★簿財横断で簿記論・財務諸表論2科目同時合格★
S・Y さん
効率的な授業・質問フォロー制度・割引をフル活用!
受講コース | 簿財横断プレミアムコース |
---|---|
2022年度合格科目 | 簿記論・財務諸表論 |
ご職業 | 会計事務所アシスタント |
年齢 | 20代 |
税理士を目指した理由
新卒で入社した金融系の会社で、法人営業として働いている際に、お客様先等でほとんどのお客様が税理士を頼りにしている姿を見て、憧れの気持ちを持ったことがきっかけです。また、大学時代に簿記の勉強をして面白さを感じていたこともあり、さらに、科目合格制で働きながら勉強できる点にも魅力を感じ、勉強を始めました。
LECを選んだきっかけ
働きながらの勉強のため、通信講座に絞り、複数からパンフレットを取り寄せて比較しました。その中で、簿財の同時合格が目指せる効率的な授業、講師の熱いメッセージ、合格した方々の体験記のメッセージなどを見て、決断しました。他にも質問できる環境などフォロー制度が整っている点、割引など特典の多い点にも魅力を感じました。
簿財横断で勉強して良かった点
(簿記論と財務諸表論を)同時に勉強することで効率的な勉強ができ、時間が削減できたと思います。内容がかぶっている部分が多く、どちらの勉強ももう一方の勉強に活かせました。
LEC講座・教材・講師の良かったところ
富田先生の授業は、淡々とした説明ではなく、事例や雑談を交えて進めてくださり、面白く分かりやすく、毎回の授業を楽しく受けることができました。また、ここは大事、ここはいらない、などはっきりといってくださったので、どこがポイントか、どこに時間をかければいいのかが分かりやすく、効率的に勉強を進められたと思います。
復習や学習方法で工夫したところ
富田先生の計算がとにかく大事、理論は最後の1ヶ月とかで大丈夫、とおっしゃっていた言葉を信じて、とにかく計算をマスターすることを心がけました。問題集、問題演習、模試を少なくとも3周はして、とのことだったので、スケジュール帳に3周目までの予定を書き、こなしていました。3周目で間違えたところは、正答できるまで繰り返すことで、計算をマスターしていきました。
苦しい時どう乗り切りましたか。
パンフレットやネットで合格体験記や実際に活躍されている税理士の方の記事などを見て、合格したあとの自分をイメージすることで、モチベーションを上げていました。また、家族や友人などに話を聞いてもらったり、出かけたりすることで気分転換を行っていました。
科目合格または税理士資格をどう活かしていきたいですか。
会計科目で勉強した知識は、実務で活かしていきたいです。今後は税法科目を勉強し、資格取得に向けて頑張りたいと思っています。今回身に付けた勉強方法などを今後の資格勉強にも活かしていきたいです。
これから受験される方へメッセージ
とにかく講師の方々の言葉を信じて、ここをマスターすれば大丈夫、ここはやらなくていい、という点をしっかり守って勉強を効率よく進めていくことが大事だと感じました。また、モチベーション、集中力を保つためにも友人に会うことや好きなことをする時間も必要だと思います!