0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2017年5月短答・論文向け直前対策講座

短答 直前対策講座特集

いよいよ本試験!

試験直前期の学習は、他のどの時期の学習よりも、数倍意味を持ちます。

公認会計士試験を突破するには、アウトプット力はもちろんのこと、苦手科目をしっかり補強して試験に臨むことが重要です。

LECでは、本試験と同形式・同レベルの問題を、本試験と同じタイムスケジュールで取り組める公開模試をはじめとした、直前対策に最適な講座を豊富に取り揃えています。
2017年合格を本気で目指す皆さまを全力でバックアップします!

短答式試験向け講座

得点力アップを図りたい方に!

間近に迫った平成29年第Ⅱ回短答式試験。最後の伸びを実現する、得点力アップのための講座をピックアップしてご紹介いたします。今からでもできること、まだまだあります!

短答式公開模試(全1回)

充実の解説冊子付き公開模試で、万全のシミュレーションを!

直近の短答式本試験を分析し、最新傾向にマッチした問題を出題。厳選した良問を数多く解くことによって、本試験での論点的中率も増加し、さらなるレベルアップが図れます。さらに、解説冊子には講師による各設問の解答可能性、重要度、目標点などを掲載しており、シミュレーションだけに留まらず、受験後の復習が良質なインプットへと変わるのが、LECの短答式公開模試です。

短答「企業法」逐条解説講座(全2回)

5月の短答式試験「企業法」でアドバンテージをとりたい方必見!

逐条解説テキストは、答練・模試の問題などの復習を通じて平常から使いこなしていくことにより、特に直前期の読み込みに大きな力を発揮します。読み込み重視型の受験生でも、参照型の受験生でもどちらでも役立つテキストですので、ぜひ当講座を有効に利用して、合格への確かな力を積み上げてください。

担当講師

志村 愛一郎 LEC専任講師
志村 愛一郎 LEC専任講師
法律系の専任講師として、95年から多くの受験生を指導した豊富な経験を持つ。会計士講座の商法(現企業法)は、2002年から本格的に担当。多くの合格者を輩出している。

「企業法」短答ヤマ当て講座〜3時間10点アップを可能とする!(全1回)

残り少ない期間で効率よく「企業法」の得点を伸ばしたい方へ

短答式試験の企業法では、8割を超えてアドバンテージを取りたいと考える受験生が多いなか、本講座では、過去問の分析を踏まえ、出題される分野・具体的条文について絞り込み、出題予想します。今回は金融商品取引法についてよりコンパクトに予想、平成26年改正法について十分配慮した予想提示のため、改正内容に絞って短時間で学習したい方にも必須の講座です。

担当講師

志村 愛一郎 LEC専任講師
志村 愛一郎 LEC専任講師
法律系の専任講師として、95年から多くの受験生を指導した豊富な経験を持つ。会計士講座の商法(現企業法)は、2002年から本格的に担当。多くの合格者を輩出している。

5月短答式試験&論文式試験向け講座

弱点補強したい方におすすめ!

平成29年第Ⅱ回短答式試験から平成29年論文式試験まで、一気に駆け抜けたいあなたに最適な講座をセレクトしました。今、浮き彫りになっているあなたの弱点を、ぜひ本講座陣で補強してください。

パワーアップ答練[簿記](全8回)

圧倒的な演習量で論点を網羅したインプット型の問題演習講座!

本答練は、「第1ピリオド:個別会計」、「第2ピリオド:連結会計・企業連結・事業分離・CF計算書」、「第3ピリオド:伝統論+短答特有論点」の各ピリオドに分け、簿記におけるすべての論点を網羅的に確認します。過年度の短答式試験合格者や短答式試験免除者のように、財務会計論の計算の基本部分に不安を抱えている論文受験生の方は第1・第2ピリオドを受講することで網羅的な論点の確認ができ、また、連結会計や企業結合会計等の強化を図りたい方は第2ピリオドのみの受講が有効となるなど、論文式試験の受験生にも有効です。

急がば回れの「概念フレームワーク」講座(全3回)

講義を聴いて効率よく学ぶ財務会計の「概念フレームワーク」

討議資料「財務会計の概念フレームワーク」は、短答式試験において正誤問題が出題されるほか、論文式試験においても特定の論点を「概念フレームワーク」の考え方に絡めて問う問題が出題されており、受験生にとって避けることのできないものとなっています。しかし「概念フレームワーク」は、その難解さゆえに独学が困難で、多くの受験生がその取り扱いに苦慮しているのが現状です。本講座では9時間もの時間をかけて「概念フレームワーク」本文の素読からは読み取れない行間部分をじっくり解説することで、独学に比べて遥かに効率的に「概念フレームワーク」を習得いただきます。

苦手克服講座「速習☆短答式連結会計」(全5回)

短時間で連結会計に自信を付けたい短答受験生へ贈る講座

本講座は、連結会計を苦手としている受験生を対象に、短時間で連結会計を短答式試験の合格レベルへ仕上げるための講座です。インプット講座でありながら、オリジナルレジュメを用いたパターンごとの問題演習を通じて、出題可能性の高い論点を効率よく習得することを目的としています。本講座で、連結会計の基本的な考え方を理解するとともに、短答式試験での出題形式に合わせた解答技術を身に付けてください。

ゼロから解説簿記テキスト「企業結合・事業分離」詳細解説講座(全5回)

シンプルに整理する企業結合・事業分離〜なんだこんなに簡単なのか!〜

本講座はすべての公認会計士受験生を対象として、使いやすさと網羅性で定評があるLECの簿記テキストの「企業結合・事業分離」に関する箇所を詳細に解説した講座です。企業結合と事業分離について、個別会計上と連結会計上の取り扱いを整理しながら、図解を多用して幅広く講義します。改正対応も万全で、整理の仕方を一歩間違えると底なしの複雑さにはまり込んでしまう企業結合と事業分離の本質をシンプルに理解し、そして本試験での得点源にしたいと考えるすべての受験生に捧げる講義です。

ゼロから解説簿記テキスト「連結会計」詳細解説講座(全14回)

本質から学ぶ連結会計〜機械的解法からの解放〜

本講座は、改正基準が適用される平成28・29年実施の短答式試験(12月・5月)及び論文式試験(8月)を受験するすべての受験生を対象として、使いやすさと網羅性で定評があるLECの簿記テキストの「連結会計」に関する箇所を詳細に解説した講座です。連結会計のイロハに始まり、資本連結、成果連結、間接所有会社、在外子会社連結、連結包括利益計算書そして連結キャッシュフロー計算書まで、全14回にわたり、図解を多用して幅広く講義します。連結会計の本質を理解し、そして本試験での得点源にしたいと考えるすべての受験生に捧げる講義です。

論文式試験向け講座

合格まで駆け抜ける!論文式試験へのラストスパート!

8月に迫った論文式試験に向けてラストパートをかけたい皆様に最適な講座をご案内いたします。論文対策に専念されてきた方の最終調整に、短答対策を中心に学習されてきた方の、論文対策へのコンバートに有効な講座が目白押しです。

論文式公開模試(全1回)

合格まで駆け抜ける!論文式試験へのラストスパート!

本試験当日は、極度の緊張の中で問題を解くことになります。そんな中で十分な実力を発揮するためには、本番と同形式・同レベルの問題を解く模試受験が非常に有効です。LECの論文式公開模試は、本番と全く同じ曜日・時間帯に同じ形式で実施。起床時間から、午後科目に向けた昼休みの過ごし方など、当日のシミュレーションとして活用いただけます。

  • 通学実施日:7月21日(金)・7月22日(土)・7月23日(日)
  • 発送開始日:6月21日(水)
  • 通信答案〆切日:7月19日(水)※当社必着

【租税法】論文直前≪理論≫対策講座(全2回)

過去問演習を通じて学ぶ租税法理論対策

本講座では、過去問の理論問題部分を素材として、出題傾向や考え方のポイントを整理し、合格答案に必要なセンテンスについても学びます。租税法の理論部分につき、理解が不十分な方や知識の整理ができていない方、知識の使い方が分からない方にお勧めです。また、租税法の過去問レベルの演習をこなしたい中上級者の方にもご利用いただける内容となっております。本講座を受講して、基礎を活かす実践的なアプローチの仕方を習得してください。

森村の論文「企業法」過去問レビュー(全3回)

11年分の過去問分析で、本当の「戦い方」を知る。

企業法の論文式試験において合格点を獲得するためには、現在の試験傾向を知ることが重要です。新試験制度に移行後の過去の本試験問題を扱う中で、「何を勉強すべきか」、「どうすれば得点を獲得することができるか」を具体的に示します。それに加えて、未知の問題が出題された場合の対処方法も教えます。本講座を受講して、企業法の論文式試験に苦手意識を克服し、得意科目にして下さい。

担当講師

森村 礼二郎 LEC専任講師
森村 礼二郎 LEC専任講師
公認会計士試験「企業法」指導20年以上の経験を有するベテラン講師。条文を最大限利用することによって、暗記量を最小限に抑える指導法に定評がある。
綿密な過去分析に裏打ちされた講義で、「条文を読む力」「条文を解釈する力」「答案に表現する力」の企業法攻略における三種の神器を受講生に授ける。

レベルアップ答練(財務会計論・管理会計論 各10回)

計算科目に特化した充実の答練!

公認会計士試験において最も重要といえるスキル、「計算力」の要請に特化した答練です。計算力は「題意(解き方)の把握」「スピード」「正確性」など様々な要素からなる総合的な能力であるため、それ専門の練習が必要となります。この計算力養成に特化した「レベルアップ答練」で、万全の対策をしましょう。

Pick Up!

レベルアップ答練で出題する財務会計論の計算問題は、近年の出題傾向を反映させたオーソドックスな総合問題ですので、短答式試験を終えて低下しつつある計算力を鍛えなおすツールとしても有効です。
管理会計論では、計算・理論ともに、典型論点の網羅に狙いを絞って出題。演習時間は1時間のため、本試験とは実施形態が異なり、典型論点のインプットを重視した講座として直前期に活用いただけます。

論文グレードアップ講座租税法&経営学セレクトパック(全45回)

一足早く論文対策の準備を始めたい方へ

論文科目のため、つい後回しになってしまう租税法と選択科目。しかし、いざ勉強を始めてみると、学習範囲が広いため、想像以上に学習時間がかかってしまう科目です。そこでこの2科目を効率的に習得いただけるパックをご用意いたしました。合格発表日までの期間を無駄なく使って、一足早く論文対策の準備を始めたい方にお勧めです。

担当講師

高田 幸子 LEC専任講師
租税法担当:高田 幸子 LEC専任講師
税理士試験合格後、都内の会計事務所に5年半従事する間に補助税理士登録。その後、開業税理士登録して独立、これまで法人税務・個人税務等に12年間携わり続けている。 現在は、公認会計士論文租税法対策講座を担当。
二ノ宮 真典 LEC専任講師
経営学:二ノ宮 真典 LEC専任講師
慶應義塾大学経済学部卒業。在学中の2008年、公認会計士試験に合格。大学卒業後大学院へ進学し、管理会計論の研究活動に従事。現在は、管理会計の幅広い知識を活かし、LEC公認会計士講座の管理会計論、経営学を担当。

PAGE TOP