LEC東京リーガルマインド・千葉本校

千葉県・千葉市の公務員になるためには? 仕事の内容や初任給・試験とその対策をご案内

千葉県・千葉市の公務員になるためには? 仕事の内容や初任給・試験とその対策をご案内

(最終更新日:2023/11/15)

このページでは、LEC千葉本校の公務員講座受講生に特に人気の高い、「千葉県庁」「千葉市役所」の仕事の内容・初任給・試験とその対策について簡単にご紹介します。

なお、公務員試験には「心理・福祉職」や「技術職(理系)」等もありますが、このページではお問合せや受験者の多い「行政職(いわゆる事務系の業務を行う職種)をご紹介しています。

行政職以外も含め、公務員試験の受験相談についてはLEC千葉本校でいつでも承っております。
お電話での相談も可能で、ネット予約が便利です。→ 無料相談WEB予約



★オススメ動画★

「千葉県」について

1. 業務概要

都都道府県は,市町村を包括する広域の地方公共団体として,市町村の枠組みを超えた処理や予算・規模が必要な事務や、それらを進めるために国と市町村、あるいは市町村同士の連絡調整事務を主な業務として行う行政機関です。

国の政策を広域的な観点から地方へ実施するのが都道府県の行政ですが、地方分権が叫ばれる中で国よりも先進的な条例を制定するなど,特色を活かした独自の施策を実施することもあります。

<目次に戻る>

2. 配属先・勤務先

新規採用職員は、本庁または出先機関に配属されます。
その後も本庁と出先機関の両方を経験しながら、3〜5年程度で異動していきます。
また、公営企業や各種委員会事務局との人事交流も盛んに行われているようです。

<目次に戻る>

3. 一般行政 上級(大卒程度)の給与

初任給: 約209,300(令和5年4月1日現在 地域手当9.2%含)

千葉県庁に勤務する行政職の場合、初任給は上記のとおりです。
このほか、

期末・勤勉手当(いわゆるボーナス) 年間4.40ヶ月分
通勤手当
住居手当
扶養手当
時間外勤務手当

などがそれぞれの要件に応じて支給されます。
また、一定の職歴や上位の学歴(大学院卒など)がある人には、その経歴に応じて所定の金額が加算されます。

(参照元: 千葉県 勤務条件・研修制度

<目次に戻る>

4. 「千葉県庁」で働くには?

そもそも一般的な公務員試験といえば、大きく分けて
・1次試験に「教養科目」および「専門科目」のマークシート試験や「論文試験」
・2次試験に「個別面接」や「集団討論」などの人物試験
が課されることが一般的です。ぜひこの予備知識を持ったうえで、下記をご覧ください。

上級一般行政(大卒程度)採用試験のスケジュール(2023年)

試験案内
配布開始
5月12日(金曜日)
受付期間 5月12日(金曜日)〜5月26日(金曜日)

第1次試験日
(筆記試験)

6月18日(日曜日)

第1次試験
合格発表日

6月29日(木曜日)
午後1時以降(予定)

第2次試験日
(人物試験)

7月中旬〜8月上旬
(例年、期間内に1日指定された日。)

最終合格発表 8月下旬
参照元

千葉県 採用試験の実施日程

<目次に戻る>

上級一般行政(大卒程度)試験の受験資格、試験内容・配点(2023年)

千葉県庁の上級一般行政は、試験区分がさらに「行政A」「行政B」の2つに分かれます。
主な違いは筆記試験のうち、「専門試験」が行政Bでは課されないということです。
このことから、行政Bの受験のほうが負担が軽く、合格しやすいように思えます。
しかし、後述するように行政Bは採用者数が少なく、倍率も非常に高くなる傾向にありますので、公務員試験専願で受験する場合は採用予定数も多い行政Aでの受験が一般的です。

一般行政A(大卒程度)試験の受験資格、試験内容・配点(2023年)

受験
資格

次のいずれかに該当する者
@平成5年4月2日〜平成14年4月2日に生まれた者(学歴不問)
A平成14年4月2日以降に生まれた者で、大卒、大卒見込者もしくはそれと同等の資格を有するもの

試験
内容
1次試験

@教養択一式試験 ー 50問中40問解答、120分
A専門択一式試験 ー 50問中40問解答、120分
B論文試験 ー 90分

配点
@100点
A100点
B100点

2次試験 個別面接
適性検査

配点
400点

※論文試験は第2次試験として評価
※最終合格者は、2次試験の結果に基づき決定。1次試験の結果は反映されない(いわゆるリセット方式)

一般行政B(大卒程度)試験の受験資格、試験内容・配点(2023年)

受験
資格

昭和63年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた者(学歴不問)

試験
内容
1次試験

@教養択一式試験 ー 50問中40問解答、120分
A論文試験
B自己PRシート作成

配点
@100点
A100点
B配点なし

2次試験 個別面接(自己PRシートを基にした5分程度のプレゼンを含む)
適性検査

配点
400点

※論文試験は第2次試験として評価
※最終合格者は、2次試験の結果に基づき決定。1次試験の結果は反映されない(いわゆるリセット方式)

<目次に戻る>

採用試験結果(2020年〜2022年)

一般行政A

年度 申込者数 第1次
受験者数
第1次
合格者数
第2次
受験者数
最終
合格者数

合格倍率

採用
予定数
2023 879名 635名 301名 232名 175名 3.6倍 95名
2022 972名 687名 277名 209名 165名 4.2倍 90名
2021 1,030名 699名 220名 192名 129名 5.4倍 70名


一般行政B

年度 申込者数 第1次
受験者数
第1次
合格者数
第2次
受験者数
最終
合格者数

合格倍率

採用
予定数
2023 142名 94名 94名 86名 41名 2.3倍 25名
2022 151名 92名 78名 71名 32名 2.9倍 20名
2021 180名 112名 43名 39名 13名 8.6倍 10名

<目次に戻る>

千葉県庁の対策


ここからは、受験者の多い一般行政Aでの受験を想定してご紹介します。

千葉県庁の上級一般行政職採用試験は、大別すると「筆記試験(教養+専門)」「論文試験」「人物試験」が課される、オーソドックスな「公務員試験」です。

ただし、例年筆記試験の倍率が高いこと、加えて人物試験まで進むと筆記試験の成績は一切考慮されない(論文・面接試験だけでの勝負となる)ことを考えると、余裕を持った時期から筆記試験・人物試験に対する入念な準備が必要であるといえます。

また、論文、面接へは千葉県の県政等に関する知識を持って臨むことが必要であり、千葉県職員として働くことを考え、「千葉県総合計画  〜新しい千葉の時代を切り開く〜」を読んでおくことがおススメです。

LEC千葉本校では対策コースもご案内しています!
 →  LEC公務員講座のご案内

LECの講座が気になる方は、まずは受講相談にお越しください。
 → 無料受講相談WEB予約

<目次に戻る>

千葉市について

1. 業務概要

市町村は、住民生活に密着した、地域の業務を担当する 行政機関です。
戸籍や住民票に関する業務から,一般廃棄物の処理,公園・緑地の管理や児童館の運営,町おこしのためのイベントや子育て支援,介護・年金と,住民の生活全般などを担当することから、住民との距離が近いことも大きな魅力のひとつといえます。

さらに、千葉市のような「政令指定都市」は、一般市町村としての事務に加え、一部につき都道府県と同等の権限が付与されるため、本来は都道府県が処理する業務も担当し、その範囲は多岐にわたります。

<目次に戻る>

2. 配属先・勤務先

事務職の場合、新規採用職員は主に市民と接する機会の多い第一線(本庁事業部門や区役所等)への配属が基本となります。
また、採用後一定期間(上級の場合は約10年)は、ジョブローテーション期間として概ね3〜4年ごとに人事異動を行い、複数の業務内容、部署を経験することで、職員が自らの能力や適性を見いだし、伸ばしていけるよう図っています。
(参照: 千葉市職員採用ページ 人事・人材育成

<目次に戻る>

3. 一般行政区分(大学卒)の初任給

初任給: 211,025円(令和5年4月1日現在)

千葉市に勤務する行政職の場合、初任給は上記のとおりです。
なお、給料等の1か月分をベースに、年間4.40か月分(令和4年度実績)の期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)が支給されます。
(採用初年度については、採用される月によって支給額が異なります。)


※この初任給は、令和5年4月現在のもので、地域手当を含みます。なお、この金額は、今後給与改定等により変更になる場合があります。
※卒業後に職歴がある場合や、上位の学歴を取得した場合は、一定の基準で算出された額が加算される場合があります。
家族の状況、住まいの状況、通勤の状況、勤務の状況などに応じて、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当などが支給されます。
(参照元: 千葉市職員採用 勤務条件・福利厚生

<目次に戻る>

4. 「千葉市役所」で働くには?

そもそも一般的な公務員試験といえば、大きく分けて
・1次試験に「教養科目」および「専門科目」のマークシート試験や「論文試験」
・2次試験に「個別面接」や「集団討論」などの人物試験
が課されることが一般的です。ぜひこの予備知識を持ったうえで、下記をご覧ください。

一般行政区分(大学卒)の試験スケジュール(2023年)

試験案内
配布開始
5月10日(水曜日)
受付期間 5月10日(水曜日)〜5月23日(火曜日)
1次試験

筆記試験:6月18日(日曜日)
面談試験等:6月29日(金曜日)?7月5日(火曜日)のうち1日

1次試験
合格発表
7月10日(月曜日)
2次試験

適性検査:令和5年7月10日(月曜日)〜前9時〜13日(水曜日)午後5時(WEB方式)
論文試験:令和5年7月17日(月曜日)
面接試験:令和5年7月20日(木曜日)〜8月4日(金曜日)のうち1日

最終
合格発表
8月中旬〜下旬(予定)
参照元 千葉市役所HP


<目次に戻る>

千葉市役所(大卒程度 一般行政)の受験資格、試験内容・配点(2023年)

千葉市役所の上級一般行政は、試験区分がさらに「行政A」「行政B」の2つに分かれます。
主な違いは筆記試験のうち、「専門試験」が行政Bでは課されないということです。
このことから、行政Bの受験のほうが負担が軽く、合格しやすいように思えます。
しかし、後述するように行政Bは採用者数が少なく、倍率も非常に高くなる傾向にありますので、公務員試験専願で受験する場合は採用予定数も多い行政Aでの受験が一般的です。

政A(大卒程度)試験の受験資格、試験内容・配点(2023年)

受験
資格

平成7年4月2日?平成14年4月1日生まれの人

試験
内容
1次試験

@教養択一式試験 ー 55問中45問選択解答、150分
A専門択一式試験 ー 50問中40問解答、120分
B面談試験

配点
@100点
A100点
B200点

2次試験 @論文試験
A面接試験

配点
@50点
A150点

※最終合格者は、2次試験の結果に基づき決定。1次試験の結果は反映されない(いわゆるリセット方式)

一般行政B(大卒程度)試験の受験資格、試験内容・配点(2023年)

受験
資格

昭和38年4月2日?平成14年4月1日生まれの人(学歴不問)

試験
内容
1次試験

@教養択一式試験 ー 60問全問解答、75分
A集団討論試験
B自己PRシート作成

配点
@100点
A200点
B配点なし

2次試験 @自己PR論文試験
A面接試験
B語学加算(英語・中国語・韓国語)
 ※例:英検準1級以上、TOEIC730点以上など

配点
@50点
A150点
B10点

※最終合格者は、2次試験の結果に基づき決定。1次試験の結果は反映されない(いわゆるリセット方式)

<目次に戻る>

採用試験結果(2020年〜2022年)

行政A

年度 申込者数 第1次
受験者数
第1次
合格者数
第2次
受験者数
最終
合格者数

合格倍率

採用
予定数
2023 506名 420名 194名 186名 112名 3.8倍 55名
2022 591名 487名 203名 203名 101名 4.8倍 60名
2021 615名 515名 170名 158名 72名 7.2倍 40名


行政B

年度 申込者数 第1次
受験者数
第1次
合格者数
第2次
受験者数
最終
合格者数

合格倍率

採用
予定数
2023 179名 134名 29名 28名 11名 12.2倍 10名
2022 223名 164名 44名 44名 15名 10.9倍 10名
2021 228名 169名 30名 29名 10名 16.9倍 5名

<目次に戻る>

千葉市役所の対策

ここからは、受験者の多い行政Aでの受験を想定してご紹介します。

千葉市役所の上級一般行政職採用試験は、大別すると「筆記試験(教養+専門)」「論文試験」「人物試験」が課される、オーソドックスな「公務員試験」です。

ただし、例年筆記試験の倍率が高いこと、加えて人物試験まで進むと筆記試験の成績は一切考慮されない(論文・面接試験だけでの勝負となる)ことを考えると、余裕を持った時期から筆記試験・人物試験に対する入念な準備が必要であるといえます。

また、論文、面接へは千葉市の市政等に関する知識を持って臨むことが必要であり、千葉市職員として働くことを考えても、「千葉市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略」を読んでおくことがおススメです。

LEC千葉本校では対策コースもご案内しています!
 →  LEC公務員講座のご案内

LECの講座が気になる方は、まずは受講相談にお越しください。
 → 無料受講相談WEB予約

<目次に戻る>

まとめ(比較)

千葉県と千葉市はともに人気自治体ですが、下表のとおり例年同じ日に試験があるので併願することはできません

したがって、受験にあたっては、どちらを受験するかを選択しなければなりません。
自分のやりたい仕事や働きたい場所であったり、併願先として受験するのであれば試験科目や採用予定人数、例年の倍率等戦略的な部分も考慮して選びましょう。(LECで対策する場合は、担任講師に何度も相談しながら決めていきましょう)

2023年度

千葉県 千葉市

公式
ページ

千葉県職員採用案内 千葉市職員募集トップページ

1次試験
日程

6月 第3日曜日

採用
予定数

90名程度 60名程度

受験
資格

学歴不問
30歳まで
学歴不問
28歳まで
試験
内容

【1次試験】
@教養試験 ー 50問中40問解答
A専門試験 ー 50問中40問解答
B論文試験 ー 90分

国家一般職や他の市役所等を併願する場合は千葉県庁向けに勉強した科目をほとんどそのまま活かすことができる。

専門試験が必要のない募集枠も別途存在するが、募集人数が少なく、手軽さから倍率も非常に高くなる傾向にある。

【1次試験】
@教養試験 ー?55問中45問解答
A専門試験 ー 50問中40問解答
B面談試験

国家一般職や他の市役所等を併願する場合は千葉市向けに勉強した科目をほとんどそのまま活かすことができる。

専門試験が必要のない募集枠も別途存在するが、募集人数が少なく、手軽さから倍率も非常に高くなる傾向にある。

【2次試験】
@個別面接
A適性検査

1次試験合格後は、最終合格に考慮されるのは論文試験および2次試験の成績のみ。(リセット方式)

【2次試験】
@論文試験
A面接試験

1次試験合格後は、最終合格に考慮されるのは2次試験の成績のみ。(リセット方式)

転勤
範囲

千葉県内 千葉市内

初任給

約209,300円(令和5年4月1日現在)
(地域手当含む/その他手当あり)
約211,025円(令和5年4月1日現在)
(地域手当含む/その他手当あり)

上記の通り、どちらの対策においても筆記試験の対策のみならずしっかりとした面接対策をしておく必要があります

また、特に論作文や面接では千葉県・千葉市の施策に関する知識が欠かせませんので、自治体研究を欠かさずに行いましょう。面接時には、「就職先のことをどれだけ調べつくしたか」は、採用側へ熱意を示す有力な手段です。

LEC千葉本校では対策コースもご案内しています!
 →  LEC公務員講座のご案内

LECの講座が気になる方は、まずは受講相談にお越しください。
 → 無料受講相談WEB予約

<目次に戻る>


<お問合せ先>
c1205ed599cca694626014ee22cc19a6752f826b.png
〒260-0015
千葉県千葉市中央区冨士見2-3-1
塚本大千葉ビル7階
TEL: 043-222-5009
Mail: chb@lec-jp.com



公務員 地方上級・国家一般職

MENU