0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

LEC自慢の予備試験模試

LECの模試はココがすごい!

本試験問題とLEC模試問題の高い的中率

LECには、長年にわたるノウハウの蓄積に加え、最新の試験傾向の把握に努める講師、教材制作スタッフが常駐しています。
また、数々の資格試験対策講座を実施しているLECだからこそ、同じ試験科目を受験する、他の資格試験の出題傾向をも加味することができます。

全国28箇所以上の大規模実施

LECの模試は、全国28箇所のLEC本校およびLEC提携校で実施しております。本番さながらの緊張感の中で解くことで、本番に向けた万全なシミュレーションを行うことができます。
また模擬試験の日程で都合がつかない方のため、「自宅受験」も用意しております。

※模試の実施会場は、各資格・模擬試験によって異なります。詳しくは、各試験の模試ページをご確認ください。

精度の高い成績表で自分のレベルを把握

受験した模試・答練の成績表は、「Score OnLine(スコアオンライン)」を利用しWeb上で閲覧できます。
正解率表や特典分布グラフなど、様々な角度で集計した「総合成績表」「個人成績表」により、現時点でのあなたの実力・弱点の把握ができるだけでなく、全国の受験生の中でどのくらいの位置にいるのかがわかります。また、成績表を書面でご覧になりたい方には、郵送オプションもご用意しています。

予備試験

予備試験論文公開模試

本試験同様の体験で、万全の対策!!

1.本試験の傾向を踏まえた予想問題を出題!
予備試験では、基本的知識の理解を前提に複雑な事案をうまく処理できるかという応用力を試す問題が出題されています。このような問題に対しては、本試験レベルの問題を制限時間内に読み込み、得点となるポイントを発見したうえで、わかりやすく答案に書く訓練をしておく必要があります。公開模試では、今年の論文式試験で出題が予想されるテーマを中心に本試験レベルの考えさせる問題や学習効果の高い問題を出題します。
2.合格答案のイメージをつかむ
解説レジュメには、「参考答案」の他、当該問題の「採点基準」や「重要論点の解説」が含まれます。これらを三位一体として復習することで、問題文の捉え方、答案の書き方などが浮き彫りになり、合格答案のイメージをつかむことができます。
3.本試験と同一スケジュールで最後の調整を!
論文公開模試(A・B・C日程)は、本試験と同じスケジュールで実施されます。2日間で10通の答案を作成するというのは予想以上にハードであり、思った以上に頭が働かないため、訓練をしておかないと、普段ならできることもできなくなってしまうおそれがあります。
また、極限状態においては問題文の読み間違いや時間不足に陥るといったトラブルが生じる可能性もありますが、このようなトラブルも事前に経験していれば、適切に対応できます。
本試験前にシミュレーションを行い、万全の態勢で試験に臨みましょう。

タイムテーブル

  • 【憲法・行政法 演習】
  • 140分
  • 【刑法・刑事訴訟法 演習】
  • 140分
  • 【選択科目 演習】
  • 70分
  • 【法律実務基礎 演習】
  • 180分
  • 【民法・商法・民事訴訟法 演習】
  • 210分

※解説講義はございません。

予備試験 模試ラインナップ

※本試験の日程等は、変更になる可能性がございます。詳細は各資格サイト、試験実施団体のサイト等でご確認ください。

短答式試験対策

2025年 =実施日/=本試験
講座名称/受講料(10%税込) 6月 7月
予備試験全国短答ファイナル模試【第1回】
2026年向けの販売につきましては、
決定次第ご案内致します。
予備試験全国短答ファイナル模試【第2回】

論文式試験対策

講座名称/受講料(10%税込) 8月 9月
【予備試験】論文公開模試【A日程】15,400円
  8/9(土)・10(日)            
【予備試験】論文公開模試【B日程】15,400円
              8/16(土)・17(日)
【予備試験】論文公開模試【C日程】15,400円
      8/11(月・祝)・12(火)      
【予備試験】論文公開模試【D日程】15,400円
      8/11(月・祝)~8/15(金)    

PAGE TOP