0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

司法書士試験の流れ

司法書士になるためには、まず、司法書士試験に合格しなければなりません。合格後日本司法書士連合会に登録し、事務所を置く管轄内の司法書士会に所属して初めて司法書士になれます。

4月・5月

願書配布・出願

受験資格
年齢、性別、学歴等に関係なく誰でも受験できる
出願期間
例年5月中旬から下旬
願書提出先
受験地を管轄する法務局または地方法務局の総務課
願書提出方法
郵送または持参
問い合わせ先
法務局または地方法務局の総務課
法務省東京法務局 03-5213-1323

7月

筆記試験

※第1また第2日曜日

午前の部

  • 試験時間:9:30〜11:30
  • 試験形式:択一式(マークシート)
  • 試験科目:憲法/民法/商法/刑法 合計35問(105点満点)

午後の部

  • 試験時間:13:00〜16:00
  • 試験形式:択一式(マークシート)/記述式
  • 試験科目:
    択一式
    不動産登記法/商業登記法/民事訴訟法・民事執行法・民事保全法/供託法/司法書士法/
    合計35問(105点満点)
    記述式
    不動産登記法書式
    商業登記法書式
    各1問(70点満点)

※記述式問題とは、登記申請書の記載事項や判断理由等を問う問題です。

10月

筆記試験合格発表

口述試験

  • 試験形式:口述式
  • 試験科目 不動産登記法/商業登記法/司法書士法(司法書士の業務を行うに必要な一般常識)
  • 所要時間:1人あたり15分程度

受験地の法務局・地方法務局で掲示されるほか、法務省のホームページにも掲載されます。また、合格者には郵送にて通知されます。この通知書は口述試験の受験票となります。

11月

最終合格発表

合格者は官報に公告されるほか、筆記試験の管轄法務局・地方法務局で掲示されます。 また、法務省のホームページにも掲載されます。

司法書士試験
司法書士試験の傾向 司法書士試験 合格者データ 司法書士試験の流れ 司法書士試験 受験案内 司法書士試験 筆記試験 記述式問題の配点変更を受けて 司法書士試験の願書・出願
司法書士とは(仕事・試験)
司法書士とは 司法書士の業務 司法書士の歴史 他資格の学習経験の活かし方・ステップアップ オピニオンリーダーが語る司法書士の業務と未来 全国司法書士実務家インタビュー LECなら法改正も万全 司法書士試験の傾向 司法書士試験 合格者データ 司法書士試験 受験案内 司法書士試験の願書・出願

PAGE TOP