0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2024年度合格
松下 真子さんの合格体験記

松下 真子さん

法律が苦手でも生講義を2周、Web講義を1周して一発合格

松下 真子さん

受講講座 プレミアム合格フルコース
受講形態 通学
職業 その他の業界
模擬試験得点 6回中6回受験
基礎1:36点 基礎2:37点 実戦1:37点
実戦2:33点 実戦3:30点 ファイナル:38点
本試験得点 41点
得意科目 権利関係
不得意科目 宅建業法

受験を決めた動機

身内の会社で宅建士が必要になったため、最初は全く興味がありませんでしたが、どうしても必要とのことだったので受験しようと思いました。

LECを選んだ決め手

まずは職場からも自宅からも通いやすいところで探しました。中でもいくつか資格取得のための学校がありますが、ネットで評判等を調べてLECが一番評判良さそうだなと思ったので渋谷駅前本校に決めました。 また、サポートの充実度や価格も一番比較してみて良かったので決めたのも1つの理由です。

LECの教材について

フルカラーとかではないので、法律も業界も全くの初心者の私には最初見づらかったのですが、講義を受けて線を引いたり補足を自分で書いたりすると逆にフルカラーではない方が見やすく、気づいたらLECの教材に慣れていました。(笑)すべて読んでいくととても細かいところまで書いてあるので、そこは過去問で出てきたら確認したり自分なりに覚えときたいなというところは別途線を引いたりしていました。とても詳しく書いてあるので、LECの教材のみですべて足りると思います。

LECの講師やカリキュラムについて

有山先生は私にとても合っていました。イメージが湧きやすいようにいろんな実体験などのお話を混ぜてくださるので、分かりにくい部分は先生のたとえ話を直接教材にメモしたりしていました。邪魔してやれおじさんや田園調布の奥様達など、試験が終わってしばらくたった今でも覚えているくらいとても印象に残る面白いお話をしてくださるので、試験の時にもすごく役立ちます。
また、先生のクラスは19時~19時半になんでも質問していい時間があります。その時に過去問でわからなかったことを毎回聞いて、ただ聞くだけではなくて自分はその時こういう考え方をしていたなどもお話しすると、さらに私の考え方の癖などを理解してアドバイスしてくださるので、とても有意義な時間でした。

LECの模試について

最初の模試は20点台など全然得点できないことにびっくりしました。普段解いている過去問と模試の言い回しの違いに慣れずになかなか得点が取れなかったです。私の場合は解き終わって20分ほど時間が余ることが最初は多かったので、まずはゆっくりちゃんと読み飛ばしをしないようにと、ちょっと言葉が過去問と違うところは自分なりに置き換えて焦らず解いていくようにしたら、最後の方の模試ではA判定に行くようになりました。ですが、模試はあくまでも模試なので点数が取れなくてもあまり落ち込まずに、なんでこの選択を選んだのかの見直しはして、あとはとにかく過去問と思って受けたので模試で一喜一憂はしない方がいいと思いました。

役に立ったLECのサービス

生講座を受けられなくてもWebで講座を受ければ出席になるのは助かりました。それだけではなく、生講座で受けた内容をもう一度Webで復習できることもよかったと思います。私は生講座を2周、Web講座を1周して最低でもすべての科目を3周は受講しました。法律に慣れていないのもあり、このやり方は人によっては時間がもったいないと感じる人もいるかもしれないので、人それぞれなのですが、私にはちょうどよかったです。苦手な科目に関してはWebを2回受講したのもあります。(その場合1.5倍速で見ていましたが)生講座とWeb講座を一番フル活用したんじゃないかなと思います。(笑)とても助かりました。

本試験を終えての感想・今後受験される方へのアドバイスなど

私は不動産とは全く異なる業界で働いているのと、大学でも法律の授業が頭に入ってこないほど法律が苦手でした。
ですが、有山先生、動画では水野先生の授業を受けて、本当に法律の世界が面白いと感じましたし、不動産にすごく興味を持つことができました。それぞれいろいろな理由で宅建士を目指されているかと思います。
私みたいに法律は苦手で何を言っているのかさっぱりわからないし、不動産のことなんて1つも知らない人でも逆に有利になることもあります。
実務と試験で必要な知識が違う場合があるからです。それでも合格はできます。1発で合格もできます。最後まであきらめずに、自分のペースや方法でいいので毎日少しずつ勉強をすることが大事です。
どうやって何から始めたらいいか分からない方はすぐに先生に相談してください。勉強を始めてすぐは分からないことが多いですが、分からないことだらけでいいので過去問だけは解いて次に進んでください。
なんか気持ち悪いな?と最初は思いますが、そのあとだんだん不思議と理解できるようになっていきます。先生の言うことを素直に実践していったら、面白いぐらいにその通りになっていく感覚が私はワクワクしました。
勉強は少しでも楽しいと思ったもん勝ちだと思います。
なので、無理はせず、自分のペースややり方で最初は試行錯誤しながら勉強してみてください!
あとはLECに通っているからには今年で絶対に合格する!という気持ちで試験が始まる直前まであきらめず、やり切ってください。皆さんのことを心から応援しています。

PAGE TOP

S