人事総務検定コンテンツ一覧
3級・2級について
1級について
3級〜1級以外の講座について
人事総務の
スペシャリストになろう
- 個人のお客様 コールセンター・LEC各本校でもお申込いただけます。
- 法人のお客様 コールセンターでお申込いただけます。
お申込・お問合せは
こちらから
0570-064-464
平日9時30分〜20時 土祝10時〜19時 日10時〜18時受付
平日は、コールセンターの営業を9時30分より開始します。
人事総務検定のご案内
- デジタルパンフレット・スケジュール冊子
<2020年版>
<スケジュール>
2021年3月
<2021年版>
<スケジュール>
2021年4〜9月
イベント
キャンペーン
ガイダンス動画
<2020年版>

<2021年版>
3級・2級 特別認定講習 実施スケジュール
- ※本日程は、申込状況により予告なく実施中止・追加する場合がございます。
- ※本日程は、申込状況により予告なく実施中止・追加する場合がございます。
- 2021年5月実施日程
<澤井GWクラス>のPDFを開く
- ※本日程は、申込状況により予告なく実施中止・追加する場合がございます。
人事総務検定とは?
- 一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会が主催し、LECが指定講習実施団体として実施する、 人事総務部の知識及び実務能力に関する検定試験です。
- <3級/担当者レベル><2級/主任レベル><1級/課長レベル>があります。
- 修了することで取得ができる「特別認定講習」と「一般検定試験」を実施いたします。「特別認定講習」を修了している方は「検定試験」を受験する必要はありません。
※「特別認定講習」を実施するのは3級及び2級のみです。1級については「特別認定講習」は実施しません。
人事総務検定 こんな方にお勧め!
①人事総務職に就職・異動したい方、 人事総務職でのスキルアップを図りたい方
人事総務検定を受講した方のアンケートによれば、人事総務に関する実務や知識をきちんと学習しようと思っても、これまではその機会や適切な教材がなかったと感じている方がとても多いのです。人事総務検定は、人事総務の実務や、その基礎となる法律知識を体系的かつ実践的に習得することができます。人事総務等の管理部門に就職したい学生の方や、これから人事総務職に就職・異動したい社会人の方、または現在、人事総務職に就いているがさらにスキルアップしたい方に、人事総務検定をお勧めいたします。人事総務検定を修了していることは、就職や人事評価の際のアピールポイントになります。
②社会保険労務士の受験生の方
人事総務検定試験の試験範囲は、社会保険労務士試験の出題範囲と重複する分野が多くあります。 また、近年では社会保険労務士試験では実務に関する問題も出題される傾向にあります。
人事総務検定の学習をすることで社会保険労務士試験対策として役立つ知識を身に着けることができ、 また、実務に関連する問題にも対応する能力を養うことができるようになります。
③社会保険労務士試験に合格された方
人事総務検定試験で学習する内容は社会保険労務士の実務に関する内容となりますので、 学習することが社会保険労務士の実務に役立ちます。
また、協会に会員登録をしますと法改正情報などを入手することができ定期的に勉強会に参加することで、 人事総務に関する知識をブラッシュアップすることができます。
「1級、人事総務マスター」の資格を取得すると協会講師のお仕事や、協会に依頼のありました人事総務に関する相談対応などお仕事をご紹介する場合もありますので、開業社会保険労務士の先生の新規顧客開拓にも役立てることができます。
3級・2級特別認定講習とは?
「特別認定講習」を受講し、時間内に確認テストを受けていただくことで、3級及び2級を取得することができます。 1級は、特別認定講習は実施しません。
3級・2級特別認定講習のカリキュラムは?
人事総務検定3級・2級では、次の法律・知識を学んでいきます。「特別認定講習」を受講し、修了することで3級及び2級を取得することができます。修了にあたっては、講義終了時(3級終了時及び2級終了時)に、通学クラスでは「確認テスト」、通信クラスでは、「確認テスト」及び「レポート」をご提出いただきます。「確認テスト」「レポート」の採点は、人事総務スキルアップ検定協会が行います。
- ①年金(給付)
- ②労働基準法・労働安全衛生法
- ③労働者災害補償保険法
- ④雇用保険法
- ⑤労働保険徴収法
- ⑥健康保険法
- ⑦労働諸法と労務管理
- ⑧その他、医療保険・介護保険法
- ⑨税の知識
- ⑩給与計算
- ⑪個人情報とマイナンバー
3級「人事総務リーダー」 全2回 2時間30分×2回
回数 | 講義内容 |
---|---|
1回目 |
|
2回目 |
|
2級「人事総務エキスパート」全4回 2時間30分×4回
回数 | 講義内容 |
---|---|
1回目 | 労務管理に関する法律知識および人事書式、労使協定、就業規則の作成(1)
|
2回目 | 労務管理に関する法律知識および人事書式、労使協定、就業規則の作成(2)
|
3回目 | 従業員に関する労働保険・社会保険手続(給付編)
|
4回目 | 労働保険・社会保険の定例業務(手続編)
|
- 3級 特別認定講習をおためしする
- 2020年度 人事総務検定「3級特別認定講習」の冒頭30分をおためしで無料Web受講していただけます。
- YouTubeで無料受講
人事総務の
スペシャリストになろう
- 個人のお客様 コールセンター・LEC各本校でもお申込いただけます。
- 法人のお客様 コールセンターでお申込いただけます。
お申込・お問合せは
こちらから
0570-064-464
平日9時30分〜20時 土祝10時〜19時 日10時〜18時受付
平日は、コールセンターの営業を9時30分より開始します。
3級申込者限定 基礎講習オプションとは?
3級申込者に限定して基礎講習を実施します。
基礎講習は、3級を受けていただくための知識に自身がない方のためのプレ講座となります。したがって、3級をお申込いただいた方限定のオプション講座となります。
基礎講習単体ではお申込いただけません。ご注意ください。人事総務スキルアップ検定協会への会員登録は、3級修了が登録要件となります。基礎講習のみの修了者の方には、修了証等の発行はありません。
対象
人事総務の業務に関し、ほとんど知識がない方。学生・新卒の方。3級を受けたいが自信がない方。
内容
人事総務の年間の業務スケジュールを学び、それぞれの用語の意味を学びます。
受講料等
<2020年版>
■受講料
受講形態 | 一般価格(10%税込) | 講座コード |
---|---|---|
通学クラス | 5,500円 | RA20500 |
通信クラス (Web動画のみ) |
5,500円 | RB20500 |
- ※通信クラスは、パソコン動画視聴とスマートフォン動画視聴が本料金でご利用いただけます。
- ※企業提携割引5%割引がご利用いただけます。企業提携割引以外の各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。
通学スケジュール
通信スケジュール
通信教材発送日 | お申込み後、随時発送 |
---|---|
通信Web動画配信期間 | 2021年3月31日(水)まで随時視聴可能 |
<2021年版>
■受講料
受講形態 | 一般価格(10%税込) | 講座コード |
---|---|---|
通学クラス | 5,500円 | RA21500 |
通信クラス (Web動画のみ) |
5,500円 | RB21500 |
- ※通信クラスは、パソコン動画視聴とスマートフォン動画視聴が本料金でご利用いただけます。
- ※企業提携割引5%割引がご利用いただけます。企業提携割引以外の各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。
通学スケジュール
通信スケジュール
通信教材発送日 | 2021年4月19日(月) |
---|---|
通信Web動画視聴可能期間 | 2021年4月19日(月)〜 2022年3月31日(木)まで随時視聴可能 |
3級検定試験、2級検定試験
試験日程は、3月及び10月の年2回実施します(3級検定試験及び2級検定試験は、同日日程で実施します)。
※特別認定講習を修了している方は受験する必要はありません。
人事総務検定 3級・2級 検定試験のご案内
<2020年版>
■第8回検定試験
実施日: | 2021年3月7日(日) |
---|---|
時間: |
|
場所: | 水道橋本校 福岡本校 |
申込方法: | LEC各本校及びコールセンターで、本試験前日まで受け付けます。 |
---|---|
定員: | 20名 |
※定員になり次第、受付を締め切ります。お申込はお早めに!
受講形態 | 一般価格(10%税込) | 講座コード |
---|---|---|
3級 | 5,090円 | RA20521 |
2級 | 7,640円 | RA20522 |
- ※2級は、3級に合格し、協会登録有効期間中(2年間有効)の方のみ受験していただけます。
- ※3・2級の同日受験はできません。ご注意ください。
- ※3級に合格した段階で、合格者の方は、協会に別途登録手続をしてください。
登録には、協会登録料11,000円(税別)が別途かかります。 - ※検定試験は企業提携割引を含む各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。
<2021年版>
■第9回検定試験
実施日: | 2021年10月17日(日) |
---|---|
時間: |
|
場所: | 水道橋本校 梅田駅前本校福岡本校 |
申込方法: | LEC各本校及びコールセンターで、本試験前日まで受け付けます。 |
---|---|
定員: | 20名 |
■第10回検定試験
実施日: | 2022年3月6日(日) |
---|---|
時間: |
|
場所: | 水道橋本校 福岡本校 |
申込方法: | LEC各本校及びコールセンターで、本試験前日まで受け付けます。 |
---|---|
定員: | 20名 |
※定員になり次第、受付を締め切ります。お申込はお早めに!
受講形態 | 一般価格(10%税込) | 講座コード |
---|---|---|
3級 | 5,090円 | RA21521 |
2級 | 7,640円 | RA21522 |
- ※2級は、3級に合格し、協会登録有効期間中(2年間有効)の方のみ受験していただけます。
- ※3・2級の同日受験はできません。ご注意ください。
- ※3級に合格した段階で、合格者の方は、協会に別途登録手続をしてください。
登録には、協会登録料11,000円(税別)が別途かかります。 - ※検定試験は企業提携割引を含む各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。
1級のご案内
概要
我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」等の状況に直面しています。こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や、意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが国の重要な課題になっています。
この課題の解決のため、政府が推進する「働き方改革」を、各企業の現場で推進していく担い手を育成していくことが企業における喫緊の課題となっています。
人事総務検定1級(以下、「1級」といいます。)は、人事総務の実務に精通しているだけでなく、さらに戦略的な人事制度改革を構築したり、トラブルを未然に防ぐ予防法務的な知識をそなえ、各企業における「働き方改革」を推進する「人事総務マスター」を輩出・育成していくことを目的としています。
検定試験
1級検定試験は、年2回(3月・10月)実施いたします。1級については、3級及び2級と異なり、特別認定講習は実施いたしません。
- 受験要網
- 人事総務スキルアップ検定協会(以下、「協会」といいます。)及び、認定教育機関であるLEC:株式会社東京リーガルマインドの本ホームページ上で公表いたします。
- 第1回 人事総務検定1級試験要網(PDF)※調整中
- 受験資格
- 人事総務検定2級に合格し、かつ、受験しようとする1級本試験日現在、人事総務スキルアップ検定協会への登録が有効である者
- ※協会に登録するためには、人事総務検定3 級の特別認定講習を修了または検定試験に合格し、3級を取得していることが必要となります。なお、2級の受講・受験にあたっては、①3級特別認定講習を修了又は3級検定試験に合格し、かつ協会に登録しているか、②3級・2級特別認定講習を修了して協会に登録していることが条件となります。
- ※一旦協会登録した後に、継続更新研修を受講せず登録が失効した方は、「受験」することはできません。会員登録期間が失効した方は、継続更新研修のご案内「会員登録期間満了までに継続更新研修を受講しなかった場合」をご確認の上、お手続きください。
人事総務検定 1級検定試験のご案内
<2020年版>
- ■第5回検定試験
-
実施日: 2021年3月14日(日) 時間: - <1級>10:00〜13:00
場所: 水道橋本校 福岡本校 申込方法: LEC各本校及びコールセンターで、本試験前日まで受け付けます。 定員: 20名 - ※定員になり次第、受付を締め切ります。お申込はお早めに!
- 受験料
-
受講形態 一般価格(10%税込) 講座コード 1級 11,000円 RA20511 - ※協会登録料 11,000円(税別)を含みません。
- ※検定試験は企業提携割引を含む各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。
<2021年版>
- ■第6回検定試験
-
実施日: 2021年10月24日(日) 時間: - <1級>10:00〜13:00
場所: 水道橋本校 梅田駅前本校 福岡本校 申込方法: LEC各本校及びコールセンターで、本試験前日まで受け付けます。 定員: 20名 - ※定員になり次第、受付を締め切ります。お申込はお早めに!
- ■第7回検定試験
-
実施日: 2022年3月13日(日) 時間: - <1級>10:00〜13:00
場所: 水道橋本校 福岡本校 申込方法: LEC各本校及びコールセンターで、本試験前日まで受け付けます。 定員: 20名 - ※定員になり次第、受付を締め切ります。お申込はお早めに!
- 受験料
-
受講形態 一般価格(10%税込) 講座コード 1級 11,000円 RA21511 - ※協会登録料 11,000円(税別)を含みません。
- ※検定試験は企業提携割引を含む各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。
- 合格した場合
- 「人事総務マスター」の登録証を協会から付与いたします。
- ※「人事総務マスター」の称号は、協会の登録商標です。協会への登録期間が有効である限り、履歴書・名刺等に表示していただくことができます。
- ※協会への登録有効期間は、3 級・2 級に合格しご登録いただいた時点で受講料込でお支払いただいた登録料に基づき、協会から発行した会員証に記載されている期間です。1級合格により当該登録有効期間が延長になるものではありません。
- 試験の出題範囲
-
- (1)人事総務の重要な手続
- ①労働保険料及び年度更新
- ②給与計算の実務及び年末調整
- ③雇用保険の届出及び雇用継続給付等
- ④主要な助成金の基本的事項
- ⑤その他、労働基準及び総務全般における広範囲な手続
- (2)人事総務の予防的・戦略的知識
- ①労務管理全般の知識と施策
- ②人事評価
- ③臨検及び行政対応
- ④就業規則に関する高度な知識、その他社内規則に関する知識
- ⑤労働法の解釈とトラブル処理及び労働判例の解釈
- ⑥契約及び契約管理関連の知識
- ⑦役員・株主総会・取締役会に関する知識
- ⑧その他、予防的・戦略的な人事総務全般の知識
1級検定試験対策講座
■2020年版
- 回数
- 2.5 時間 ×6コマ
- 形態
- 通信(Web動画・音声DL・スマホ)
- ※通学クラス・通信DVDクラスの実施はありません。
- 対象者
- 2020年10月・2021年3月実施の人事総務検定1級検定試験を受験する予定の方
- ※上記の1級検定試験の受験資格に該当するか、必ずご確認ください。
- 内容
- 1級検定試験の主要な出題範囲について講義します。ただし出題範囲のすべての内容を網羅するものではありません。
- ※公正を期するため、本試験問題そのものについて講義内で公表することはいたしません。
- ※1級対策講座は特別認定講習ではありません。1級合格のためには、別途1級検定試験のお申込及び受験により合格することが必要となります。
- 使用教材
- オリジナルテキスト
- スケジュール
- 通信教材発送日:お申込後、随時発送
通信Web動画・音声DL・スマホ配信期間:〜2021年3月31日(水)まで随時視聴可能
2020年度は通学クラスの実施はございません。
- 受講料
お申込時のご注意
- ◆会員割引価格は、下記の方に適用されます。
- ①申込日現在において、一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会の登録が有効である方
注)過去に登録した履歴がある場合でも、申込日現在において登録が失効している方には適用されません。 - ②LEC社労士コース受講生…LECの社労士コースを受講中または過去に受講した履歴がある方。
注)模試や書籍、単発講座・道場の利用履歴のみの方には適用されません。 - ◆企業提携5%割引がご利用いただけます。
- ◆会員割引と企業提携5%割引の併用はできません。また会員割引と企業提携5%割引以外の各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。
■2021年版
- 回数
- 2.5 時間 ×6コマ
- 形態
- 通信(Web動画・音声DL・スマホ)
- ※通学クラス・通信DVDクラスの実施はありません。
- 対象者
- 2021年10月・2022年3月実施の人事総務検定1級検定試験を受験する予定の方
- ※上記の1級検定試験の受験資格に該当するか、必ずご確認ください。
- 内容
- 1級検定試験の主要な出題範囲について講義します。ただし出題範囲のすべての内容を網羅するものではありません。
- ※公正を期するため、本試験問題そのものについて講義内で公表することはいたしません。
- ※1級対策講座は特別認定講習ではありません。1級合格のためには、別途1級検定試験のお申込及び受験により合格することが必要となります。
- 使用教材
- オリジナルテキスト
- スケジュール
- 通信教材発送日:2021年4月26日(月)
通信Web動画・音声DL・スマホ配信期間:2021年4月26日(月)〜2022年3月31日(木)まで随時視聴可能
※通学クラスの実施はございません。
- 受講料
-
受講形態 一般価格 会員割引価格 講座コード 通信クラス
(Web動画・音声DL・スマホ)50,600円(税込) 22,000円(税込) RB21527
お申込時のご注意
- ◆会員割引価格は、下記の方に適用されます。
- ①申込日現在において、一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会の登録が有効である方
注)過去に登録した履歴がある場合でも、申込日現在において登録が失効している方には適用されません。 - ②LEC社労士コース受講生…LECの社労士コースを受講中または過去に受講した履歴がある方
注)模試や書籍、単発講座・道場の利用履歴のみの方には適用されません。 - ◆企業提携5%割引がご利用いただけます。
- ◆会員割引と企業提携5%割引の併用はできません。また会員割引と企業提携5%割引以外の各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。
継続更新研修のご案内
はじめに
人事総務スキルアップ検定協会の会員登録有効期間は、実務に携わる上で最新の知識が必要となるその検定の性質上、2年間となっています。登録を継続するためには、原則、会員登録有効期間満了日前にこちらの継続更新研修の受講が必要です(有料)。研修内容は、過去2年間の重要な法改正を一覧し、特に人事総務にとって重要な、年末調整の配偶者控除、育児休業関連手続等について解説いたします。人事総務は法改正の多い分野であり、人事総務担当者のブラッシュアップに必須の研修内容です。
会員登録期間が無期限となる方について
上記にかかわらず、次の方については、会員登録期間を無期限とします。
- ① 人事総務検定1級合格者
- ② 継続更新研修を受講して、1回以上会員登録期間の延長を行った方
なお、会員登録期間が無期限の方でも、知識のブラッシュアップのために、継続更新研修を受講していただくことは可能です(有料)。
受講資格
人事総務スキルアップ検定協会の会員登録が有効期間内の方はどなたでもお申込いただけます。
※会員登録期間が失効した方は、継続更新研修のご案内「会員登録期間満了までに継続更新研修を受講しなかった場合」をご確認の上、お手続きください。
受講料(テキスト代込)
■2020年版
受講形態 | 一般価格(10%税込) | 講座コード |
---|---|---|
通信クラス (Web動画・音声DL・スマホ) |
11,000円 | RB20525 |
- ※更新研修は企業提携割引を含む各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。予めご了承ください。
- ※通信クラスは、パソコン動画視聴とスマートフォン動画視聴および音声ダウンロードが本料金でご利用いただけます。
- ※本講座は通学クラス・通信DVDクラスの実施はございません。
- 教材発送日
- お申込み後、随時発送
- 通信Web動画・音声DL・スマホ/ 通学Webフォロー配信期間
2021年3月31日(水)まで随時視聴可能
※通学クラスの実施はございません。
■2021年版
受講形態 | 一般価格(10%税込) | 講座コード |
---|---|---|
通信クラス (Web動画・音声DL・スマホ) |
11,000円 | RB21525 |
- ※更新研修は企業提携割引を含む各種割引の適用はございません。クーポン・ポイントのご使用も不可となります。予めご了承ください。
- ※通信クラスは、パソコン動画視聴とスマートフォン動画視聴および音声ダウンロードが本料金でご利用いただけます。
- ※本講座は通学クラス・通信DVDクラスの実施はございません。
- 教材発送日
- 2021年4月19日(月)
- 通信Web動画・音声DL・スマホ/ 通学Webフォロー視聴可能期間
2021年4月19日(月)〜2022年3月31日(木)まで随時視聴可能
※通学クラスの実施はございません。
継続更新研修をご受講いただいた方
- ①協会の会員登録更新手続きについては、本研修の受講をもって完了となります。
- ②本継続更新研修をお申込時点の個人情報(氏名・住所・電話番号・eメールアドレス等)は、必要に応じてLECから協会に対して開示をいたしますので、ご了解の上、お申込ください。
- ③②に基づき、協会から受講者様に対して、更新後の会員証が郵送されます(約1ヶ月程度かかります)。
- ④前回会員証発行時よりご結婚・転居等で個人情報に変更がある場合は、LECにご連絡をいただくとともに、お手数ですが、受講者様から協会に対して直接、変更のご連絡をお願いいたします。お手続がない場合、新会員証の発送に誤発送・遅延が生じる場合がございます。ご注意ください。
会員登録期間満了までに継続更新研修を受講しなかった場合
- (1)原則として、協会の会員資格が失効します。但し、①②の場合は会員資格が再度、有効となります。
- ①お仕事の都合やご病気等の事態に配慮し、失効期限から6か月以内に継続更新研修をお申込いただいた場合には、「不備解消期間」として手続を行うことができます。この期間までに資格更新手続きが完了しなかった場合には、協会会員資格は失効します。
- ②上記①でもなお会員資格が失効した方が、再度協会にご登録いただくためには理由書を提出していただき、協会が承認した場合には会員資格が有効となります。
- (2) 会員資格が失効した場合
- ①「人事総務リーダー」(3級合格の場合)、「人事総務エキスパート」(2級合格の場合)と名乗ることができなくなります。
- ②協会からの会員向け情報提供サービス(会員向け情報メルマガ、講演会動画の視聴)を受けることができなくなります。
- ③協会主催の研修・イベントに参加することができなくなり、また会員割引価格での受講ができなくなります。
- ※詳細は、会員規約をご参照下さい。
更新希望の方は、お早めにお手続き下さい。
合格すると、どんなメリットがあるの?
①3級以上に合格すると、一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会(以下、「協会」といいます。)に「会員登録」することができます。
- ※登録時に、登録料として11,000円(税込。2年間有効)がかかります。
- ※登録の継続希望の方には、人事総務の知識をブラッシュアップできる更新研修(受講料11,000円(令和2年度更新時価格)をご用意しております。
こちらの受講により協会の会員登録期間について延長することができます。 - ※修了することで取得ができる「特別認定講習」と「一般検定試験」を実施いたします。「特別認定講習」を修了している方は「検定試験」を受験する必要はありません。
- ※3級及び2級が「特別認定講習」の対象資格となり、1級の実施はございません。
②協会に「会員登録」すると、次のようなメリットがあります。
- (1)協会から、登録証の発行を受けることができます。登録証の発行を受けて、初めて、3級合格の方は「人事総務リーダー」、2級合格の方は「人事総務エキスパート」と名乗ることができます。
- (2)協会から、会員向けの情報提供サービス(会員向け情報メルマガ、講演会動画の視聴)を受けることができます。
- (3)協会主催の研修・イベントに、参加することができます。
- 研修・イベントは、有料の場合は≪会員割引価格≫で受講することができます。
また、会員限定の無料の研修・イベントもあります。 - 協会主催の研修の特徴:「人事・総務の分野で活躍中の講師」が担当します!
(例1)労働分野に精通した弁護士による労務管理研修
(例2)多くの顧問先を持つ産業医による健康管理研修
(例3)数多くの人事制度のコンサルをした人事コンサルタントによる人事制度研修
(例4)メンタルヘルス対策に強い臨床心理士によるメンタルヘルス研修
(例5)コミュニケーションの専門家によるコミュニケーション研修や、社員研修講師の養成講座 等
- 研修・イベントは、有料の場合は≪会員割引価格≫で受講することができます。
- (4)「会員登録」し、かつ2級に合格すると、1級「人事総務マスター」の受験資格を得られます。
人事総務マスターになると、協会からお仕事の依頼、講師登用の途が開けます。 - (5)さらに、会員の活躍の場を増やすとともに、広く企業の人事労務の適正化に資する仕組みを構築してまいります。
一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会とは?
一般社団法人・人事総務スキルアップ検定協会は、企業の人事総務で働く方や、 独立系の士業の方などの業務知識の習得や実践的な業務スキルの習得を目的とした団体になります。
人事総務部に配属された方などが基礎から体系的にその業務や関係法令に関する知識を習得し、そのレベルを検定によって確認することによって、人事総務担当者のスキルアップを図ることを主な目的としています。
お客様インタビュー
キヤノンシステムアンドサポート様
キヤノンシステムアンドサポート株式会社様は、複写機や各種情報機器の販売とメンテナンスを主業として、多様化・複雑化するお客さまのニーズや経営課題にお応えするため、基幹業務・情報セキュリティ・ネットワーク構築など、業種・業務に応じた最適なソリューションをご提案されています。
全国約200ヶ所の拠点より、営業・サービス・サポートが一体となり、コンサルティングから導入後のサポート、保守サービスに至るまでワンストップでご提供しているこちらの企業様。
この度、実務上必要不可欠な人事総務の知識を学ぶという目的で、LECの人事総務検定3・2級の研修をご採用いただきました。
2日間の研修を終えての感想やご導入のきっかけなどを、教育・研修担当でいらっしゃる小林様、村田様、山口様にインタビューをさせて頂きました。
マルハニチロ様
誠実を旨とし、本物・安心・健康な『食』の提供を通じて、人々の豊かなくらしとしあわせに貢献するマルハニチロ株式会社様。日本国内はもちろん、アメリカ、欧州、中国さらにはアジアの新興マーケットなど、世界に広がるネットワークを生かして、グローバルビジネスを展開されています。
マルハニチロ株式会社様では、LECの人事総務検定講習を社内研修としてご活用頂いています。
今回は、マルハニチロ株式会社の生産の現場を管理していらっしゃる生産管理部の執行役員/部長 山口龍一様、生産管理部生産管理課 副部長 添田博様、生産管理部生産管理課 課長役 恩田裕朗様にインタビューさせて頂きました。
富士通マーケティング様
変化していくお客様の期待を理解して、常にそれを上回るサービスを提供するとともに、グローバルな視野とプロフェッショナルの視点から社会にとってのICTのあり方を考え抜き、社員の成長とともに”マーケティング”を体現し続ける会社、株式会社富士通マーケティング様。
株式会社富士通マーケティング様では、LECの人事総務検定講習を社内研修としてご活用頂いています。
今回は、株式会社富士通マーケティングのSEの方々の研修企画を担当していらっしゃるシステム本部 システム業務統括部 システム計画部 担当部長 板宮秀一様、システム本部 民需ソリューションセンター プロジェクト統括部長 森尻宏昭様にインタビューをさせて頂きました。
人事総務の
スペシャリストになろう
- 個人のお客様 コールセンター・LEC各本校でもお申込いただけます。
- 法人のお客様 コールセンターでお申込いただけます。
お申込・お問合せは
こちらから
0570-064-464
平日9時30分〜20時 土祝10時〜19時 日10時〜18時受付
平日は、コールセンターの営業を9時30分より開始します。
PAGE TOP