
実務の話も踏まえて講義!
基礎を重視し、暗記に頼らない学力を養成!
Shimamura Yoshikazu 島村 芳一 LEC専任講師
最終学歴 | 専修大学法学部法律学科卒業 |
---|---|
職歴概要 | 1993年〜不動産会社勤務 2006年〜株式会社アイビーハウジング(不動産仲介業)代表取締役 |
講師歴 | 2006年〜登録実務講習(LEC)担当 2007年〜企業宅建研修(LEC)担当 2008年〜LEC中心校での宅建講座担当、現在に至る。 |
私の講義の特徴
過去問の分析が短期合格の秘訣と考えます。
過去問を徹底的に分析し、常に過去問を意識した講義を行い、短期合格を目指します。
講義の到達目標
宅建士試験の勉強は、実務とは直接関係がなく、「興味が湧かない・イメージ出来ない」と思っている方も多いですよね?
出題数が最も多い「宅建業法」は、宅建業者の毎日の業務を直接規制するものですし、「法令上の制限」も売買の業務では最も必要な基礎知識です。
民法を中心とする「権利関係」は、必要な知識のボリュームが多く、出題範囲も広範に渡るため、確かに実務と関係性が少ない部分もあります。しかし、多くの人が苦手な部分を得意にすることも戦術です。また、独学ではイメージし難い部分を、具体的な実例を用いながら、イメージして頂き、暗記に頼らずに理解することを目指します。