0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2015年度合格
T・Nさんの合格体験記

合格者

T・N さん

受験回数 2回
受講クラス 2015年目標 ステップアップコース(現:免除資格者Aコース)通学受講

土地家屋調査士を目指した理由

12年間土地家屋調査士事務所で補助者として勤務していましたが、これまでは特に資格を取得しようとしたことはなく、ただ毎日の業務に追われるだけの日々を送っていました。40歳になる数か月前、このままではダメだと思い立ち、資格を取得して独立しようと決意しました。仕事と並行して勉強することも考えましたが、一発で合格を決めるため、事務所を退職し勉強に集中することにしました。

LECを選んだ理由

数ある予備校のうち、どこにしようか正直迷いました。自分に合った教材がどの予備校のものか比較検討できればベストですが、できるはずもなく、最後は講師の印象で選びました。パンフレットに載っていた講師の山崎先生の写真を見て、「人柄がとても良さそう」だったからです。質問に丁寧に答えてくれそうという印象をもった事が最大の理由です。これなら約1年に及ぶ学習期間を途中でやめることなく続けられるだろうと思いました。

これから土地家屋調査士試験合格を目指す方へのアドバイス

実務の経験がある方が有利だと思っている方も多いと思いますが、必ずしもそうではないと思います。これは資格の勉強と実務は違うことが多々あるからです。実務を知らない方が、変に悩むことなくスムーズに頭に入ってくる事もあると思います。それよりも、合否を分けるのは「計画性」と「工夫」だと思います。人それぞれ勉強に割ける時間や得意不得意は違うわけですから、持続可能な学習計画を立て、自分にあった勉強法を見つける工夫を試行錯誤しながらし続ける事が、合格への近道ではないかと思っています。

今後、どのような土地家屋調査士になりたいですか

調査士試験合格は単なる通過点だと思っています。独立後は一件でも多くの依頼を受けられるよう、努力しなければならないので、これからの方が試験勉強以上にいろいろな意味で勉強です。

合格までの週間スケジュール

合格までの週間スケジュール
合格までの週間スケジュールのPDFを開く
土地家屋調査士 合格体験記
2024年度 合格体験記 2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記 2013年度 合格体験記 2012年度 合格体験記 合格体験記執筆者募集
2023年度合格 合格者座談会
2023年度合格 合格者インビュー
測量士補 合格体験記
2024年度 合格体験記

PAGE TOP

S