土地活用プランナーとは?
「土地活用プランナー」は、内閣府から公益認定を受けた東京共同住宅協会が運営する土地活用の専門資格です。
本資格では、マーケティング、プランニング、事業収支計画、権利調整、法務、税務等の土地活用に関する様々な専門知識を体系的に学ぶことができます。
開催概要
6月に新法が施行されたことで話題の「民泊」をテーマに、行政書士による法律的な視点、土地活用のプロによる実務的な視点の2部構成でセミナーを実施いたします。 ぜひこの機会にご参加ください。
対象者・参加費
- 土地活用プランナー資格登録者:無料
- 1以外のLEC会員番号をお持ちの方:1,000円(税込)
- ※参加費は、当日受付でお支払いください。(現金のみ)
- ※上記対象者以外で参加をご希望の方は、LECコールセンター(0570-064-464)までご相談ください。
講演内容
第1部
19:00~20:00 行政書士による住宅宿泊事業法(民泊新法)
- 土地活用プランナーが知っておきたい「民泊新法」の概要と施行までの実態
- 民泊運用に関する問題点と最新情報を大公開
- 2018年6月施行、改正旅館業法で何が変わるのか
- 行政書士 伊藤 浩 氏
-
- 伊藤浩行政書士事務所 代表
- 総務省行政不服審査会 委員
- 東京都行政書士会理事 会長付
- 日本行政書士会連合会 前専務理事
- 東京都行政書士会ADRセンター長歴任
20:00~20:10 「日本不動産仲裁機構」よりADRのご説明
第2部
20:20~21:20 土地活用プランナー実務のための基礎知識
- ホテル・旅館業界の現状と民泊
- アパート・ビル事業の他、知っておきたい宿泊業
- シェアハウス、シェアオフィス事業について
- 東京共同住宅協会 会長 谷崎憲一
-
- 一般社団法人日本防水協会理事
- 東京都耐震化推進都民会議委員
- 公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会常任理事
- NPO 法人賃貸経営 110番顧問