0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2015年度合格
小保方 祐太さんの合格体験記

小保方 祐太さん

小保方 祐太 さん(27)短期合格

勉強前に、まずは朝のストレッチ

受験回数 2回
出身校 群馬高専機械工学科
受講講座 2014年3ステップ合格コース
2015年実践力PowerUp完全サポートパック

司法書士を目指した理由・きっかけ

受験資格がなく、独立開業できる事に魅力を感じ目指してみたいと思いました。

LECを選んだ理由、および講座を選んだ理由

3ステップ合格コースをパンフレットで見て、これしかないと思い申し込みました。

初学者向け講座の良かった点

3ステップ合格コースはゆっくりと時間をかけて、2年後の合格を目指すカリキュラムになっています。今まで法律を学んだ経験のない私でも、無理なく学習することができました。

カリキュラムの良かった点

学習ペースにゆとりがあるので、仕事をしながらでも講義についていくことができました。

メインテキストの良かった点

3ステップ合格コースのメインテキストは、イラストを用いてイメージをつかみやすくする工夫がしてあり、とても読みやすかったです。それに比べると、ブレークスルーテキストは多少難しく感じましたが、実力が付いた後に読み直すと、その完成度の高さを実感することができました。

フォローアップ制度の利用方法や良かった点

質問に丁寧に答えてくれるので、とても心強かったです。

中上級講座の良かった点

実践力PowerUp講座は、本試験までのペースメーカーになりました。会社法の改正点にも早い時期から対策をたてることができてよかったです。

荻原講師のここが良かった!

荻原講師が担当された的中記述式答練がとても役立ちました。記述の知識だけではなく、本試験の心構えなどテキストだけでは得られない話もしてくださるので、ノートに書き留めてお守り代わりに本試験会場に持っていきました。

答練の良かった点や学習への役立て方

過去問だけでは得られない知識を得ることができて良かったです。1度解いて終わりにするのではなく、期間を開けて何度も繰り返しました。

模試の良かった点や学習への役立て方

本試験の時間配分を意識する上での、とてもよいトレーニングになりました。私は自宅で受けましたが、本試験と同じ時間割で受けることで本番を意識して取り組むことができました。

通信講座の利用方法やメリット・デメリット

自分の好きな時間に受講できる点が最大のメリットです。1日の勉強の予定を自由に組み立てることが可能になります。

私の勉強スタイル

まず勉強する場所についてですが、図書館や自習室などの学習スペースは利用せずに完全に自宅のみで学習をしていました。次に、合格した年にどのような勉強をしたのかを説明いたします。(7月〜2月)3ステップ合格コースを受講し終えてむかえた本試験では、午前科目で合格基準点に到達せずとても悔しい思いをしました。解答速報を見て不合格であることは分かっていたので、少しでも早く勉強を再開しようと思い、本試験の翌日から勉強をスタートしました。民法の基本的な知識が足りていないと感じたので、まずは民法のブレークスルーテキストを読みました。2度目の試験の際は、中上級講座を受講しました。講義の配信が始まると、講義の科目に合わせて勉強の計画をたてていました。基本的には講義を聞いた次の日に復習して、その分野の過去問を解きました。過去問はポケット判択一過去問肢集を使いました。肢集は見開きの左側に問題、右側に解答が載っていて非常に使いやすかったです。また、比較的時間に余裕があるうちに不登法のひな型の暗記に取り組みました。この時期の勉強時間はだいたい2時間半くらいでした。年が明けると答練がはじまるので、勉強もいよいよ本格化してきました。私は答練もすべて自宅で受けました。解き終えたらポストまで出しに行きました。1年目の受験の際はバイクで出しに行っていましたが、2年目は毎回歩いて出しに行きました。バイクで行けば5分で帰ってこれるところを、40分ほど時間をかけて遠回りしながら散歩することで、気分転換をしていました。いつの間にか1週間に1度ポストまで散歩することがたのしみになり、答練を受けることが全く苦になりませんでした。自宅学習でやる気を持続させるコツは、こうした何気ないことにあるのだと気づきました。この頃から毎朝簡単なストレッチをするようになりました。私はこの朝のストレッチが他のどんな試験対策よりも効果的な試験対策だと考えています。1年目の受験の際は、勉強以外のことにあまり時間をかけたくなかったので、当然ストレッチなんてしたことはありませんでした。机に向かって座っているだけではどんどん体はなまっていき、当時は両手をあげて体を左右に倒すだけでわき腹に激痛が走るほどでした。1週間ほど激痛に耐えながら色々なストレッチを続けていると、ようやく正常な体に戻っていきました。すると、自然と心に余裕ができて勉強のモチベーションがとても上がりました。本試験当日の朝までストレッチをかかしたことはありませんでした。答練と並行してその分野の過去問に取り組み、テキストを読みました。その際、かかった時間を細かく記録していきました。これは直前期に1日の勉強スケジュールを作る際に非常に重要なデータになります。1月〜3月の平均勉強時間は5時間ほどでした。4月からは毎日記述式の問題を解きました。1週間に1度は新作問題に触れるようにし、解いた問題はある程度の期間をおいて繰り返すといった感じになるように、本試験から逆算してカレンダーに問題を割り振っていきました。そこから本試験まで記述問題に関しては、毎日カレンダーに書いてある問題を解くだけでいいので非常に楽でした。4月の平均勉強時間は10時間ほどでした。(5月〜本試験)5月からは毎朝4時に起きていました。前回は本試験の1か月前から朝4時に起きて不合格になってしまったので、今回は2か月前から朝4時に起きることにしたのです。なぜ朝4時かというと、本試験当日に朝4時に起きる計画を立てていたので、その日と同じ生活を普段からしようと考えたからです。

これから司法書士試験合格を目指す方へのアドバイス

やはり、計画をしっかり立てることが重要だと私は考えます。私はいつも何時間もかけて計画表を作っていました。その際、多少の予備日を設けるのが通常だと思いますが、私の場合は1日でもサボってしまったらすべての予定がくるってしまうくらい、ぎっしりとやるべきことを書き込んでいきました。「ここでサボって今までの計画を台無しにする訳にはいかない。」と、自分を奮い立たせて1日1日を大切に使っていきました。そうした努力を積み重ねた後で得られる合格という喜びは、人生の中でそう何度も味わうことが出来るものではありません。勉強中はもちろん辛いこともあると思いますが、最後まであきらめずに合格を勝ち取ってください。

どのような司法書士になりたいか

社会の変化に柔軟に適応できる司法書士を目指し、常に志を持って仕事に取り組みたいと思います。

合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP