知的財産のプロフェッショナル・弁理士! LECの弁理士講座で学習を始めてみませんか。
2026年合格目標短答&論文速修コース(インプット+アウトプット一括)
秋から学習スタート!一気に2026年度の最終合格を目指します!
■特長1
初めて法律を学ぶ方も安心!知的財産法の基本から学べる
速修コースは初学者には難しいと思われる方も多いかもしれませんが、このコースには知的財産法の基礎を学べる講座が入っているので安心!
LECの入門テキストを使って知的財産についての法体系を整理していきます。
特長2
重要な項目順に四法をまとめて学習
短答解法修得講座では、重要な項目順に四法をまとめて学習していきます。
関連する知識は、実務を意識しながら法律を超えて見ることで、より効率的に身につけることができます。
特長3
論文対策も万全
受験生の不安要素である論文の書き方や組み立て方は、通信講座でしっかりサポート!短答講座との並行受講がしやすい、1回1時間の短めの講義スタイルになっているのでスキマ時間を活用しやすいです。
特長4
全国どこからでもリアルタイム受講!
短答&論文速修コースは、通学クラスで実施するインプット講座の生講義をZoomでライブ配信いたします。
インプット部分を通学クラスでお申込みいただくと、「基礎力セットアップ講座」と「短答解法習得講座」の生講義の配信を、お好きな場所からリアルタイムで受講可能に!
通学が難しいエリアにお住まいの方、毎週の通学が難しい方などにも、通学とライブ配信を組み合わせてフレキシブルに受講いただける、新しい形の通学クラスを目指します。
特長5
合格を一気に引き寄せる!スマホ・タブレットPC用「秒速ドリル」
3年分の短答式試験過去問を収録。テーマごとに演習が可能なこの秒速ドリルでは、問題演習をwebでおこなうことで、即座に採点し結果を画面に表示します。 スマートフォン・タブレット端末でも受験できます。ちょっとしたスキマ時間を利用して、知識の確認や実戦力・解答力の養成ができます。
早期スタートがこんなにお得!
<一例>
2026年合格目標短答&論文速修コース
通学&Zoom(Webフォロー付)
音声DL・スマホ可+アウトプット通信
MA26073
一般価格540,000円(税込)
【第1弾】2025年6月23日(月)〜2025年7月31日(木)
一般価格より10万円割引
⇒⇒早期割引価格440,000円(税込)
★★LEC札幌本校お申込で
早期割引価格よりさらに
10,000円割引
⇒⇒430,000円(税込)
9月末までの早期申込特典!
先取りWeb受講制度(MC26214)
2026年合格目標
スマート攻略コース入門講座44回分(約44時間)
[特許法・実用新案法22回+意匠法8回
+商標法11回+条約3回〕
サービス付与期間
2025年6月23日(月)〜9月30日(火)
先取りWeb講義視聴期間
お申込後随時〜2025年12月31日(水)
コース申込特典詳細ご案内
=知的財産のプロフェッショナル・弁理士=
LECの弁理士講座で学習を始めてみませんか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
弁理士とは、産業財産権(工業所有権)に関するすべての手続きを
業務として代理することができる国家資格を持っている者をいいます。
弁理士がその事務を行う場所を「特許事務所」といいます。
弁理士は、産業財産権を専門とする職業です。
弁理士は、発明・考案・意匠・商標について、出願・審判請求手続き等の
手続きを代理して、それを特許庁に登録させ、その後も権利を維持することに
つとめています。このように発明者が生み出した発明を特許となるように育て、
特許庁とともに、車の両輪となって産業財産権の制度を運用しています。
詳しくはこちら⇒⇒弁理士とは?(試験情報・仕事内容)
■■■■■■■■■■■■■■■■■
見事に一発合格!2023年度合格
宮川 拓巳さん
年齢 | 27歳 |
---|---|
受験回数 | 1回 |
職業 | 会社員(営業職) |
出身校 | 北海学園大学法学部法律学科 |
受講講座 | 1年合格ベーシックコース インプット+アウトプット一括 |
弁理士を目指した理由・きっかけ
もともと高校時代には法律に関わる仕事をしたいと漠然と考えていましたが当時は縁がなく、営業職としてメーカーに務めていました。
しかし、お世話になった上司が50代で異業種での独立開業をしたのを見て何事もチャレンジするのに遅すぎることはないと考え、もともと興味があった知的財産に関わることができる弁理士を志すようになりました。
LECを選んだ理由
行政書士試験に合格したことがある叔母に予備校選びのアドバイスを求めたところ、LECを勧められました。
LECは一発合格の実績が優れており、受講相談に応じていただいた事務の方も親身に相談に乗ってくれたためLECを選びました。
学習スタート!
多くの合格者を輩出し続けるLEC伝統のスタンダードコース
2026年合格目標1年合格ベーシックコース
インプット+アウトプット一括
カリキュラム図PDFを見る
<コースに含まれる講座>
■入門講座■
入門講座は、「短期間で弁理士試験に合格するために、入門レベルで何を・どのように学習することが合理的・効率的か?」という視点に基づいてカリキュラムが組まれています。知的財産法の基本を学び、法体系を大きく捉えることで弁理士試験合格のために不可欠な土台を築き、以後の知識定着を容易にする講座です。
■論文基礎力完成講座■
論文答案の書き方・パターンといった論文答案作成上のノウハウや、論点問題や事例問題などで必要とされる論文問題特有の知識を学習して、論文学習の素地を作り上げます。また、答練編では、基本的な問題演習を通じて、論文答案の書き方や事例問題の対処法を身につけることができます。
■短答基礎力完成講座■
短答試験で出題されやすい箇所を中心に、条文を1条から分かりやすく解説していきます。また本試験問題における題意把握や考え方、解答の導き出し方など、実戦的解法テクニックも身につけていきます。答練編では、短答の基本問題を通して、正答に至るための考え方・解き方をマスターします。
■短答実戦答練■
本試験の8倍に相当する演習量で、弱点の網羅的な対策を行い、知識の穴をなくすことを目的とした答練です。また、実際の試験時間と同じ「60問3時間半」で実施されますので、時間感覚を磨くことができます。※本答練には解説講義はございません。
■短答公開模試■
LECが近年の試験データの分析を行った上で、渾身の予想問題を出題します。最大規模の受験者数は、全国の受験生の中での自分のポジションの把握に最適です。短答試験の最終調整としてご活用ください。※本模擬試験には解説講義はございません。
■論文合格答練プレ講座■
論文本試験過去問を題材に、試験突破に必要となる知識・論点の総整理を図る答練準備講座です。本格的な論文演習開始を前に、実際に過去問の傾向を捉えながら、その基盤を構築することができます。※本講座は通信のみの実施となります。
■論文合格答練■
本試験の出題傾向に沿った問題を、基本的な問題から、徐々に難易度が上がる形で出題ていきます。本答練を通して、題意把握・論点抽出・答案構成の各能力を合格レベルまで引き上げます。※本答練には解説講義はございません。
■論文直前答練【後期】■
論文本試験のレベルと同程度の問題で、本試験突破のために不可欠な問題を出題していきます。ここで出題された論点等を総確認することで本試験に必要な知識を見直すことができます。※本答練には解説講義がございます。
■論文公開模試【後期】■
弁理士受験界最大規模の論文模試です。LEC渾身の予想問題を出題します。本試験さながらの模擬試験で最終調整を行い、自身のポジションを把握した上で、直前期を効率的に過ごしてください。※本模擬試験には解説講義はございません。
■■■2026年対象コース申込特典■■■
スマホ・タブレットPC用「秒速ドリル」
お申し込み後すぐご利用いただける『秒速ドリル』!
手軽に本試験問題に触れることができるWebドリルです。
短答の本試験問題をWeb上で一問一答形式で出題。
ゲーム感覚で繰り返しチャレンジいただけます。
本格学習開始前から、このドリルで「問われ方」を
意識しておくことで、以降の学習を効率よく
進行できるメリットも。
解説もWeb上で確認できるため、知識の定着や確認に
本試験直前まで長期間ご利用いただける
ツールとなっています。
<2026年向け講座>
2024年12月1日(日)〜2026年7月31日(金)
*コースお申込特典詳しくはこちら*
■■■■■受講料■■■■■
<受講料>
2026年合格目標1年合格ベーシックコース
インプット+アウトプット一括
通信講座Web・音声DL可・スマホ可+アウトプット通信
MB26001
一般価格515,000円(税込)
2025/7/1(火)〜2025/8/31(日)期間限定割引
一般価格より60,000円割引!
⇒⇒455,000円(税込)
LEC札幌本校お申込みなら
上記期間限定割引より
さらに10,000円割引いたします!
LEC札幌本校お申込み価格
⇒⇒⇒445,000円(税込)
講座についてご質問や不明点がございましたら
お問い合わせください。
受講相談はいつでも承っております。
お気軽にご予約下さい。