1年目は基礎固め、2年目で応用力養成!
2024年度の国家総合職【法律区分】合格を目指すコースです。2年間じっくり学習を行なうので、基礎から応用まで無理なく学習できます。
学習1年目は、司法試験対応の講座で法律科目の基礎をしっかり固め、2年目で試験に対応できる応用力を身に付け、合格を確実にします。
本コースで「最終合格」を目指せる職種
- 国家総合職(法律区分・教養区分)
ココがポイント
- 司法試験対策講座でレベルの高い法律入門を学べる
- 国家総合職(大卒程度)試験で必要となるレベルの専門・教養択一対策が可能
- 2次試験の記述・人事院対策が可能
- 官庁訪問の情報を提供
- 最新本試験問題・解説集付き(2年目に発送)
対象
大学2年生
受講方法

- 通学(Webフォロー標準装備)
- Web動画+音声ダウンロードが標準装備!
- 各本校実施の生講義をオンライン配信!自宅でも生講義を受講できる。

- 通信
- 様々なデバイスで視聴できる!
- 動画ダウンロードサービスを搭載!通信量を気にせず受講が可能に。
通学スケジュール
- 生講義:渋谷駅前本校
- 「必修数的処理」
- 講義編10回のうち1回お好きな日程でいつでも無料体験OK
- ※講義スケジュールは、下記「デジタルパンフレット」からご確認ください。
- 入門講座
- ■渋谷駅前本校 田中クラス
- 刑法:10/23(日)14:00〜(生講義)
- ■池袋本校 武山クラス
- 行政法:10/31(月)19:00〜(生講義)
- ■梅田駅前本校 赤木クラス
- 刑法:10/23(日)14:00〜(生講義)
- ■早稲田本校 森クラス
- 刑法:11/4(金)18:30〜(生講義)
- ※上記開講日以外で生講義を実施しています。
合格&内定に導く!実力の通学講師陣

豊富な経験から官庁訪問のコツを指南!
松浦 明義 LEC専任講師
担当科目 | 法律実力完成講座(憲法・刑法)/人事院面接・官庁訪問対策講座 |
---|---|
実施校 | 渋谷駅前本校(法律実力完成講座 憲法) |
- Profile
- LECで長年国家総合職講座にかかわる。法律科目の講義を担当する一方で、人事院面接・官庁訪問対策に精力を注ぎ、蓄積したデータと経験、そして霞ヶ関との人脈をもとに多くの行政官を霞ヶ関に送り出している。「出身大学にかかわらず内定取得をとらせる」をモットーに官庁訪問のイロハからスタートして、実際に内定を獲得するその瞬間までをワンストップでトータルサポートする。
- Message
-
国家総合職法律区分試験では、まず一次の択一式試験で一定の得点をすることが必要ですが、LECの「法律実力完成講座」の講義では知識ゼロから効率的にステップアップしていきますから、初心者の方でも容易に合格点に達することができます。さらに、国家総合職の官庁訪問は人事院試験の最終合格者中約3割弱しか内定がとれない難関です。通常の公務員試験の面接と異なり、一次試験が終わった後に始めたのでは間に合いません。約1年間第一志望の官庁も含めた業務説明会に参加し情報を集め、政策課題討議などにも参加して鍛錬を積まなければなりません。30年間の指導によって蓄積されたデータをもとに、どこにもひけをとらない官庁訪問指導サービスを提供します。
◎渋谷駅前本校にて、コース生を対象とした「ホームルーム」を行います。時期に合わせて公務員全般や総合職特有のテーマを実施しますので、ぜひ参加してください!

必要なのは、「テクニック」+「思考力」
岡野 朋一 LEC専任講師
担当科目 | 総合職 必修数的処理 |
---|---|
実施校 | 渋谷駅前本校 |
- Profile
- 早稲田大学理工学部機械工学科卒。2003年よりLEC専任講師として数的処理、自然科学の講義を担当。2008年より地方上級・国家一般職コース「教養マスター数的処理」の通信講座を担当。2011年より国家総合職コース「必修数的処理」を担当。2013年より「必修数的処理」の通信講座を担当。テクニックだけでなく、考え方を教える講義は定評がある。
- Message
- 国家総合職試験では教養試験のことを「基礎能力試験」と呼びます。そして、数的処理は「知能分野」と呼ばれます。つまり、問題文を理解する基礎的な国語力と、条件処理能力があれば解けるはずなのが数的処理です。
しかし、国家総合職の数的処理は、勉強せずに解けるほど甘くはありません。本試験には時間の制約があるため、なおさら難しく感じると思います。そのため、合格点をたたき出すためには確かな解答力が必要なのです。
「必修数的処理」のテキストは国家公務員試験制度が変更された2012年以降の国家総合職の本試験問題を中心に構成されています。本試験問題を題材に、条件の読み方や考え方、解法の選び方を伝授します。
数的処理で合格点を出すには「テクニック」と「思考力」が必要です。私の講義では、この2つを磨きながら、数的処理の能力を合格圏内に引き上げます。

難関突破の論文力で、上位合格へ!
永野 康次 LEC専任講師
担当科目 |
|
---|---|
実施校 | 渋谷駅前本校(法律実力完成講座 民法・行政法・法律ゼミ) |
- Profile
- 一橋大学大学院法学研究科、修士課程修了(法学修士)。大学院在学中に国家公務員Ⅰ種※に合格。早稲田大学法科大学院へ進学後、在学中に予備試験合格。司法試験に上位で一発合格(総合56位)。研究職を養成する修士課程を経て、公務員、法科大学院・予備試験・司法試験すべてに合格しているオールラウンドな講師である。
※現在の国家総合職試験
- Message
- 国家総合職の試験は、その出題範囲が広い上に、大学の講義やアルバイト、場合によっては就職活動などと両立させなければなりません。そのため、学習だけに専念できた大学入試よりも、時間的に非常にシビアだといえます。そのため、この試験に合格するには、各科目の本質をおさえた効率のよい学習をしなければなりませんが、これを実践するには、実際にそうした学習を行い、成功体験のある人間に教わることが最も近道です。私は、学生時代に国家Ⅰ種試験(現総合職)に合格したほか、仕事をしながら短時間の学習で予備試験、司法試験に上位合格(総合56位、最終合格者1,850人中の上位約3%)した経験を有しています。そこで、私の講義では、こうした実際の成功体験をもとに、さらにブラッシュアップした「短い時間で最大の効果をあげる学習」をみなさんに提供します。机上の空論ではない、数多くの難関試験合格を経験できたノウハウに期待してください。
入門講座〔法律区分〕担当講師陣
最初に司法試験験生と同じ講座を受講していただきます。法律知識ゼロから法律専門職の最高峰レベルを目指すLECの入門講座には、法律科目指導のプロフェッショナルが揃っています。
通信講座・池袋本校担当

武山 茂樹 LEC専任講師
- 司法試験・予備試験・国家総合職
3大資格制覇!!国家総合職対策も伝授 - 北海道出身。京都大学法学部卒業。国家公務員一種試験※(法律職)合格。LECで公務員や宅建講座を教える中、第1回予備試験に合格。予備試験合格は世間で言うほどには難しくないことを伝えるため、予備試験の講師としても教壇に立つ。司法試験合格後は、司法試験講座も担当するようになった、マルチ講師。2016年からは入門講座も担当。
- ※現在の国家総合職試験
通信講座・渋谷駅前本校担当

田中 正人 LEC専任講師
- 講義第一主義!
東大卒、予備試験上位合格の経歴をもつ実力派講師! - 東京大学法学部卒、弁護士。大学卒業後、民間企業での社会人経験を経て、予備試験に向けた勉強を開始。約2年間の学習期間を経て、論文式試験32位の成績で予備試験に上位合格。その後、司法試験に一発合格。予備試験の傾向を徹底的に分析し、予備試験合格に特化した指導法を確立した。
早稲田本校担当

森 剛士 LEC専任講師
- 徹底した問題分析から効率的な勉強方法を確立
- 早稲田大学法学部卒業。弁護士。
学部を首席卒業。在学中にTOEIC925、気象予報士など多数の資格を取得。卒業後は学習塾で勤務、分かりやすく引きのある授業が好評を博した。
その後の予備試験・司法試験の受験経験から、徹底した過去問分析により、効率的な勉強法を確立。自分の勉強法をもっと伝えたいとの思いから、LECの講師に。
通信講座・梅田駅前本校担当

赤木 真也 LEC専任講師
- 「条文至上主義」の実践的講義
- 弁護士。京都大学法学部卒業。立命館大学法科大学院などから委託されたゼミの講師として招聘され、持ち前の面倒見の良さで受講生から絶大な支持を得ている。自身は、勉強開始からわずか2年、3%弱の合格率の旧司法試験を、在学中に初受験で突破する。赤木クラスでは、自身の経験から生み出した『当たり前』のことを実践する勉強方法や姿勢を随時お伝えし、最短合格のための秘訣を余すところなく伝授する。
無料体験・無料試聴
LECの講義を自宅で体感!オンラインなら今すぐ無料試聴可能です。公務員試験で最重要な科目「憲法」と「判断推理」の初回講義が体験試聴可能です。
もうすこし体験試聴を行いたい!という方にはおためしWeb受講制度をご用意しました。
対象講座限定ですが最大第3回までの講義を無料体験試聴可能です。
おためしWeb受講制度 ※おためしWeb受講制度の利用にMyページ(無料)の作成が必要となります。
受講料
一般価格
受講形態 | 一般価格 (税込) |
代理店価格 (税込) |
講座 コード |
---|---|---|---|
通学 (Web動画+音声DLフォロー付) |
571,000円 | 561,000円 | KA24055 |
通信 (Web動画+音声DLフォロー付) |
551,000円 | 541,000円 | KB24055 |
ご注意・Webシート利用権について
- ご注意
- ■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
- ■代理店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店及び一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
- ■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ずスケジュール冊子を代理店窓口までご持参ください。
- ■提携校通学とは、LEC提携校でWeb講義を受講する場合の受講料です。 お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校では受付できません。
- ■一回のお申込合計金額が11,000円(10%税込)未満の場合は、別途送料700円が必要となります。沖縄県へのお届けは2,000円となります。
- ■答案練習会及び模擬試験の成績表・添削済み記述答案は、インターネット上のMyページにてご覧いただけます(※答案練習会に成績表はありません)。
成績表・答案の郵送返却をご希望の方は、別途有料にて承ります(1回につき550円(10%税込))。なお、郵送返却はコース・講座申込時に同時にお申込みください。 - Webシート利用権について
- ■LEC各本校でのPC端末で講座を視聴していただく、有料講座受講生向けサービスです。
- ■ご利用にあたっては、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の中からご希望の利用期間をお選びいただき、LEC各本校窓口にてご購入ください。
- ■Webシートは、単体でのお申込はお受けできません。対象「講座・コース」の通信講座 Web動画+音声DLを既にお申込の方のみ承ります。
- ■LEC本校ごとに、常設シートでのご利用やモバイルPCを貸し出してのご利用など、Webシートの提供方法は異なります。詳しくは各本校窓口へお問合せください。
- ■Webシートのご利用方法は各本校によって異なります。ご利用先本校へ確認下さい。
- ■Webシート利用権はご登録いただいた受講地のみで利用できます。ご登録いただいた後の受講地の変更はできません。
- ■学習に必要な教材は、各自でお持ち下さい。
- ■本校PCでは、LECに関係のないページは、ご覧頂けません。また、データの保存、及びUSB・フロッピー等の使用は出来ません。
- ■提携校通学でお申込の方は、Webシートをご利用いただけません。
- ■ご利用期限は、Web講座の視聴期限までとなります。
合格者の声

- 梅本 周晟さん
【大学名】立教大学 在学中
【最終合格先】国家総合職(大卒・法律) - 授業の圧倒的なわかりやすさ
LECの講義の良いところは、私のような初学者にもわかりやすく丁寧に説明してくれることです。馴染みない概念を簡略化するために、身近な具体例や図を用いて熱心に説明してくださるので、難しい専門知識でもすぐ理解することができ、スムーズに学習を進めることができました。また、どうしても理解が難しい点については、講義後に理解できるまで教えていただくことができました。さらに、あくまで試験合格に必要十分な項目や分量のみを教えていただけるので、合格に直結した効率の良い学習ができました。

- 古居 直高さん
【大学名】名古屋大学 在学中
【最終合格先】国家総合職(大卒・法律) - わかりやすい授業が魅力
公務員試験予備校を探していた頃、大学の講義室でLECの講師の方が、無料で民法の模擬授業を行ってくれるという企画がありました。興味があったので足を運んでみると、授業が非常にわかりやすく、短時間の講義でしたが、その内容が頭にしっかりと定着しました。長年、公務員試験の対策を研究しているLECだからこそ、受講生の頭の中に残る授業ができるのだと思います。この、無料体験授業を聞いた後、公務員予備校はLECにしようと決めました。

- 大塚 正博さん
【大学名】中央大学 在学中
【最終合格先】国家総合職(大卒・法律) - 正しい勉強方法を継続できた
自分の友人にも、独学で公務員勉強をしている人もいました。その中で私が一番LECに通ってアドバンテージを感じたのは、正しい勉強方法を迷うことなく続けられたことにあると考えています。講師・合格者スタッフなど様々な方々からお話をお聞きし、自分に合った学習方法を早期に理解していたことは合格できた一番の要因であると考えています。また授業・テキスト・問題集なども充実していたため講師の方々からオススメされたもの以外には手を出さず、効果的に合格を勝ち取ることが出来ました。