LEC40周年記念オープンセミナーの講演会のレポートです!
皆様へ
LECも、皆様に助けられて、来年で40周年を迎えます。
そこで、LEC40周年記念オープンセミナーとして、宮城県司法書士会副会長<草野哲也>先生による講演会を2回実施しました。
第1回目は、10月30日(火)に宮城県立多賀城高校にお邪魔して、「 これから社会に出ていくときに知っていてほしいこと 」を実施いたしました。
第2回目は、12月2日(日)にLEC仙台本校にて、「 基礎から学ぶ、遺産相続ABC 」を実施しました。
★☆ 10月30日(火) 「 これから社会に出ていくときに知っていてほしいこと 」 ☆★
来春には同校を卒業される宮城県立多賀城高校の3年生の皆さんに、ご参加いただきました。
従来は未成年として"保護"されていた契約時のトラブルに対し、どのように対処すればよいのか? また、不本意な契約が締結されてしまった場合、諦めるしかないのか? など、より身近な法律トラブルや、その対処方法について、参加された皆様は非常に熱心に聞いていらっしゃいました。 また、「契約というのは、どの時点で成立するんだろう?」等のクイズ形式のグループワークも実施され、知っているようで知らない法律の世界を感じられていました。
★☆12月2日(日)「 基礎から学ぶ、遺産相続ABC 」 ☆★
LECの講座を受講中の方や、法律に触れる機会の少ない一般の皆様など、多くの方にご参加いただきました。
お忙しい中、講演会にご参加していただいた皆様、あらためまして、本当にありがとうございました!
講演会では、法律によって決まる相続だけでなく、現実にはどのようなトラブルが起こり、また、解決していくかをお話しいただきました。 受講生の皆さんも、普段勉強している事例だけでなく、目指す実務の世界に触れて、非常に興味深い様子でした。 また、一般参加の方も、ご自身との関わり等の中から、熱心に聞いていらっしゃいました。
今後も、折に触れて各種講演会やセミナーを実施していければと考えております。 その際は、是非とも、ご来校ください。
LEC仙台本校支社長 秋葉 知也