|
アメリカの国政選挙 |
LEC東京リーガルマインド 代表取締役会長 反町勝夫 |
VS | 連邦議会上院予算委員会スタッフ 中林美恵子氏 |
反町 選挙では個人事務所が重要ですね。個人事務所は地元とワシンシンの両方にあるのですか? |
中林 ええ、選挙事務所とは別です。選挙になると、それ用の口座に寄付を集めるわけです。中には自分で出すというお金持ちもいますが(笑い)、普通は、自分の選挙資金を企業や個人から献金を集めます。それを選挙費用に使う。公費から出ている事務所やその費用を選挙用または選挙事務所の経費に流用することは法律で禁じられています。公費で置く地元オフィスは、あくまで地元の声を中央に届けるためであって、ワシントンの議員会館にあるオフィスと同じお財布からその費用が出る。地元オフィスの数やサイズは議員の裁量で決まります。州全体の面倒を見る上院議員の場合、地元に3~4カ所の事務所を持っています。スタッフの数は極端に少ないのですが、地元をきちんとテイクケアすることができて初めて個人事務所の義務を果たせるわけです。 |
|
反町 その個人事務所の事務所代や人件費なども公費から出て、選挙のときだけは自費になる? |
中林 そうです。 |
|
反町 普段の選挙活動は? |
中林 公費で行ってはいけません。個人事務所のスタッフも委員会のスタッフも、選挙になると一切公費から給料をもらわず、仕事場からいったん離れた部分で選挙活動を手伝うのはいいのですが、その公私の区別を混同すると選挙違反です。 選挙活動はテレビコマーシャルなどがほとんどですね。 |
|
反町 個別訪問は? |
中林 1~2カ月かけて行います。米議会の会期は結構長く、現職の議員はなかなか集中した選挙戦に入れません。この間の選挙の例で言うと、10月中旬にやっと議会が閉会になって、11月の選挙当日までたったの2週間くらいでした。 |
|
反町 アメリカは短い。 |
中林 ただ議員は地元にはよく帰り、一年を通してせっせと資金集め・交流などをしています。毎週末、帰っている人がほとんどです。それが最終的には選挙につながる。ただはっきり選挙を意識してコマーシャルなどをうっていくタイミングは、個々の議員によって違います。地元にどういう対抗馬がいるかによって異なりますが、大体選挙の年の夏くらいには全力で走っていますね。大統領選挙が2000年にありますが、すでにゴアが出るとか、ブッシュ・ジュニアが出るとか言っています(笑い)。 |
|
|
Copyright 1999 株式会社東京リーガルマインド
(c)1999 LEC TOKYO LEGALMIND CO.,LTD. |