントや覚えるべきポイントをしっかりマーカーを引いて教えてくれたため、復習しやすく記憶を定着させることができました。
また、ちょっとしたエピソードや例え話を織り交ぜて教えて頂いたため記憶に残りやすく、問題を解く際にも助かりました。平野講師は、答練で択一問題が基準点ほども取れず伸び悩んでいた時に、択一問題を解く際の勉強のコツを教えて頂きました
択一問題を解いた際、合っていたら〇、合っていても迷ったところは△、間違っていたら×をつける作業を繰り返し表にまとめ、その問題を解く上でカギとなる文章を一行にまとめて書くという方法は、復習する際にはその文章を読めばいいので効率があがり、同じような問題に当たった時に解答するスピードが上がるため、本試験でも時間をとることなく16問解答することができました。

今後の目標

土地家屋調査士の資格を取れたことで、まずは父の事務所を引き継いでいくことができることに安心しています。
事務所では測量業も併せて行っているため、土地に関する登記業務が多く、個人や企業の資産管理に関連して土地の地積更正や分筆の登記を主な業務として行っていくと思います。その他にも用地調査業務や里道・水路を廃止した後の表題登記にこの資格を活用したいです。

これから土地家屋調査士を目指される方へのメッセージ

土地家屋調査士の試験勉強は覚えることが多く道のりも長いですが、うまく本試験に合わせて記憶のピークを持っていくことが合格するための一つのポイントではないかと思います。逆に言えば、私のように短期間に勢いをつけて試験に臨めば合格のチャンスはあると思います。だから最後まで諦めず頑張って下さい。
きっと合格のチャンスは巡ってくると思います。

土地家屋調査士 合格体験記
2024年度 合格体験記 2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記 2013年度 合格体験記 2012年度 合格体験記 合格体験記執筆者募集
2023年度合格 合格者座談会
2023年度合格 合格者インビュー
測量士補 合格体験記
2024年度 合格体験記

PAGE TOP

S