0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2014年度合格
Aさんの合格体験記

合格者

得られる能力に対してのコストパフォーマンスでLECを選びました。

A さん

学歴
  • 2013年、東京大学法科大学院合格
  • 2014年、東京大学法科大学院入学
その他
合格実績
受講歴 入門講座千葉クラス

法科大学院、法曹を目指したきっかけ

まず、法学部に入学した理由は、法学は文系学問の中でも、条文あるいは判決文など、第一次的に観察の対象となるべきであろうものがある程度はっきりしていて、神学的でない、科学としての側面の強いものであると感じ、そのような側面を面白いと感じていたからです。そして、法学の知識を活かして、社会に貢献していくことができる方法を考えたとき、法曹資格を持っていることが有用ではないかと考え、法曹を目指すことにしました。

合格までの道のり

私はLECの入門講座を受講していましたが、入門講座にLECの講座を選んだ理由は、様々な予備校の講座を比較して、もっともコストパフォーマンスがいいと思ったからです。ここでいうコストパフォーマンスとは、単なる値段の安さではなく(値段だけならより安い講座があったように記憶しています)、値段と得られる能力を比較したものです。

予備校の講座は、やはりプロがやっているだけあって、重要な点はどこかという部分についてのメリハリが効いていたように思います。インプットにあたっての使用教材は、講座指定の教材があればその教材を使用していましたが、そのほかに自分が基本的に使用する基本書を持つようにしていました。その基本書の選択にあたっては、司法試験がまず落ちないことを第一に考えるべき試験ですから、多数の受験生が使用しているであろう、定評のあるものの中から選ぶようにしていました。

論文では、論文基礎力養成答練や、ロースクール直前答練、個別大学院対策講座を受講しました。添削は自分の答案が客観的にどう評価されるかを確認するいい機会になりました。ただ、評価する側も人間であり、どうしても癖や能力など個人差はあるように感じたので、盲信はしないようにしていました。

全体的に、定評のある基本書、過去の体験記、合格ラインあるいはそれを判断するための再現答案など、情報収集には力を入れたように思います。ロースクール入試にせよ、司法試験にせよ、少なからず相対評価ですから、自分がおかれている状況を客観的に認識する意味でも、情報収集は重要であると考えていました。

LECに通ってここが良かった!

入門講座、論文基礎力養成答練、ロースクール直前答練、個別大学院対策講座を受講していました。入門講座を受講したことで、それぞれの科目の全体像や、その中でも重要な部分はどのあたりなのかという点について知識を得ることができたと思っています。

千葉先生のクラスを選択したのは、体験映像などで、しゃべり方などが自分にあっていると感じたからです。受講は通信で行っていました。時間的な制約がない方がよいと考えたからです。また、基本的に倍速再生で受講して、時間を短縮するようにしていました。

個別大学院対策講座では、基本的な知識の学習に手いっぱいで、各大学の出題傾向、過去問の分析が後回しになりがちな状況の中で、そのような分析や問題演習のよい機会となりました。

PAGE TOP