0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

H・Tさんの合格体験記

合格者

宅建合格後のスキルアップ資格として

H・T さん 50代

  • 2024年度検定向け【3級パーフェクトコース/通学Web】受講

簿記検定を目指した理由

2024年度宅建士試験に、LECの講座を受講して合格することができました。
宅建の講義でお世話になった講師に試験合格の報告とお礼をした際に、更なるスキルアップのために取得するとよい資格について相談したころ、提案くださった資格の中にファイナンシャルプランナーがあり、興味を持ちました。ファイナンシャルプランナー試験に関する資料を確認した所、金融・資産運用などの項目は、先に簿記や財務諸表の基礎知識があった方が、内容の本質的な理解がし易いと考え、簿記3級検定を目指すことにしました。

LECを選んだきっかけ

宅建は初学だったのですが、LECの宅建合格フルコースを通学で受講して効果的・効率的に学習が進み、1回目の受験で合格することができました。 簿記についても全く知識がなく、また、ファイナンシャルプランナーの学習に早く進むためにも簿記3級は短期間で合格したかったため、独学ではなく資格予備校を利用しようと思い、LECを第一候補としました。 簿記3級講座のおためしweb講義を受講し、講義内容や資料、テキストが分かり易く、通学コースもあったことより、LECの簿記3級パーフェクトコースの受講を決定しました。

LEC講座・教材・講師の良かったところ

簿記3級マスター講座を通学で受講し、不明な点は講師にその場で質問して解決することができました テキストの「日商簿記3級光速マスターNEOテキスト」は、イラストや図表が多く、解説も簡潔明瞭に記載されており、内容がすっと頭に入ってきました。 講師は、重要なポイントを理解できるようにオリジナル資料等も用いて解説してくださり、系統的で簿記3級から更に2級合格を目指す方の知識の基盤構築にもなるような講義でした。また、簿記3級試験の頻出問題や解答方法のコツ等を教えてくださり、受験対策も充実していました。

復習や学習方法で工夫したところ

3級マスター講座を対面授業で受けた後は、記憶が鮮明なうちに通学フォローweb講義を視聴したり、テキストの該当箇所を一通り読んだりして復習しました。さらに、「日商簿記3級光速マスターNEO問題集」を解いて記憶の定着に務めました。 試験はネットで受験することにしましたが、試験日が多い分、自身の性格からつい受験を先延ばしにしてしまうことが懸念され、全10回の対面授業が終了した日に、受験日を決定しました。そのおかげで、受験まで、緊張感をもって、webでブリッジ演習講座や合格答練等を計画的に進めることができました。

ネット試験対策について

本試験に向けての学習の仕上げ方としては、ネット試験を意識した学習方法に切り替えました。 具体的には、当初、紙の摸試や問題集を、問題文や表の数値をマークしながら解いていたのですが、ネット試験では画面上に問題が表示されマークすることができないため、マークはせずに解けるように練習するようにしました。また、パーフェクトコースのネット摸試を受けて本番をイメージすることができたことも、合格に結びついたと思います。 現在、LECにてファイナンシャルプランナー3級講座を受講していますが、簿記3級の知識が役に立っています。

これから受験される方へのメッセージ

LECの簿記講座を受講したことで根源的な内容を理解することができ、応用問題もうまく解けるようになったと感じます。また、簿記3級パーフェクトコースで出題された問題(摸試を含む)と、「日商簿記3級光速マスターNEO問題集」を繰り返し解くことで、試験には1回で合格することができました。仕事等の多忙な中、試験勉強を両立されている方が多いと思いますが、LECの講座をうまく活用して勉強を進め、合格されることをお祈りします。

PAGE TOP

S