各講師が企画して講義を行う道場講座です。
特定のテーマに特化したり、総まとめ・横断的な学習向けの道場まで、さまざまなラインナップをご用意していますのでご自身のニーズに合わせてお選びください。
【有山 茜】講師オリジナル
担当講師
「超民法!超行政法!攻略道場通学:新宿エルタワー本校通信Web」
民法と行政法で何が何でも得点をあげたいアナタへ!
民法と行政法で188点。
超!重要分野ですから、しっかりとした対策が要求されます。
特に記述対策をするためには、過去問の解答を丸暗記するのではなく、「リーガル・マインド」が必要です。
しかし、普段の勉強では、どのように考えればいいのか、問題を前にして何を取っ掛かりとして、知識を活用すればいいのかわからないまま、
ただ闇雲に過去問や一問一答をこなしている方も多いはずです。
本講座では、過去問から重要となる択一式及び記述式の問題をピックアップし、実際に問題演習をしながら、必要となる
①知識の整理、
②本試験で使える暗記テクニック、
③答案構成のイロハをお伝えします。
「図解de理解!有山茜の民法予想論点ベスト10!道場通信Web」
落とせない!必須論点から実践力のつくプラスaまで
民法の問題を解く際に、重要なことは、
①事例を正しく理解すること、
②どの論点に関する問題なのかきちんと把握することです。
そのためには、問題文を読みながら同時並行で、図を書くことが重要です。問題を解く際に、問題冊子がキレイなままであまり書き込みをしない受験生の方が多くいらっしゃいますが、特に民法においては、登場人物が3人以上登場したら必ず図を書いて、読み間違えや、判断ミスをしないようにすべきです。
そこで、本講座では、「出題予想ベスト10!」と題して、より実践的なプラスaの論点をとり上げながら、本試験でマネできる問題の解き方や図の書き方、暗記のマル秘テクニックなどをご紹介していきます。
民法に不安がある方はもちろん、過去問はもう覚えてしまって、なんだか停滞しているような感覚がある方にもおすすめの講座です。
【友次 正浩】講師オリジナル
担当講師
\友次 講師が動画で解説!/
動画を再生する
「サマースペシャル道場通学:新宿エルタワー本校」
あなたの「基礎力」診断します!
行政書士試験まであと77日。
この時期に1日で試験合格に必要な「基礎力」を確認するための講座です。
朝から晩まで問題をひたすら解く1日。
いわば、知識の「健康診断」のような講座です。
試験約2ヶ月前の段階で「このレベルの問題は解けるようになっていてほしい」という問題を、全分野にわたって一問一答形式で総チェック(基礎知識を除く)。
苦手分野の基礎を固めるのは、この時期がラストチャンス!
「行政書士「出るもん」チェック道場通学:新宿エルタワー本校」
直前期の「あると良いな」を全て詰め込みました!
最近の試験では、単に知識があるだけでは解けない問題も多くなっています。
具体的には、知識のほかに読解力を要求してくる問題や、既知の知識を使って未知の論点を処理したりする問題などです。
そういう問題を集中的に学習することで、さらなる得点アップを目指します。さらに、2025年試験のヤマ当ても行います。
「直前期」の学習に最も効果的なものを詰め込んだ講座です。
■□お問合せ先□■
〒163-1518
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー(受付18階)
TEL:03-5325-6001
Mail:slt@lec-jp.com