0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2023年度合格
衣笠 麻美さんの合格体験記

合格者

通信生でもいつでも講義に参加できるという選択肢が与えられているのはとても良かったです。

衣笠 麻美 さん (40歳代)

受講講座 年金キーパー+中上級コース(通信)
受験回数 3回

社労士受験を志した理由

実家の家族は全員士業でしたが、私だけが何も持っていなかったので自信になるものが欲しかったからです。その中で社労士にしたのは、悩んでいる時に突然死した叔父が社労士だったからです。また、息子の高校受験のタイミングだったので「勉強しろ」とうるさくいうよりは自分が勉強する姿を見せようと思いました。

LECを選んだきっかけ

1年目、2年目ともに他校で勉強してきましたが、どちらも条文の記載のないテキストでした。2年目は「選択式の1点」で敗れたこともあり、もっとしっかり法律の文言に親しむ訓練が必要だと思ったので、条文がきちんと書かれているLECの教材はとても良かったです。2年目からすでに直前期は澤井先生の道場にお世話になっていたこともあり、LECを選びました。

インプット時期の学習方法を教えてください

2年目までは「講義」→「択一」→「テキストに戻る」の順で取り組んでいました。3年目からは「択一は50点取れたので、もういいよ」と澤井先生におっしゃっていただけたこともあり、「講義」→「選択式問題集(出る順社労士 選択式徹底対策問題集+市販の問題集)」→「テキスト」の順でインプットしていました。
また、インプット時期から直前期まで一貫して継続していたのが「あんきモンの聞き流し」です。先生は「マニアが喜ぶ講義」とおっしゃってましたが、全科目の絶対覚えたいところが「たったの4時間ちょっと」で1周できるのは素晴らしいです!これを1週間に2〜3回転のペースで聞き続けていました。

実戦答練以降の学習方法を教えてください

10問ランダム出題されるWebアプリケーションで毎日10科目取り組んでいました。忘却対策にもなりますが、正解率の推移で記憶が遠ざかってきている=フォローが必要な科目を洗い出して勉強計画の修正に使っていました。

スランプ克服法・苦しい時、どう乗り切りましたか?

社労士法人に勤務しているのですが、直前期の5月末〜8月が繁忙期なので仕事が忙しく、つかれもあってなかなか勉強できないのが本当に大変でした。家のことや子育ても突発事項が多く発生するので、「講座スケジュール通りに消化したい」と思ってもそうはいかないのがつらかったです。そのため、毎年GWに「1日10時間勉強」する直前期のペースで勉強して「勉強貯金」していました。また机に向かえない時でもあんきモンの音声を聞き流したり、アプリの過去問を解いたりすることで「完全に勉強から離れない」ようにしていました。

仕事や学業、家事・育児との両立するための工夫

家事や子育ての突発事象は常に起こるので勉強の計画は1週間単位で考えていました。週間スケジュールの欄外にその週やりたい勉強を付箋に書いて貼り、「勉強できる時」になったらその中から選んで消化するようにしていました。

LECで受講して良かった点

澤井先生の熱い講義が大好きでした!受講相談を直接講師の先生方がしてくださることにも驚きました。去年「社一選択の1点」が足りなくて落ちた合格発表の翌日、直接澤井先生に受講相談をしていただき、たくさんのアドバイスと励ましの言葉をいただけたことで今年1年勉強を続け、合格することができました。本当にありがとうございます!結果としては一度も教室に行くことはかないませんでしたが「通信生でもいつでも講義に参加できる」という選択肢が与えられているのはとても良かったです。

全日本社労士公開模試を受験して良かった点

3年間を通じて、3回の模試+ファイナルを全部受けてきました!LECの模試は解説冊子が本当に使いやすいので教材としてそれだけにお金を払っても惜しくないくらいです。解説も大充実していてこの値段で大丈夫なの?といつも思っていました。偏差値で出してくださるので「前回よりも立ち位置がよくなってるのか?悪くなっているのか?」点数ではわからない相対的な判断ができるのも良かったです。3年目は「選択式で基準点割れしない」「択一は正解率8割」を目標にして取り組み、全部クリアすることができました!成績優秀だと名前を掲載していただけるのがひそかな楽しみになっていました。

フォロー制度の活用方法について

一般常識科目が苦手だったので早めから教材がくることも含めて中上級講座を選びました。「ぱんメル」は、メールで少しずつ配信がくるのでありがたかったです。「ぽちぽち過去問」は、机に向かえないすき間時間に大変役立ちました!フォローではないのかもしれませんが、「あんきモン」を週に2〜3回転のペースで聴いてました。Webフォローは、講義を好きなところで停止できるのでテキストに講師の先生がおっしゃった言葉を細かく書きとめ、記憶に少しでも残りやすいように工夫することができました。

2023年度に受講した道場講座について教えてください

【澤井講師】10時間で仕上げる! 一般常識圧迫講義
【澤井講師】直前MAX完全予想これだけ800本

去年は選択式の勉強に傾倒した結果、択一が最後になって点数が落ちてきて……藁をもつかむ思いで受講した結果、本試験で50点取ることができました。

社労士資格をどう活かしていきたいですか?

現在勤めている社労士法人でキャリアアップできたらと考えています。また、障害者のサポートをするかたちで資格を活かしていきたいと思っています。

これから受験される方へのメッセージ

社労士試験は「成績が合格圏内に入った=合格!」とはならない過酷な試験だということを3年間で痛感しました……。「たった1点のために、もう1年勉強する」というのは本当に心が折れそうになるつらい期間ではありますが、合格ゾーンに入ってからさらに1年間積み増すことは知識を深めて自信をつけるきっかけになります。合格=ゴールではなく、合格=社労士としてのスタートラインと考えると1年の積み増しはスタート後の歩みを加速させてくれるブースターになるはずです!
あきらめなければ必ず合格の順番は回ってくるのであきらめずに頑張ってください。

合格体験記
2023年度
2023年度合格者 喜びの声 2023年度 合格体験記
2022年度
2022年度合格者 喜びの声 2022年度 合格体験記
2021年度
2021年度合格者 喜びの声 2021年度 合格体験記
2020年度
2020年度合格者 喜びの声 2020年度 講師から合格のお祝いメッセージ 2020年度 合格体験記
2019年度
2019年度合格者 喜びの声 2019年度 合格体験記
2018年度
2018年度合格者 喜びの声 2018年度合格者が語る!LECのココがいい! 2018年度 合格体験記
2017年度
2017年度合格者 喜びの声 2017年度合格者が語る!LECのココがいい! 2017年度 合格体験記
2016年度
2016年度 合格体験記 2016年度合格者が語る!LECのココがいい! 2016年度合格者 喜びの声

PAGE TOP