0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2015年度合格
松永 千雅さんの合格体験記

松永 千雅さん

松永 千雅 さん(24)短期合格

大学の法学部生から法律家へ

受験回数 2回
出身大学 関西大学 法学部法学政治学科
受講講座 2014年新15ヵ月合格コース<秋生>
2015年パーフェクトローラー合格フルパック

司法書士を目指した理由・きっかけ

私の父が建築家で設計事務所を経営していたこともあり、身近に司法書士の先生方との交流がありました。仕事上でも法律は関わってきます。仕事上のトラブルで困った時にも法律が助けてくれることもありました。司法書士は色々な法的トラブルを解決することができる身近な法律家であり、自分も将来その道に進みたいと強く思いました。

LECを選んだ理由、および講座を選んだ理由

司法書士を目指した後、まず司法書士試験について詳しく知るために、大学内で開講している司法書士講座のガイダンスに参加しました。大学がLECと提携しており、その講座は大学にLEC専任講師を招いて講義を行うもので、

  1. 生講義であり講義前後で分からない所を直接質問することができること
  2. 大学構内で講義があるので通学しやすいこと
  3. カリキュラムが比較的ゆったりしていて、また大学の授業終わりに講義があるので大学の単位取得に影響が少ないこと
  4. 本学生ということもあり講座を安く受けられること

を理由に受講することを決意しました。そして、それがLECの新15ヵ月合格コースとの出会いでした。

初学者向け講座の良かった点

新15ヵ月合格コースは、司法書士試験における基礎から応用まで丁寧に講義してくれる講座で、その講義は合格するまで助けられました。内容的には合格するのに必要な知識はほぼ全て網羅しており、初学者向け講座のみで十分合格を狙えると思います。

ブレークスルーテキストの良かった点

法律は専門的でとっつきにくい印象がどうしてもあると思いますが、ブレークスルーテキストなどの初学者向け講座のテキストは、初学者でも抵抗なく学習を始めることができると思います。初学者向け講座のテキストだけで合格することができるか不安に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、テキストの分量も多くテキストを完璧に理解することができれば十分合格することができると確信しています。

中上級講座の良かった点

択一&記述パーフェクトローラー講座は、初学者向け講座での学習や合格ゾーンを解いて、いまひとつ理解できていなかった論点の考え方、解説を丁寧にしてくれたので自分の中であやふやになったままであった知識が、確かな知識にとなり実力を底上げすることができました。その他、出題頻度が低い論点でも周辺知識として無理なく理解することができ知識の幅が広がりました。この講座のテキストはブレークスルーテキストと比較して、基本的な前提知識の解説は省かれており(もちろん重要なものは記載されています)、類似した論点の比較等の図表を多く取り込んだ構成となっております。学習が進むにつれ、類似した論点がごっちゃになることが多々あります。私は文章で理解を深めるというより、図表を暗記に近い形で学習する方法が性分に合っていたので、このテキストはそんな私にピッタリでした。またテキストのページは条文に従った掲載順となっており、六法を横に置いての学習も効率的かと思います。択一&記述パーフェクトローラー講座を担当していた根本先生はとても熱血的な方でした。正直、私自身熱い方は苦手かなと思っていたのですが、いつしか根本先生の熱にあてられ、一年間机に向かい続けることができました。最後の講義を聴き終わる時、目頭が熱くなったことをよく覚えています。また、根本先生は会話のテンポや間、声量の強弱の工夫により聞き手の記憶に残る講義をして下さり、本試験当日まで講義の内容を思い出せるほどでした。司法書士試験は択一で基準点+αと得点しなければ合格点を超えることが一層厳しくなります。過去問、テキストをある程度やり込んでいる方で、得点が基準点ラインで安定してきた方に特に当該講座をオススメしたいです。

堀講師、磯島講師、高橋講師、根本講師のここが良かった!

堀先生、磯島先生、高橋先生、根本先生には特にお世話になりました。どの先生の方の講義も分かりやすく、勉強外の相談も親身になってくださいました。私の学習方法は主に過去問を解くことでしたが、スムーズに過去問を解けたのはやはり講義のおかげです。上に挙げた先生の講義はどれも素晴らしいと思いますが、どの先生の講座を取るかはご自身と先生との相性もあると思うので、吟味されることをオススメします。

模試の良かった点や学習への役立て方

私は合格年度とその前年に全国公開模擬試験を受けました。全国公開模擬試験は、本試験形式での出題なので模試での経験は本試験において大いに助かりました。また模試は、現時点においてLEC生の中での自分の実力を数字で知ることができ、私の場合モチベーションの維持にも役立ちました。確かに上述した2点は模試を受けなければ得られない利点ですが、そもそも模試をどのように有効に活用すべきか。それはひとえに弱点となる分野・論点の克服にあると考えます。模試は自分がどの分野・論点の理解ができていないかを知る重要なツールであり、模試が行われる時期からすれば最後の機会であるといっても過言ではないと思います。私は模試を受けた2年間、主に自室にて1人で勉強する時間が多くなり、本試験までどのような学習計画を立てるべきか悩みましたが、第1回の模試に実力のピークをもっていけるように計画を立てました。イメージ的には第1回の模試を仮想本試験と題しそこを目標に各科目を勉強し、模試での経験・知識を+αに再びピークを本試験に合わせるというものです。当初計画していた通りにいかないこともありましたが、結果的にこの計画は私自身に合っていたのだと思います。

これから司法書士試験合格を目指す方へのアドバイス

この試験は諦めなければ何回でも挑戦することができる試験ですが、2〜3年で受かればいいやという甘い考えはしないほうがいいと思います。私は決して短期で合格した方ではないので偉そうなことは言えませんが、この試験は毎年合格するつもりで学習すべきだと思います。また、これから学習を始めようと思っている方は兼業か専業による違いはありますが、まずご自身の環境を整えることをオススメします。環境とは具体的に、①図書館や予備校の自習室、自分の部屋などメインとなる勉強場所の確保、②貯蓄が十分にある人を除き、アルバイトや仕事などによる継続的な収入の確保、③自分が資格勉強を始めることに対して家族や身の回りにいる人の理解を得ることです。これからのご自身の環境は自分が意図するとしないに関わらず変化していくことでしょうが、当面の環境は整えておくべきかと思います。そしてもうひとつ、学習のおおまかな計画をたてることも重要です。この計画はご自身が信頼する予備校の先生と相談の上立てることをオススメします。

どのような司法書士になりたいか

今後司法書士となり様々な司法書士業務の経験を積み重ねていくことで、社会的弱者といわれる人たちを法律の力で救済できる司法書士になりたいです。そして将来は独立して自分の事務所を持ち、今まで社会から受けた恩恵を還元すべく社会に貢献していきたいと思います。最後にこの体験記を最後まで読んでいただいた受験生の皆さん、今は試練の時ですがそれを乗り越えて晴れて合格を手にし、ともに司法書士として働けることを願っています。

合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP