0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2024年合格目標
中上級講座&工藤プロジェクトSwing-byセミナー

2024年合格目標中上級講座&工藤プロジェクトSwing-byセミナー

工藤プロジェクトSwing-byセミナーの詳細はこちら

オンライン応援キャンペーン
LEC社労士コース生
再受講割引
2023年10月末まで最大38%割引
年金キーパー+中上級コース・工藤プロジェクトSwing-byセミナー(※フル含む)はオンラインショップのお申込で
プラス5%割引!
社労士受験生割引 2023年10月末まで最大28%割引
年金キーパー+中上級コース・工藤プロジェクトSwing-byセミナー(※フル含む)はオンラインショップのお申込で
プラス5%割引!
退職者・離職者応援割引
アクティブ・シニア割引
育児休業割引
20%割引
法人提携割引 一般価格から特別割引!
※割引率はお勤め先にお問合せください。

オンラインショップで「社労士受験生割引」「アクティブ・シニア割引」「育児休業割引」をご利用なさる場合には、事前に、クーポンの申請が必要になります。

※「再受講割引」は、過去受講生がいつでもご利用いただけるよう、割引クーポンをMyページ内に掲載していますので、申請の必要なく、すぐにご利用いただけます。

ガイダンス動画を無料視聴しよう

中上級コース ガイダンス動画

椛島講師によるガイダンス動画

澤井講師によるガイダンス動画

山下講師によるガイダンス動画

大野講師によるガイダンス動画

早川講師によるガイダンス動画

TOPに戻る

2024年LECコース生特典

〜あなたの知識も一気にネコっ飛び!合格まっしぐら!〜
パワポのアニメーションに、澤井講師のわかりやすい講義がついて、「ねこレジ」が劇的進化!

動くネコレジ

今すぐ「動くねこレジ」のおためし動画で無料体験!

【休憩・休日・時間外】

【高額療養費】

「動くねこレジ」は、2024年合格目標の、基礎+合格コース、合格コース、年金キーパー+中上級コース、中上級コース、スピードマスター合格コース(未販売)にコース生特典としてつきます。
工藤プロジェクトSwing-byセミナーは、工藤講師のオリジナルカリキュラムのため「動くねこレジ」はつきません。

通信スケジュール・担当講師のご案内


画像を拡大する(PDFを開きます)

講座ラインナップ(オンラインショップ)

年金キーパー+中上級コース

年金キーパー+中上級コース+講師オプション

年金キーパー+中上級コース

中上級コース

中上級コース+講師オプション

中上級コース

デジタルパンフレット

デジタルパンフレット
デジタルパンフレット
デジタルパンフレットを見る
デジタルパンフレット
デジタルパンフレット
デジタルパンフレットを見る
スケジュール冊子(関東)
スケジュール冊子
スケジュール冊子を見る
スケジュール冊子(関西)
スケジュール冊子
スケジュール冊子を見る
スケジュール冊子(関東・関西以外)
スケジュール冊子
スケジュール冊子を見る

TOPに戻る

実際の講義をWebで受講してみよう!

「2024年 年金キーパー」「2024年中上級講座」1回分を無料でWeb受講していただけます。

※お申込みにあたりMYページのご登録(無料)が必要になります。

※「中上級講座」の2024年度合格目標は準備が整い次第、順次リリース予定です。リリースまでは、2023年合格目標をご利用ください。

おためしWEB受講制度

TOPに戻る

お得な割引制度のご案内

オンライン応援キャンペーン

LECオンラインショップでも各種割引制度がご利用いただけます。

※LECオンラインショップで各種割引制度をご利用いただくには、事前に割引クーポンの発行が必要です。

すべての割引について
詳細はこちら
資格説明会割引
詳細はこちら
資格説明会に参加するとお得!
社労士イベント(資格説明会・講演会等)に参加し、当日本申込された方 10,000円割引
社労士イベント(資格説明会・講演会等)に参加し、予約申込されて後日本申込された方 5,000円割引
LEC社労士コース生
再受講割引詳細はこちら
年度・金額を問わず過去にLEC 社労士基幹講座を含むコース講座の受講歴がある方(直前対策講座のパックを除く/書籍・レジュメ除く)
2023年10月末まで最大38%割引
年金キーパー+中上級コース・工藤プロジェクトSwing-byセミナー(※フル含む)はオンラインショップのお申込でプラス5%割引!
社労士受験生割引詳細はこちら 年度を問わず社労士本試験受験歴がある方 ※受験票コピーの提出、またはWeb クーポンが必要です。
2023年10月末まで最大28%割引
年金キーパー+中上級コース・工藤プロジェクトSwing-byセミナー(※フル含む)はオンラインショップのお申込でプラス5%割引!
法人提携割引詳細はこちら LECと法人提携割引契約を締結している法人職員の方。
※社員証等、職員であることを証明する書類コピーの提出が必要です。
一般価格から特別割引 ※割引率はお勤め先にお問合せください
退職者・離職者
応援割引詳細はこちら
退職または離職から1年以内の方。※離職票等、退職を証明する書類コピーの提出が必要です。
一般価格から20%割引
アクティブ・シニア割引詳細はこちら お申込の時点で、60歳以上の方※健康保険証・運転免許証等、氏名・生年月日を証明できる公的な書類のコピーの提出、またはWeb クーポン申請が必要です。
一般価格から20%割引
育児休業割引詳細はこちら お申込の時点で、①②いずれかに該当する方(男性も可/ 休業日数は1日でも可)。①産前・産後休業中又は、取得予定の方、②子が3 歳未満で育児休業中又は、取得予定の方。※母子健康手帳(母子手帳)のコピーの提出、またはWeb クーポン申請が必要です。
一般価格から20%割引
第55回
社労士試験合格者
受講料返還制度詳細はこちら
下記①〜③をいずれも満たす方
① 2023年度社労士本試験を受験し、
② 2023年6月23日(金)〜同年10月3日(火)までに対象講座の申込みを完了した方のうち、
③ 2023年度社労士本試験に合格し、2023年11月10日(金)(必着)までに所定の手続きをされた方
100%返金!

TOPに戻る

ガイダンススケジュール

LEC各本校にて、LEC講師陣による資格説明会(参加無料・予約不要)を実施しています。
みなさんの疑問に丁寧にお答えします。

説明会&相談会 参加特典

資格説明会に参加して当日コース申込をすると、1万円割引!
テキストサンプルもプレゼント!

特典

TOPに戻る

資料請求のご案内

資格情報や、講座のご案内が満載のパンフレットをご用意しております。
無料でお届けいたします。お気軽にお申込み下さい。

TOPに戻る

中上級コースのご案内

1.INPUT リニューアル!

始めから科目間横断しながら、効率的な総復習

1.出題傾向と学習のポイント
LECの中上級コースでは、各科目ごとに、講義冒頭で「出題傾向と学習のポイント」を講義し、本試験出題傾向や法改正情報に基づいて、当該科目のどの部分に重点を絞って学習すべきかを受講生にレクチャーします。出題科目が多く、出題範囲が広い社労士試験では、「出題傾向と学習のポイント」は受験生にとって、大変重要な学習指標になります。
2.始めから科目間横断
「1科目ずつだと理解できるが、複数の科目に共通する概念が出てくると混乱してくる。」多くの中上級者がつきあたる問題です。これを解決するのが科目間横断講義。確かに、初学者の場合は、まだ知識の土台がしっかりしていないため、全部の科目を終えてから科目間横断を行うのが通常です。しかし、基礎をマスターした中上級者の場合には、その都度、科目間横断をかけて知識を整理していった方が、明らかに実力がつきます。LECの中上級コースは、メインテキスト「パーフェクト社労士」のほかに、サブテキスト「パーフェクト社労士/横断攻略」を使って、最初から科目間横断講義を行っていきます。

2.OUTPUT

STEP①
自習用教材『一問一答過去問BOOK』と
STEP②
科目毎の『確認テスト』と『本試験予想答練』で徹底的に鍛える
STEP③
『実力確認模試(労働編・社保編)』で、アウトプット力(得点力)を完成させる!

初学者の場合、用語の定義や基本的な概念等の理解にかなりの時間を費やすこととなり、なかなかアウトプットまで手が回らない場合があります。しかし、中上級者の場合は、インプットのメインは総復習と改正法対応であり、むしろアウトプット力(得点力)の養成にかける時間の比重を上げていかなければなりません。LECの中上級コースでは、3ステップでアウトプット力を完成させます。

STEP① 一問一答過去問BOOK リニューアル!
2024年合格目標中上級コースでは、「一問一答過去問BOOK」(全10科目/過去10年分の過去問〈択一式・選択式〉収録)を自習用教材としてお渡しします。「一問一答過去問BOOK」は、択一式問題を肢ごとに、論点別に分類し、インプット用教材「パーフェクト社労士」の参照ページも記載されているので、アウトプット力を鍛えながらの総復習に最適な教材です。過去問題集は、全社労士受験生共通のバイブルです。択一式・選択式を通じて、同じ論点が繰り返し出題されることも多く、過去問制覇は、合格に必要なアウトプット力習得の必須要件です。インプット講義の都度、「一問一答過去問BOOK」の該当設問を繰り返し解いて、同じ論点が出題された場合には瞬時に正解を導けるよう、鍛錬しましょう。
STEP② 『確認テスト』と本試験予想答練 リニューアル!
引き続き、今年の中上級コースは、科目毎に『確認テスト』と『本試験予想答練』を実施します。確認テストは各回、選択式2問・択一式15問、演習50分→休憩10分→解説90分で1コマとなります。本試験予想答練は各回、選択式4問・択一式10問、演習50分→休憩10分→解説90分で1コマとなります。一問一答過去問BOOKで鍛えたアウトプット力を確認テスト、さらに本試験レベルの本試験予想答練で確実なものにしていきます。
STEP③ 実力確認模試(労働編・社保編) リニューアル!
受けてみて初めて分かるあなたの弱点 実力確認模試で完全チェック!
労働編・社会保険編の各修了時点での実力、仕上がり具合を確認するための模試です。正解できなかった問題や、記憶があいまいになっていた箇所を重点的に復習して、正解を導くためのアウトプット力を完成させましょう!実力確認模試終了後、希望者には講師が個別面談で学習のアドバイスをいたしますので、受講しているLEC各本校窓口にて個別面談の予約を申し込んでください。また、通信受講生の方は、滝講師がテレホンチューターでご相談に乗ります。

3.INPUT+OUTPUT

「先取りトリプル」で、直前期の総復習を
スムーズにしましょう!

①先取り白書・②先取り改正法対策・③実力確認模試(労働編)リニューアル!
白書や法改正等の直前対策を、本試験直前にまとめてやるとボリュームがありすぎる、と感じたことはありませんか?本当に、本試験直前にまとめてやらなければならないのでしょうか?
そんなことはありません。LEC は、その時点で判明している法改正情報や白書等の情報を、早めに講座内で提供し、受講生の直前期の総復習をスムーズにします。労一のあとに、「先取りトリプル」で前半の区切りをつけておきましょう。

4.OUTPUT

「仕上げの選択式対策」直前対策オプション講座 リニューアル!

オプション「選択式攻略講座」では、70分で問題を解き、その後で70分の解説講義を行います。この解説講義では、知識的な解説だけでなく、平成12年以降の選択式問題の出題傾向を徹底分析した「パーフェクト社労士 選択式プロファイルBOOK」で選択式で問われるポイントを徹底伝授し、知識の解説とともに、選択式問題の解き方のコツをレクチャーします。

5.INPUT

本試験徹底検証&法改正対応 年金キーパー リニューアル!

本試験に向けて最大限に詰め込んだ知識は、できればひとつも忘れたくないところですが、時間が経つにつれ、どうしてもだんだん曖昧になっていってしまいます。忘れないためには、時間を空けずに繰り返す事が大切です。本試験直後の時期だからこそ、年金2科目について、本試験の徹底検証と、法改正対応で知識のメンテナンスをして、年金2科目を最新の状態でキープしておきましょう。2024年合格目標の年金キーパーでは、あえて「2023年合格目標」の「パーフェクトテキスト(国民年金法)」と「パーフェクトテキスト(厚生年金保険法)」と、「最新情報レジュメ」を使います。2023年合格目標LEC各コース生※①の方は、勉強の為に書き込みをして使ったテキスト※②で、本試験の徹底検証をして、法改正箇所を確認し、年金の知識をキープした上で、2024年向けの学習を始めましょう。

  • ※①2023年合格目標LEC各コースとは、2023年合格目標しっかり基礎+合格コース、スタートダッシュ+合格コース、合格コース、年金キーパー+中上級コース、中上級コース、スピードマスター合格コースをいいます。
  • ※②2023年合格目標LEC各コースで学習していなかった方には、「2023年合格目標」の「パーフェクトテキスト(国民年金法)」と「パーフェクトテキスト(厚生年金保険法)」をお渡しいたします。

6.SUPPORT

通信講座受講生応援!中上級講座ビデオレター

通信講座受講生の皆さんは、周りに受験仲間がいなかったり、本校で講師に相談する機会がなかったり、場所によってはLEC各本校で実施するガイダンスやイベントに参加することができなかったりと、心細い思いをすることがあるのではないかと思います。そこで、LEC社労士講師陣が、この時期はこういう学習をした方がいいですよ、こういうことに気をつけてくださいねといったメッセージ動画を、節目節目に合計3回の「中上級講座ビデオレター」としてお届けいたします。

第1回 12月下旬 年末年始(学習計画見直し時期)〈澤井先生〉
第2回 5月初旬 本試験の詳細公示後(直前学習開始時期)〈椛島先生〉
第3回 7月初旬 本試験直前(総仕上げ時期)〈山下先生〉

TOPに戻る

LECコース生限定 充実の7大フォロー

1 LECの社労士通学コースは、講義動画の「Web動画+音声ダウンロード」又は「DVD動画」が、受講料込で標準装備。仕事等で出席できなくても安心。復習にも便利!
お近くにLEC各本校がある方には、モチベーションアップのために、通学受講をオススメします。講師による迫力ある生講義や親身な受け答え、他の受験生から受ける刺激や交流は、やる気120%アップ間違いなしです。しかし、社労士の受験生の多くは、仕事をしながら、家事・育児等をしながら、忙しい中で受験勉強をしています。したがって、全回欠席せずに通学することは難しい場合が少なくありません。そこで、LECの通学講座では、「Web動画+音声ダウンロード」又は「DVD動画」が、受講料込で標準装備となっています。別料金はいただきません。「Web動画+音声ダウンロード」は、マイページから手軽に講義動画を視聴、音声ダウンロードすることができるフォローサービスです。
パソコンのインターネット環境がある方、スマホを持ち歩いている方、スキマ時間を有効活用するため、「Web動画+音声ダウンロード」をオススメします。自宅のパソコンでも、通勤中のスマホでも、講義動画、音声ダウンロードをお使いいただけますので、スキマ時間を有効活用することができます。しかしながら、インターネット環境が家族と共用だったり、「Web動画+音声ダウンロード」の視聴期限(本試験まで)が気になる方には、「DVD動画」をオススメします。「DVD動画」は視聴期限がありませんが、こちらには音声ダウンロードサービスがありません。
2 LEC の社労士コースは、原則、乗り入れ自由!※①
【通学講座】の受講生の方は、お申込コースの通学講座であれば、どの本校の生講義でも参加できます!
【通信講座(Web)】の受講生の方は、お申込コースの通信講座について、複数講師の講義動画を視聴できます!※②
たとえば…
  • ・ご都合に合わせて、勤務先近くの本校や、自宅近くの本校で受講することができます。
  • ・複数の先生の講義を聴いて、理解を深めることができます。
3 さらに、LEC の社労士コースは、通学⇔Zoom⇔通信オールフリー!※①
  • 【通学講座】の受講生の方は、フォロー用講義(Web 又はDVD)のほかにZoomクラスをご利用いただけます(受講料込です。別料金はいただきません)!
  • 【通信講座】の受講生の方は、通学講座のほかにZoomクラスを受講することができます(直前対策講座・模試等を除く)!※③
たとえば…
  • お仕事の都合で通学講座を受講できなかった場合でも、ご自宅でZoomクラスやWeb 又はDVD 動画を視聴して追いつき学習をすることができます。
  • 通信講座で頑張っている方も、Zoomクラスで学習ペースを維持したり、通学講座に参加して、モチベーションをアップしたり、講師に直接質問することができます。
  • ※①通学⇔通信⇔Zoomオールフリーで相互に受講が可能です。
  • ※②通信講座のDVD 講座には乗り入れ制度はありません。いずれか1名の講師のDVD 講義を選択していただくことになります。
  • ※③直前対策講座(改正法攻略講座・白書攻略講座等)・模試等は、通学⇔通信オールフリーの対象外です。Zoomクラスはご利用いただけます。なお、Zoomクラスは、回線の状況等により画像の乱れや配信ができない場合がありますので、予めご了承ください。
通学でも通信でも
4 一般常識は少しずつの積み重ねが大事!LECコース生限定一般常識メルマガ"ぱんメル"(毎週配信)で知識を蓄えよう! リニューアル!
ぱんメル
一般常識は、コマ切れの情報を広く浅く押さえておかねばならないという側面があり、直前期の詰め込みが難しい科目です。そこで、LECコース生の皆様には、本論編の期間中、一般常識メルマガ(ぱんメル)を配信し、毎週少しずつ一般常識をインプットしていただけるようにしています。通勤中の電車の中で、ニュースを読む代わりに、ぱんメルを読んで、一般常識を少しずつ積み重ねていってください。
5 〜通信クラスの方も安心!〜わからないところは、OnlineStudySPから"教えてチューター"を使って、Webで質問しよう!
毎日返信!教えてチューター制度
学習相談・講義内容の質問等、ご自宅での学習の際に出てくる様々な悩み事に専門のスタッフ・講師がお答えします。マイページへご登録後、ご自身の専用ページからメールでご質問頂けます。
※ご質問内容によってはお調べするお時間を頂く場合がございます。
6 〜通信クラスの方に大好評〜質問、受講相談など、"テレホンチューター"で、滝先生に電話で気軽に相談。
講義内容や、テキストの記載内容でわからないこと、勉強の方法で迷ったことなどございましたら、なんでもご相談ください。
7 講師に直接質問できる!
WebやDVDで講義を聴いた先生に質問したい、と思うことはありませんか?LECでは、通学生の方はもちろん、通信生の方もお電話で直接質問できます!質問したい講師の担当本校まで、お電話で質問日をご予約ください。

TOPに戻る

こんな方にオススメ

再チャレンジは、講師歴二十五年、山下に任せるのが得策

  • 一通りのインプット講義を履修した方
  • 模試や本試験の択一式で、半分程度は正答できている方
  • これまでの学習で、過去問対策・横断学習・選択式対策が不十分だったと考えている方
  • 独学や予備校での学習で、点が伸び悩んでいる方
  • 似たような概念や要件に、頭を悩ませている方

TOPに戻る

カリキュラム

読むガイダンス&講師別オプション講座

TOPに戻る

工藤プロジェクトSwing-byセミナーのご案内

工藤プロジェクト

お得な割引制度のご案内

オンライン応援キャンペーン

ガイダンス動画を無料視聴しよう

工藤講師によるガイダンス動画

TOPに戻る

通信スケジュール・担当講師のご案内


画像を拡大する(PDFを開きます)

受講料のご案内


画像を拡大する(PDFを開きます)

講座ラインナップ(オンラインショップ)

【工藤プロジェクトSwing-byセミナー+講師オプション】NEW!

※2024年合格目標:工藤プロジェクトSwing-byセミナー<フル>の関東地区における通学実施はございません。

【工藤プロジェクトSwing-byセミナー】

  • ※2024年合格目標:工藤プロジェクトSwing-by セミナーの関東地区における通学実施はございません。
  • ※【通学WebまたはDVDフォロー付】は教育訓練給付制度の指定クラスの実施はございません。

デジタルパンフレット

デジタルパンフレット
デジタルパンフレット
デジタルパンフレットを見る
スケジュール冊子(関西)
スケジュール冊子
スケジュール冊子を見る
スケジュール冊子(関東・関西以外)
スケジュール冊子
スケジュール冊子を見る

※関東地区は工藤プロジェクトSwing-byセミナーの実施はございません。

実際の講義をWebで受講してみよう!

「2024年向け工藤プロジェクトSwing-byセミナー」1回分を無料でWeb受講していただけます。

※お申込みにあたりMYページのご登録(無料)が必要になります。

※2024年度合格目標は準備が整い次第、順次リリース予定です。リリースまでは、2023年合格目標をご利用ください。

おためしWEB受講制度

TOPに戻る

コンセプト

本質から理解する豊富な図表の動画で、忘れない、合格後にも活かされる講義

2024年向けSwing-by Seminarは、(1)ツールボックス編、(2)Swing-by編、(3)サマリー編の3段階インプット構成により、法体系や趣旨、他の制度等とのつながりや違いといった基本事項を理解・横断整理し、その基本事項を短期間で繰り返すことにより、確実に定着させていくことがコンセプトです。 毎年変化する本試験の出題傾向を見据え、ライバルの一歩前を行く講義を展開していきます。

TOPに戻る

カリキュラム

カリキュラム
画像を拡大する(PDFを開きます)

TOPに戻る

教材


画像を拡大する(PDFを開きます)

講座のお申込、お問合せにつきましては
コールセンターにご連絡ください。

携帯OK ナビダイヤル0570-064-464

【受付時間】
(平日)9:30〜20:00/(土・祝)10:00〜19:00/(日)10:00〜18:00

  • ※平日は、コールセンターの営業を9:30より開始します。
  • ※通話料は、お客様ご負担となります。
  • ※固定電話・携帯電話共通(PHS・IP電話からはご利用できません)。

PAGE TOP