短答&論文速修コース
資格説明会
■7月13日(日)14:00~15:30 生講義 ライブ配信■
■7月19日(土)14:00~15:30 生講義 ライブ配信■
短答&論文速修コースとは?
本コースは秋からスタートして一気に2026年度の最終合格を目指すカリキュラムとなっています。
「受講生の負担を減らす受験指導が定評」の馬場講師が担当する、LEC弁理士コース中、最短で最終合格を目指せるカリキュラムのコースです。
短答・論文対策をバランスよく進められるこのコースで、一気に2026年の最終合格を狙いましょう!
カリキュラム
【弁理士試験】秋からはじめる
短答&論文速修コース カリキュラム紹介
短答&論文速修コースここがPOINT
特長1
初めて法律を学ぶ方も安心!知的財産法の基本から学べる
速修コースは初学者には難しいと思われる方も多いかもしれませんが、このコースには知的財産法の基礎を学べる講座が入っているので安心!
LECの入門テキストを使って知的財産についての法体系を整理していきます。
特長2
重要な項目順に四法をまとめて学習
短答解法修得講座では、重要な項目順に四法をまとめて学習していきます。
関連する知識は、実務を意識しながら法律を超えて見ることで、より効率的に身につけることができます。
特長3
論文対策も万全
受験生の不安要素である論文の書き方や組み立て方は、通信講座でしっかりサポート!短答講座との並行受講がしやすい、1回1時間の短めの講義スタイルになっているのでスキマ時間を活用しやすいです。
特長4
全国どこからでもリアルタイム受講!
短答&論文速修コースは、通学クラスで実施するインプット講座の生講義をZoomでライブ配信いたします。
インプット部分を通学クラスでお申込みいただくと、「基礎力セットアップ講座」と「短答解法習得講座」の生講義の配信を、お好きな場所からリアルタイムで受講可能に!
通学が難しいエリアにお住まいの方、毎週の通学が難しい方などにも、通学とライブ配信を組み合わせてフレキシブルに受講いただける、新しい形の通学クラスを目指します。
特長5
合格を一気に引き寄せる!
スマホ・タブレットPC用「秒速ドリル」
3年分の短答式試験過去問を収録。テーマごとに演習が可能なこの秒速ドリルでは、問題演習をwebでおこなうことで、即座に採点し結果を画面に表示します。 スマートフォン・タブレット端末でも受験できます。ちょっとしたスキマ時間を利用して、知識の確認や実戦力・解答力の養成ができます。
担当講師

- 馬場 信幸 LEC専任講師
- 「受講生の負担を減らす」をモットーに合格までの最短ルートをナビゲート
- 講義を体験してみる(YouTube)
- 講師紹介を見る
馬場クラスオリジナルテキスト
■□お問合せ先□■
〒163-1518
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー(受付18階)
TEL:03-5325-6001
Mail:slt@lec-jp.com