<秋生>学習開始時期 2018年8月〜2019年1月頃
2019年12月短答式試験の合格を目指すコースです。
短答合格を果たす最善の策は「短答式試験に特化した対策」です。 LECの「短答合格コース」は短答式試験の出題範囲のみを講義。テキスト、問題集も短答合格のために特化した作りに。本コースは、真の効率的学習を実現します。
そして2020年8月の論文式試験の学習に専念できる環境を整えれば、お仕事が忙しい方でも十分に最終合格が狙えます。
初学者のためにLECがご用意したコースで2019年12月短答式試験の一発合格を目指しましょう!
カリキュラム

- ① 短答入門講座・・・簿記未経験でも安心の基礎&計算が中心のインプット講義。
- ② 短答入門答練・・・①と連携した定期テスト。基礎力の確認・定着用のアウトプット答練。
- ③ 短答式公開模試・・・2019年5月向けの模試。この段階で難易度は高いですが、どれだけ取れるかの効果測定に。
- ④ 短答上級講座・・・応用&理論が中心のインプット講義。
- ⑤ 短答計算力ブリッジ講座・・・計算力向上の解法テクのインプット講義。
- ⑥ 短答ポイントアップ答練・・・本試験同様のレベル・形式のアウトプット答練。
- ⑦ 短答式公開模試・・・2019年12月向けの模試。本番を想定し、体験する模擬試験です。
- ①短答入門講座の実際の講義を視聴いただけます!
- WEBで財務会計論と管理会計論の第一回講義が無料で視聴いただけます。
LECオリジナルテキスト
LECの講座で使用されるForesight(フォーサイト)テキストは、合格するために必要な情報が過不足なく盛り込まれており、かつ、それがわかりやすく整理されている完成度の高いテキストとなっております。
インターネット質問フォロー
ご受講中の講座について、分からないところがある場合、「教えてチューター」にて、24時間いつでも質問していただくことが可能です!学習期間中の教材・講義内容に関する疑問点、または受講の進捗が悪い、答練や模試の結果が芳しくない場合などの学習相談等をLEC専門スタッフが回答させていただきます。
- ※ご質問とこれに対する回答は、投稿者以外には公開されません。
- ※質問の受付期限は公認会計士試験日(論文式の場合は1日目)から起算して7日前までになります。
例:本試験日が12月11日の場合、12月4日23:59まで。 - ※ご質問いただいてから約3〜7日程度で回答いたします。年末年始・夏期休暇時期は回答に若干日数を要します。
- ※お電話でのご質問は受け付けておりません。
スケジュール
- 通学(生講義)
- 渋谷駅前本校 日程スケジュールのPDFを開く
- 通学(ビデオ講義)
- 梅田駅前本校 / 神戸本校 / 富山本校 日程スケジュールのPDFを開く
- 通信(Web 又は DVD)
- 日程スケジュールのPDFを開く
サポート体制
本コースをお申込みの方で・・・
○2019年12月の短答式合格を果たした方は、
LEC奨学生として認定!LEC奨学生は2020年8月の論文式試験を目指すコースである「2020年 論文合格コース」を奨学生価格50,000円(税込み)で受講することができます。
●2019年12月の短答式試験が残念な結果だった方は、
2020年5月の短答式試験、2020年8月の論文式試験を目指すコースである「2020年5月短答・論文合格コース」を、コース受講生価格
通学Webフォロー/通信Webを 200,000円(税込み)
通学DVDフォロー/通信DVDを、250,000円(税込み)
で受講することができます。
通学限定!一問一答問題集を進呈!
本コースの通学講座に関して朗報!
- ①本コースの通学をお申込みの方(EA19017〜20)
- ②開校初日(渋谷駅前本校クラス:9月16日(日)、梅田駅前本校・神戸本校・富山本校9月9日(日))にご出席された方
上記①②両方に該当される方のみ、開校初日に、前回の本試験向け(2018年5月向け)の一問一答問題集のうち、「財務会計論」と「監査論」を進呈!なくなり次第終了の企画となりますので、お申込みはお早めに!