2025.7.3
令和7年度沖縄県幼児教育合同研修会の開催について
【研修お申込み期間】
申込開始:令和7年7月3日(木)9:00~
申込締切:令和7年7月25日(金)17:00
お申込み完了メールにZOOM情報をお送りします。
ZOOMのテストログインについて令和7年7月25日13:00~17:00予定
※テストログインは任意となります。
【研修開催要項】
主催:沖縄県教育委員会
事業委託先:(株)東京リーガルマインド
研修日時:令和7年8月1日(金)13:30~16:45(受付 13:00)
実施方法:ZOOMによるオンライン研修
対象:〇幼稚園・認定こども園初任者研修対象者及び初任者研修指導員
〇公立・私立幼稚園
〇公立・私立・公私連携認定こども園
〇保育施設(公立・認定保育所、地域連携保育事業、認可外保育所含む)
〇県立特別支援学校
〇公立小学校
〇市町村教育委員会並び保育主管部局
〇教育事務所...等
【研修内容】
講師:宮里 暁美 先生(お茶の水女子大学 教授)
講義内容:「幼児期からの学びの架け橋を小学校教育へつなげよう」
(講師プロフィール)
〇平成28年4月開園した文京区お茶の水女子大学子ども園園長として園運営に携わり、「つながる保育」を主軸に置いた教育・保育活動を展開する。豊かな体験を生み出す環境作りを進めるとともに保育者の援助について検討し、子ども園の教育・保育課程を作成、発信する。
〇幼児教育・保育に関する教育研究の場として大学、いずみナーサリー、付属幼稚園と連携し、生涯発達を見据えた0歳児からの教育カリキュラム及び乳幼児教育・保育の質の評価方法を開発し、成果を発信する。
~主な著書~
『質の高い幼児期の教育3.4.5歳児の指導と環境構成・実践例』(共著,ななみ書房,2012)
『新しく生きるー津守真と保育を語るー』(共著,フレーベル館,2009)