2021年向け論文学習経験者対象全82回「こう書け!」シリーズ付論文過去問セレクト付
過去問ベースの答練をペースメーカーとして答案作成力に磨きをかける!
論文学習経験者の方で、徹底的にアウトプット力を身につけたい方向けの論文中級者向けのコースです。「分野別過去問解析+α答練」で学習済みの基礎知識を網羅的に横断チェック!
カリキュラム

合格へ牽引するLECの講師陣
改正民法とLECの対応
- ●民法大改正の背景
- 今回の改正は、契約に関する規定を中心に、社会・経済の変化への対応を図り、国民に分かりやすいものとする観点からルールを明文化することとしたものです。令和2年(2020年)4月1日に施行され、2021年不動産鑑定士試験から出題範囲となります。
- ●不動産鑑定士試験への影響
- 従来「解釈」に委ねられていた論点の一部が明文(条文)の適用にて簡単に処理されるようになった反面、条文そのものが複雑になってその適用が分りにくくなった箇所も少なくなく、全体として、受験生(特に学習経験者の方)の勉強の負担は増えたといえます。
- ●「2021こう書け!民法」に与える影響
-
論証例 155題中・・・
実に1/3程度の論証例に少なからず影響を与えています。
- ●LEC不動産鑑定士講座の対応
- 2021年不動産鑑定士試験に向けて、LECの講義・教材・答練・模試等、全て見直しを敢行し、民法改正に完全対応しています。論文学習経験者の方は「2021民法改正対策講座(全6回)」で、不動産鑑定士試験で必要な範囲に絞って、「改正内容」を分りやすくお伝えします。
分野別過去問解析+α答練
前半で過去問を使った講義を行い、後半で類似問題に取り組みます。令和2年の最新の本試験も含め、近年の過去問を徹底的に分析し、各科目の網羅性も考慮して、今後も問われそうな厳選した過去問(一部改題あり)を取り扱います。年間を通して学習のペースメーカーになるとともに、基礎知識の強化と答案作成力を身につけることができます。
申込特典
- 申込特典① 2021合格基礎講座「民法」(全18回)Web無料視聴
-
改正対応済の基本講義(全18回)で一からやり直したい方にお勧め!
※「2021論文集中強化コース」には付属しません。
※「民法改正対策講座」を除いたコースを選択された場合は付属しません。
※通学DVDフォロー付、または通信DVD講座をお申込の方も、Webでの視聴となります。
※教材の発送はございません。2021合格基礎テキスト(民法)「民法改正対策講座用」を流用してください。 - 申込特典②「こう書け!」シリーズ ・「論文過去問セレクト」
-
最新版の論証例集と過去問集が全科目付属します。
※「こう書け」シリーズは、お申し込み後、準備が出来次第発送いたします。
※「論文過去問セレクト」は、2020年12月24日(木)から順次発送いたします。
初回講義 無料試聴
初回講義をYouTubeにて無料視聴!「WEB公開講座」
すでに収録を終えている各講座の初回講義を、YouTubeにて無料視聴いただけます!(事前登録などは一切不要です)
スケジュール一覧
- 通学実施校
- 水道橋本校[所在地]
- 日程スケジュールのPDFを開く
- 通信スケジュール
- 配信開始日/教材発送日 日程スケジュールのPDFを開く
- 配信終了日:2021年12月31日(金)
合格お祝い金
見事2021年に最終合格された方には「合格お祝い金」
こちらのコースを受講して、見事2021年に最終合格された方は、
「合格お祝い金※」として15,000円を進呈いたします。
- ※合格体験記の執筆にご協力いただける方。
お得な割引制度
LEC受講生割引・他校生のりかえ割引など、各種割引制度をご用意しております。
また、「2021論文徹底強化コース」「2021論文集中強化コース」をお申込の方限定で、「2021論文基礎期講座」が一般価格(税込)から50%割引となる特別割引もございます。
LECオンラインショップで各種割引制度をご利用いただくには、事前に「割引eクーポン」の発行が必要です。