LEC東京リーガルマインド・新宿エルタワー本校

【司法書士】学習経験者向け 実践力PowerUp講座<赤松講師> 案内開始しました!!

【司法書士】学習経験者向け 実践力PowerUp講座<赤松講師> 案内開始しました!!

学習経験者向け 実践力PowerUp講座

実践力PowerUp講座

S実パkeyimg.jpg

■資格説明会・無料体験会■

全日程終了しました!

 

実践力PowerUp講座とは?

これぞ王道!2年目からの対策、全てがここに!

全論点を再インプット。インプット⇔アウトプットへのスパイラル学習で一気に合格!

2年目王道講座の3つの理由

1 全論点を網羅せよ

2「スパイラル学習」で活用できる知識が身に付く

3 択一知識を学びつつ、記述対策も万全

合格者の声 記述式1位合格者も推奨!

S・Mさん 突出した分析力

全く無駄のないスマートな講義で、テキストのマーク指示が的確です。本試験の分析力が突出していて、解説はわかりやすく、講師を信じて勉強すれば間違いないと自信を持って言えます。

私は過去問演習を確実にして、講義でマークしたテキストを読み込むことでかなり成績が上がりました。

カリキュラム

カリキュラム図

カリキュラム図(PDF)

※実践力PowerUp合格パックには、精撰答練[頻出論点記述編]は含まれません。

・こんな方におすすめ 初学者向け講座を受講後、2年目以降の方

・基礎論点から応用、発展論点まで、網羅的に学習したい方

・一通り学習したが、択一で今年の基準点(予想)に達していない方

おすすめの理由 実践力PowerUp講座の特長

特長1 対象レベル 本試験で15問程度正解の方

特長1イメージ

特長2 知識を再構築!全論点網羅で不得意を克服できる!

特長2イメージ

皆さんが今まで一通り司法書士試験の学習をして得られている「あやふやな知識」を「確固たる知識」に変えていきます。次にそれを「択一問題」「記述問題」とリンク付けすることで、知識の核に厚さと精度を増強し、「全方位得点力」を獲得することができます。

特長3 「スパイラル学習」で知識の「活用」「実践」

特長3イメージ

インプットの次は、アウトプットが欠かせません。「メインテキスト」と「過去問レジュメ」で「知識」⇔「活用」「実践」のスパイラル学習を実現していきます。「過去問レジュメ」は、過去問肢を項目ごとに並び替え、随所にキーワード、コメントを付したもので、皆さんの過去問学習を2倍にも3倍にも効果的なものとしていきます。

特長4 択一知識を学びつつ、記述対策も万全

特長4イメージ

段階的に記述対策を行うので、記述が苦手な方でも無理なく習得することができます。

<択一編>「択一編」の登記法の中で、択一知識を学びつつ、関連する超基本「記述コーナー」を随時実施し、基本ひな形を習得します。択一と記述の知識がリンクすることでより理解が深まり、早い段階から自然と記述対策に取り組むことができるようになります。

<赤松式「10分実践雛形トレーニング」100題>1問1答形式の問題集を使用して記述式の基礎力と応用力を養います。10分で1問を解説するので、択一対策を行いつつ、小間切れの時間を使って1日10分ずつ×100日などの学習が可能です。 テキストは、適度なレベルの問題を用いて基本ひな形と基本論点の習得ができるように工夫され、さらに様々なトラップが盛り込まれたワンランクアップを目指す内容となっています。

<記述編>毎年大好評の記述式講座である「赤松式記述ヤマ当て講座 太郎と花子の事件簿」の教材を使用して、「本試験レベル」への対応力を養成します。 実況中継形式で、「問題文をどこから、どう読めばいいのか」等々、記述式問題を解くコツを伝授します。

担当講師

LEC専任講師

新宿エルタワー本校(生講義)・梅田駅前本校(生講義)/通信

赤松 直哉 LEC専任講師

講義のわかりやすさと親切丁寧な指導で多くの受講生から圧倒的な支持!

幾多の合格を支えてきたテキスト 2年目以降の方のために。網羅的な再インプット、知識の再認識・補充 基本の論点と結論を簡潔に記載しながらも、受講生が「なぜ?」「どうして?」と思うところには理由や考え方を掲載しています。 また、全論点についても盛りこまれているので、網羅的な再インプットが可能です。

択一編

テキスト画像

記述編

テキスト画像

テキスト詳細(PDF)

総合1位合格 目良静香さん

実践力PowerUp講座の教材は、学習経験者向けですが、基礎的なことも丁寧に説明されており、それに加えてマイナーな論点や判例もたくさん書かれています。特に不動産登記法の教材は雛形の掲載数の多さ、見やすさから重宝していました。

講義スケジュール

生講義 新宿エルタワー本校(PDF)/ 梅田駅前本校(PDF)

通信 インプット[講義](PDF)/ アウトプット[演習](PDF)

初回通信教材発送日:2025年7月9日(水)

受講期限※:2026年7月10日(金)

※Web動画・音声ダウンロード視聴期限

各本校で!ご自宅で!

レベルを体感 「実践力PowerUp講座」模擬講義

●2025年7月16日(水)19:00~20:30

新宿エルタワー本校&全国同時中継&YouTubeLive

●2025年7月22日(火)19:00~20:30

梅田駅前本校(生講義のみ)

実践力PowerUp講座[択一編]無料体験会 民法第1回

●2025年7月26日(土)14:00~17:00

新宿エルタワー本校&全国同時中継&YouTubeLive

●2025年7月29日(火)19:00~22:00

梅田駅前本校(生講義のみ)

無料体験会 詳細

合格者が語る実践力PowerUp講座のここが良かった

合格者合格者 藤本 真奈さん

工夫が施されたテキスト

テキストは情報があちこち散らばっておらず、通読する際に目線が動かしやすい構造のため、良かったです。要所に「ワンポイント解説」という簡潔な理由付けなどが記載されており、論点を暗記しやすいような工夫が施されています。学習経験者向けとはいっても基礎を最も重んじているため、「難しすぎて生講義についていけない」と感じることはありませんでした。

合格者合格者 栗須 孝明さん

情報の一元化により、効率よく勉強できる

赤松講師の特徴は、原則インプットはテキスト、アウトプットは過去問レジュメの 2 つを机に置けば勉強ができることです。テキストに情報が一元化されているので他の冊子を参照せずに済み、ストレスなく勉強できる有難さを痛感しています。講義ではマーカーを引く時間、解説を聴く時間を切り分けているので、解説をしっかりと聞き漏らさず講義中に理解できることが多かったです。

合格者合格者 春木 良紹さん

ランク分けでメリハリのある講義

難しい論点でも丁寧に詳しく説明され、理由付けまでしっかりと教えて頂けたのでとてもわかりやすい授業でした。また、A,B,Cのランク分けで勉強の優先順位も明確に指摘されているので、メリハリをつけて効率的に勉強することができました。とてもわかりやすい授業のおかげで、苦手だったテキストの読み込みにも取り組めるようになり、今まで点であったものが線になり、そして面になるのが実感できました。

合格者合格者 打越 友基さん

理解が深まる講義

細かなところまで根拠づけて説明して下さりかなり理論的な授業だったため、深いところまでしっかりと理解することができました。また教科書の中でも重要な部分とそうでもない部分をしっかりと分別してくれたので、復習する時にメリハリをつけて復習できたのも勉強がしやすくなりました。

合格者合格者 粕谷 泰彦さん

無駄を排した「匠」によるスマートな講義

特徴を一言でいうと、無駄を排した「匠」によるスマートな講義です。メリハリの付いたテキストを、青とピンクのマーカーで更に絞り込み、文章で覚えた方がよい箇所はまとめ表をカットするなど、重複しない工夫をされます。そのため復習は短時間で終わるので、配布される過去問レジュメをこなすことができ、次の講義の冒頭の復習テストは毎回満点を狙いました。

受講料

実践力PowerUp合格強化パック・合格パック 受講料(PDF)

■□お問合せ先□

新宿ロゴ.png

〒163-1518
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー(受付18階)
TEL:03-5325-6001
Mail:slt@lec-jp.com

司法書士

MENU